【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ようやったなあ!

2017年03月19日 | 育苗
■ 2017年3月19日


墓参りに来た義弟夫婦を京黒山に案内したゴリ。

『 ようやったなあ! 』 と、驚いていた。


それに、珍しい名前の野菜ばかりで、『 覚えられるん? 』 と。(^_^;)

『 全然~ 』 (^^ゞ


植え付けた時よりも気持ち育ったような?


全部活着はした様子。(*^^*)





朝、ゴリが 『 サンドイッチが食べたい 』 というので、

『 じゃあ キャベツを採って来てね! 』 と頼んだ。(^^ゞ


キャベツをたっぷり挟んだサンドイッチの写真は撮っていなかったわ。





序に残りのキャベツを全部刻んでおいたら、

丁度義弟夫婦がお昼頃に来たので、お昼を一緒に。





キャベツの芯をよけていたので、それを使って

簡単な焼きそば夕食。(^^ゞ







ホッとひと安心

2017年03月18日 | 育苗
■苗の様子 2017年3月18日





ホワイトスター(播種 1月21日)





鴨頭ねぎ(播種 2月2日)




ドカナリ千成(播種 2月2日)

葉が縮れている。





トマトやナス(播種 2月12日)

レッドオーレ・アロイトマト・豊作祈願・長緑・味しらかわ。





トマトとナス(播種 2月20日)

サンマルツァーノリゼルバ・イエローオーレ・


ナスのあのみのりが発芽しない。(-_-;)





カラーピーマン系が発芽(播種 2月20日)

浜クロピー・イエローホルン・レッドホルン。





甘長唐辛子の甘とう美人も遅い発芽だった。(播種 2月20日)





つやみどり(きゅうり)発芽(播種 3月11日)。





他のウリ科もポツリポツリ発芽しているものあり。





ヴェネチア・美味タス発芽。(播種 3月11日)





味美菜・姫八仙・菜々美・美星・オレンジ美星発芽。(播種 3月11日)





京黒山のハウスの中を見に行った序に

椎茸の平伏せの様子を撮影。





今日の採れたて野菜。





ほうれん草がいっぺんに大きくなったようだ。

とても美味しい!





大好きな春菊は、生長点を残して切り取って食べているが、

残り僅かになった。


この畝の中に小鳥が入ってパタパタと暴れていたのを出した。

食べられているかと思いきや、無事だったのでホッとひと安心。(^_^;)








2017年春の椎茸の駒打ち終了

2017年03月17日 | 椎茸・きのこ類
■椎茸の駒打ちの続き 2017年3月17日


椎茸の植菌(駒打ち)の残りを行なった。

全部で20本少々。


1000駒を打ち込んだ。





今年は慣れない私が暗がりで穴をあけたので、間隔がまちまち。(^_^;)

気に入らないゴリは、残った駒を、間隔が広めのところに穴をあけ、打ち足していた。





ホダ木置き場の周辺には、藪椿が植わっていて、

花や実が落ちるので、新しい苗も育っている。





まだ、なめこのオガ菌があるので、伐採をしなくてはならない。




椎茸の植菌(駒打ち)

2017年03月16日 | 椎茸・きのこ類
■ 2017年3月16日


少し遅いが、今日は椎茸の植菌を行なった。


裏山で、薪用の原木の伐採を行なった際に、序に伐り倒していた原木を、

ゴリが、午後遅くから椎茸用に90cmの長さに玉切りをした。





それを、ゴリがホダ木置き場までネコ車(一輪車)で運んだ。





運んで下ろした原木に、電動ドリルで穴をあけた。

1本だけゴリが見本を。(^_^;)


残りは私が…。


山には電気が通っていないので、延長コード3つを繋げて行なった。





今年の駒菌は、にく丸(森290号)。






ライト。(*^^*)





一緒に駒打ちをしていたが、途中で私だけ夕食の仕込みに帰宅。





その時に、ホダ木で大きくならないまま、

干し椎茸になっていたのをもぎとり持ち帰った。





再度手伝いに行ったが、真っ暗になったので明日の作業にした。




いよいよ京黒山のハウスに定植

2017年03月15日 | 育苗
■ 2017年3月15日


2月2日に蒔き、育てた苗をハウスに定植。


レッドマーケット、アーリーボール、春波、パパレタス、ママレタス、

美味タス、F1ジェットドーム、瑞麟、カリフローレ、きらぼし65、晩抽プチヒリ。


予め腰水で給水させておいた。







30cm間隔で指でぶちぶちと穴をあけ…。





後で穴あけ器であけ直し、底に灰を入れて水をたっぷりやり、

トレイの苗を並べていき、植えていった。





2畝分、アブラナ科とキク科の混植で定植。





余談事。


愛用の黄色の収穫鋏をどこかに置き忘れて1ヶ月ほど経っても

見つからず。(^_^;)


