■2018年5月16日
日本ミツバチさんたちがいなくなり半年余り。
春には戻ってきてくれるかと期待したが、
待てども待てども戻って来ず。(-_-;)
最近では、探索蜂さんも姿を現わさなくなってしまった。
このポッカリと心に空いた穴は?
朝ドラのリツママと同じ?
空の巣症候群??
日本ミツバチさんたちがいなくなり半年余り。
春には戻ってきてくれるかと期待したが、
待てども待てども戻って来ず。(-_-;)
最近では、探索蜂さんも姿を現わさなくなってしまった。
このポッカリと心に空いた穴は?
朝ドラのリツママと同じ?
空の巣症候群??
■2018年5月14日
物々交換。
大根とパパレタスをお裾分けしにお隣さん宅に行ったら、
蕨(わらび)と早生の玉ネギとそら豆をいただいた。(#^^#)
うちの早生の玉葱がとっても小さいのを きっと見られてたのね。(;'∀')
そら豆も上手に栽培できないのをよくご存じで…。
ゴリは家の周りと裏山を4時間もかけて草刈りをしていた。
物々交換。
大根とパパレタスをお裾分けしにお隣さん宅に行ったら、
蕨(わらび)と早生の玉ネギとそら豆をいただいた。(#^^#)
うちの早生の玉葱がとっても小さいのを きっと見られてたのね。(;'∀')
そら豆も上手に栽培できないのをよくご存じで…。
ゴリは家の周りと裏山を4時間もかけて草刈りをしていた。
■ 2018年5月13日
早朝に、クラかけ豆を定植。
定植場所は、先日スイカを定植した場所の近くで、
芝生をはがして穴を掘り、発酵米糠や発酵檜くずを投入し土に混ぜ、定植した。
定植後雨が確り降ったので、苗が倒れていた。
午後からは、バターナッツとくり大将とたまごうりをポット上げした。
↓ これはくり大将。
早朝に、クラかけ豆を定植。
定植場所は、先日スイカを定植した場所の近くで、
芝生をはがして穴を掘り、発酵米糠や発酵檜くずを投入し土に混ぜ、定植した。
定植後雨が確り降ったので、苗が倒れていた。
午後からは、バターナッツとくり大将とたまごうりをポット上げした。
↓ これはくり大将。
■ 2018年5月12日
今日の採れたて野菜はズッキーニと大根その他もろもろ。
いい形のズッキーニが採れ始め、大根もいいサイズに。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
先日からピオーネの畑の草取りをしていたところに、やっと畝が出来上がったので、
甘とう美人、レッドホルン、イエローホルン、浜ニュークリーム、浜クロピーを2株ずつ定植。
冬に集めていた落ち葉をそのままマルチにすることに。
落ち葉を被せて水やりをしたら植え付け終了。
↓ ここもピオーネの畑のきゅうりの畝。
3月22日に蒔き、4月23日に定植した 「ずっととれるキュウリ」という名前のきゅうり。
気温上昇で、育苗庫の中が50℃以上にまで上がってしまう昼間。
定植できていない苗を、夏用の育苗庫に移動させた。
去年ゴリが石を並べて作った花壇の向こう側の木陰にもまた少し花壇を広げた。
前のようにコンクリートで固めたりはぜず、自然石を並べただけ。
一部を山野草や茶花などの和風の草花を植え付けた。
なかなか全容はアップできないが、少しずつ手を入れている。
今日の採れたて野菜はズッキーニと大根その他もろもろ。
いい形のズッキーニが採れ始め、大根もいいサイズに。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
先日からピオーネの畑の草取りをしていたところに、やっと畝が出来上がったので、
甘とう美人、レッドホルン、イエローホルン、浜ニュークリーム、浜クロピーを2株ずつ定植。
冬に集めていた落ち葉をそのままマルチにすることに。
落ち葉を被せて水やりをしたら植え付け終了。
↓ ここもピオーネの畑のきゅうりの畝。
3月22日に蒔き、4月23日に定植した 「ずっととれるキュウリ」という名前のきゅうり。
気温上昇で、育苗庫の中が50℃以上にまで上がってしまう昼間。
定植できていない苗を、夏用の育苗庫に移動させた。
去年ゴリが石を並べて作った花壇の向こう側の木陰にもまた少し花壇を広げた。
前のようにコンクリートで固めたりはぜず、自然石を並べただけ。
一部を山野草や茶花などの和風の草花を植え付けた。
なかなか全容はアップできないが、少しずつ手を入れている。
■2018年5月11日
くらかけまめほか。
たまごうりほか。
他の植え遅れの苗いろいろ。(^^;)
4月30日に蒔いた苗。
石垣の上の放置苺。
パパレタス。
めちゃくちゃ甘くておいしい。
極早生玉葱の「絹てまり」は倒れてしまった。
極小サイズ(-_-;)。
絹さやとスナップを日替わりで採っている。
↓ これは赤花絹さや。
まだまだ、ピオーネの畑の草取りが終わらず継続中。
くらかけまめほか。
たまごうりほか。
他の植え遅れの苗いろいろ。(^^;)
4月30日に蒔いた苗。
石垣の上の放置苺。
パパレタス。
めちゃくちゃ甘くておいしい。
極早生玉葱の「絹てまり」は倒れてしまった。
極小サイズ(-_-;)。
絹さやとスナップを日替わりで採っている。
↓ これは赤花絹さや。
まだまだ、ピオーネの畑の草取りが終わらず継続中。
■2018年5月9日
蒔き忘れていたシカクマメの種蒔きをした。
水に浸さずそのままで。(^^;)
不耕起区域の両脇に12ヶ所、2粒ずつ。
発芽しなかったときのための保険に中央にも少し。
↑ の右の方には 愛真紅1号(赤かぶ)の種蒔きをした。
3種類のエンドウを栽培している雨よけハウス➁。
左手前があまいえんどう(スナップ)、並びにアラスカ(実エンドウ)、
右奥が赤花絹さや。
右手前にはパパレタス(結球レタス)が育っている。
あまいえんどう。
間引いた人参とスワン(蕪)。
極早生絹てまり玉葱。
小さいのに倒れてしまったが、これ以上は育たないだろう。(-_-;)
ゴリはピオーネの畑のパプリカ予定地の草取り中!
