■2021年5月3日
こんにちは。
いつも、ここにお越しいただき、
ありがとうございます。
3月22日に蒔いた 神田四葉胡瓜を定植した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bc/640f02989c2ca507c12e58f1e703d786.jpg)
定植後、防虫網も被せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/06867e2a92340b2978e2b87329a5db97.jpg)
定植場所は、一昨年初めて実をつけた 実生の柚子の木の隣の畝。
2009年1月5日に、あだりばえの柚子の木を見つけて、
そのまま植え替えもせず育てていた。
種からだと実が着くまでには
ことわざ通りの期間がかかるのだろう。
私も、それだけ年をとったという事か。(^^;)
上に大きく育てたくないので、先日 上部を伐採した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d1/4028be8e6d0dfe5c32286c95af00c1df.jpg)
こんにちは。
いつも、ここにお越しいただき、
ありがとうございます。
3月22日に蒔いた 神田四葉胡瓜を定植した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bc/640f02989c2ca507c12e58f1e703d786.jpg)
定植後、防虫網も被せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/06867e2a92340b2978e2b87329a5db97.jpg)
定植場所は、一昨年初めて実をつけた 実生の柚子の木の隣の畝。
2009年1月5日に、あだりばえの柚子の木を見つけて、
そのまま植え替えもせず育てていた。
種からだと実が着くまでには
ことわざ通りの期間がかかるのだろう。
私も、それだけ年をとったという事か。(^^;)
上に大きく育てたくないので、先日 上部を伐採した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d1/4028be8e6d0dfe5c32286c95af00c1df.jpg)