農作業道具は、腰ポシェットに一式入れるようにしているが、

単品を持って畑に向かうと、よく忘れて帰ってしまう私。(^^ゞ


で、最近では首にぶら下げて持ち歩くことに。(゚Д゚;)







乾燥残渣を投入

2017年03月14日 | 堆肥・土作り
■ 2017年3月14日


夕方に京黒山のハウスへ、乾燥残渣と2015年1月に作った溝つけ君、マルチの穴あけ、

鉄筋と紐などを持って行き、畝づくりを行なった。


乾燥残渣 乾燥残渣

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


天地返しを部分的にでも行なおうと思ったが、

ミニトラクターで深く掘り、埋め戻す時に表土を戻すことで

手抜きをした。(^^ゞ





乾燥残渣を入れたところを中心に畝を立てて、

溝つけ君でパタパタと表面を均して軽く固めた。





沢山の石が出てくるので、拾って歩く。

今日はバケツに2杯分も。





3畝分の黒マルチを張り、近々植え付け開始をしよう。

その前に、水源からホースで水をひかないといけない。


が、ゴリは連日小・中・幼の卒業式に出かけるので、畑仕事が捗らず。(^_^;)





キンリョウヘンを2鉢だけ、少し前から温室に入れている。

温室といっても、薪ストーブを焚いている暖かい部屋。(^_^;)


昼間は一番日当たりのよい窓辺に置いている。





2鉢とも去年株分けしたもので、花芽が3輪ずつ着いている様子。








ルバーブの越冬

2017年03月12日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■ 2017年3月12日


今日はゴリが不在なので、畑の水やりを済ませたら、

花摘みをしたり、庭の手入れをしてのんびり過ごしている。(^_^;)





水仙などの草花や樹木が植わっている地面に、

空き家になった(笑)カタツムリの殻が沢山落ちていた。


何があったのだろう?

少し拾い集めてみた。





2015年秋に種蒔きをしたルバーブが、2回目の越冬。

↓ 1株だけ、葉っぱが枯れずに越冬したが…。





他は、地上部が全て枯れてしまった。

少し暖かくなり、芽が出始めたのもあるが…。





半分ほどは、全く芽が出てこないものもあり。





去年は株をしっかり充実させるために、ジャムなどには加工しなかったが、

今年は少ししてみようと思うので楽しみだ。(*^^*)



おまけの採れたて野菜。







種蒔きの適期に

2017年03月11日 | 育苗
■種蒔きの記録 2017年3月11日


月のリズムを利用した農法の表を、自分でも作っていたが、

毎月引っ張り出すのが面倒になり、その内忘れて

適当に蒔いたり植えたり…。(^_^;)


↓ いいものをネットで見つけたので、チョッと拝借。m(__)m


日

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


てことで、今日は種蒔きを行なった。


ヴェネチア、オレンジ美星、美星、菜々美、姫八仙、味美菜、美味タス、チャイブ、

早生バーベキューコーン、アイスプラント、打木赤皮甘栗南瓜、コリンキー、

くり大将、プッチーニ、ステラ、グリーンパンツ、ゴールディー、グリーンエッグ、

ブラックトスカ、ゼルダネロ、ゼルダオリーブ、ゼルダジャッロ、つやみどり。



京黒山のハウスの中

2017年03月11日 | 畑作業全般
■ 2017年3月11日


畝立て機を装着し、耕した後で気づいたことは、

畝底に乾燥残渣を施肥すること。


ハウスに4畝つくる事にしていたのに、勿体ないと思ったゴリが勝手に5畝分立てていたので、

忘れていた乾燥残渣の投入を、その谷間に入れることにしようと思う。





うちの ↓ うね立てプレート。





もう一つやらなければならない事があった。


↓ 発酵米糠を買いに行くこと。

10袋分。





この先は来週末の仕事になるだろう。