【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今日の作業

2021年06月19日 | 畑作業全般
■2021年6月19日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。




5月16日に蒔いた神田四葉胡瓜を定植したが

下葉が傷んでいたので取り除いている。





ハイビスカスカクテルレッド(ローゼル)の防虫ネットを取り除き、

支柱を立てた。


その防虫ネットは、そのまま ↑ 隣の畝の胡瓜に被せた。





ダビデの星(オクラ)にも支柱を立て

周りを農業用のビニルテープで囲った。





1株も発芽しなかった。(-_-;)


オレガノ、マロウ、西洋おだまき、西洋翁草、

アガパンサス、エキノプス、アストランチャ。


発芽が難しいと、種袋に書いてはいたが、こんな事は初めての事。





エキナセアは2株発芽したが、発芽率は25%。(^^;)



他にも、草取りや畝立てもし

ハウスにディルも植え付けた。