■ 2017年5月19日
枇杷の木。
2007年にアップした枇杷の木と比べたら、
随分大きく育っている。
その年に、「4~5年前に植えた枇杷の木」と書いているので、
↓ これは15年ほど経ったことになるネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/51aba0df38473513e4096a814d6cfe03.jpg)
上の方は脚立がないと届かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/3594464cf37d9e3b203bf643e0e7f35c.jpg)
実に袋を被せたらいいのだが、自然でいいかな。(^_^;)
というか、被せる時間がないので放置。
あまり間引いてもいない。('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/b14164df99b3c0e1855f6d26d20bcd4b.jpg)
↓ 鉢植えのラズベリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/4d0fb9e01933604709f2d03584fadba7.jpg)
↓ ラズベリーの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5f/b8c1428fec8556c49befdf26370b2007.jpg)
↓ これはつる性のブラックベリーかな?
自立しないので、簡易で物干し竿に括りつけているが、
時間がある時に、木製の支柱か何かつけたいと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/65940a157a8cc4263028e6d60f1ef8e9.jpg)
他にも、実のなる木何十種類もあるので、季節ごとにアップしようかな。
枇杷の木。
2007年にアップした枇杷の木と比べたら、
随分大きく育っている。
その年に、「4~5年前に植えた枇杷の木」と書いているので、
↓ これは15年ほど経ったことになるネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/51aba0df38473513e4096a814d6cfe03.jpg)
上の方は脚立がないと届かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/3594464cf37d9e3b203bf643e0e7f35c.jpg)
実に袋を被せたらいいのだが、自然でいいかな。(^_^;)
というか、被せる時間がないので放置。
あまり間引いてもいない。('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/b14164df99b3c0e1855f6d26d20bcd4b.jpg)
↓ 鉢植えのラズベリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/4d0fb9e01933604709f2d03584fadba7.jpg)
↓ ラズベリーの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5f/b8c1428fec8556c49befdf26370b2007.jpg)
↓ これはつる性のブラックベリーかな?
自立しないので、簡易で物干し竿に括りつけているが、
時間がある時に、木製の支柱か何かつけたいと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/65940a157a8cc4263028e6d60f1ef8e9.jpg)
他にも、実のなる木何十種類もあるので、季節ごとにアップしようかな。