蒔き忘れていたシカクマメの種蒔きをした。
水に浸さずそのままで。(^^;)
不耕起区域の両脇に12ヶ所、2粒ずつ。
発芽しなかったときのための保険に中央にも少し。
↑ の右の方には 愛真紅1号(赤かぶ)の種蒔きをした。
3種類のエンドウを栽培している雨よけハウス➁。
左手前があまいえんどう(スナップ)、並びにアラスカ(実エンドウ)、
右奥が赤花絹さや。
右手前にはパパレタス(結球レタス)が育っている。
あまいえんどう。
間引いた人参とスワン(蕪)。
極早生絹てまり玉葱。
小さいのに倒れてしまったが、これ以上は育たないだろう。(-_-;)
ゴリはピオーネの畑のパプリカ予定地の草取り中!
■2018年5月8日
生憎の曇り時々雨のお天気。
京黒山のハウスの中のズッキーニや甘とう美人の支柱を立てて
誘引をした。
今年も、ズッキーニは立体栽培をするので、頑丈な支柱が必要。
その後で、ズッキーニの下葉を切り取ってスッキリさせたが、
途中で気づいたことがある。
テレビで観た生産者の方のカットの方法は葉っぱのみで、
葉っぱの茎(?)は残すらしい。
今後はそうしようと思っていたのに、ついついいつも通り
本体との付け根のところで切ってしまった。(^^;)
カットしたところから腐ることがあるからだと思うので、
以後気をつけようと思う。
↓ 甘とう美人。
ハウスに行った序に、大蒜の下葉もカット。
ここにきて急に葉っぱが変色したが、たぶん鉄さび病に罹ったのだろう。
そうそう、納豆エキスでも散布しよう。
採れたて野菜。
受粉できていないズッキーニが沢山あった。
午後からは、ピオーネの畑のトマトの支柱立てと草取り。
生憎の曇り時々雨のお天気。
京黒山のハウスの中のズッキーニや甘とう美人の支柱を立てて
誘引をした。
今年も、ズッキーニは立体栽培をするので、頑丈な支柱が必要。
その後で、ズッキーニの下葉を切り取ってスッキリさせたが、
途中で気づいたことがある。
テレビで観た生産者の方のカットの方法は葉っぱのみで、
葉っぱの茎(?)は残すらしい。
今後はそうしようと思っていたのに、ついついいつも通り
本体との付け根のところで切ってしまった。(^^;)
カットしたところから腐ることがあるからだと思うので、
以後気をつけようと思う。
↓ 甘とう美人。
ハウスに行った序に、大蒜の下葉もカット。
ここにきて急に葉っぱが変色したが、たぶん鉄さび病に罹ったのだろう。
そうそう、納豆エキスでも散布しよう。
採れたて野菜。
受粉できていないズッキーニが沢山あった。
午後からは、ピオーネの畑のトマトの支柱立てと草取り。
■2018年5月6日
キッチンガーデン又はポタジェ又はハーブガーデンにしたいと
構想を練っているだけで、進展のない 元芝生区域。
一昨年はささげを植え、去年はバターナッツを植え付け、
まだ進展のない今年は、またもや スイカを2株、
少し離れたところにプッチーニ2株を植え付けてしまった。(^^;)
いつになったら形になるのだろうか?
ピオーネの畑の去年ズッキーニを植えた畝に
今年はカラーピーマンを定植しようと思い、
草取り中。
今日の採れたて野菜。
アスパラガスとスワン蕪。
赤花絹さや。
キッチンガーデン又はポタジェ又はハーブガーデンにしたいと
構想を練っているだけで、進展のない 元芝生区域。
一昨年はささげを植え、去年はバターナッツを植え付け、
まだ進展のない今年は、またもや スイカを2株、
少し離れたところにプッチーニ2株を植え付けてしまった。(^^;)
いつになったら形になるのだろうか?
ピオーネの畑の去年ズッキーニを植えた畝に
今年はカラーピーマンを定植しようと思い、
草取り中。
今日の採れたて野菜。
アスパラガスとスワン蕪。
赤花絹さや。
■2018年5月5日
4月5日に蒔き、1ヶ月経った苗のバターナッツ。
発芽が遅かったのでその後沢山の種を蒔き、それも育っている。
今日は、取り敢えず4株を定植した。
↓ これは先日定植した打木赤皮甘栗南瓜で、
無防備なのでウリハムシが着いているが、
気づいた時には捕獲している。
写真を撮った後で 脇芽を摘み取った。
あら、これだけ写真が小さかったわ。(^^;)
今朝採った野菜。
ギャー!!!
洗っていたらキャベツの中からムカデが出てきてビックリ。(+_+)
4月5日に蒔き、1ヶ月経った苗のバターナッツ。
発芽が遅かったのでその後沢山の種を蒔き、それも育っている。
今日は、取り敢えず4株を定植した。
↓ これは先日定植した打木赤皮甘栗南瓜で、
無防備なのでウリハムシが着いているが、
気づいた時には捕獲している。
写真を撮った後で 脇芽を摘み取った。
あら、これだけ写真が小さかったわ。(^^;)
今朝採った野菜。
ギャー!!!
洗っていたらキャベツの中からムカデが出てきてビックリ。(+_+)