【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

草取り続行中

2020年12月06日 | 畑作業全般
■2020年12月6日


コリンキー跡地の草取り続行中。





京黒山のハウスの間引き菜は、

水菜、紅芯大根、日野菜蕪、大根。





里芋1株分掘りあげ。

スコップが当たった。(-_-;)





庭木の剪定作業も。



ボードン袋にハナタイ

2020年12月06日 | トマト・プチトマト
■2020年12月6日


霜が降りるようになったこの頃。

そろそろ、あれを試してみよう!!


あれとは、springさんから教わった

ボードン袋にハナタイ。


何じゃ?それ??

って感じ?





ボードン袋とは、防曇の袋のこと。


外気や水滴から青果物を保護し、

鮮度を保つように工夫された袋。





「これの底を切って 被せたらいいよ!」と。


で、切り離さず、真ん中あたりを切ったのと





両端を切ったのと、2種類被せてみることに。





これをブドウの袋掛けのように、トマトに被せたらいいよ!

ハナタイで結わえて…。


と、教わったので、試しに何ヶ所か被せてみた。





被せないところもあるので、比較することに。

結果はまた後日に。







ハナタイって何じゃろ?


多分、これと同じようなものかな?

と、うちにある ↓ ビニールタイを切って結わえた。