今日は 朝からある疑問をもちながら
スターしました。長時間 同じ事に集中できる人って
そもそも どんな思考をしてるんだろう?って。
そういう人に限って いろいろ こなすんだろうねぇって 思いながら。
見上げれば 目の前の洗面所の鏡が汚いのが目につき
朝の 超充実した時間の中 鏡磨いてました。
と いう事で 今日の目標は 超忙しい? じゃなかった
超充実した 時間の使い方を イメージして
業務を始めました。 私の仕事は 時間が短く感じる時と
その反対の時 その差がとても大きくて
人間 楽なほうになれるので ついついスローテンポ
昔 小学校の時 教えてもらった 3拍子のリズムって感じて
いつも 同じリズムにしようと ついつい楽をしてしまうわけです。
今日は 比較という表現を使いましたが
比較というと 競争社会のイメージがあります。
身近な人同士の比較だと 下になれば 劣等感を作ったり
嫉妬感情がでてきたり 比較って あまりいいイメージはありません。
でも 仕事上であったり 試験勉強の場合は 比較はとても
役に立つ 飛び道具だと 気がつきました。
今頃かい!・・・・と 思われそうですが 時々その重要性を
忘れるのが 人間の未熟なところです。
人同士の 場合も まったく利害関係のない人との比較なら
これは もうライバル意識という ひとつの潜在意識が自然に働いて
自分は どうあるべきかが 見えてきますよね。
実は 私の業界は
「比較から入ると とても面白い」と
近頃 雑誌や ラジオなど時々話題になってきてブーム近しの気配なのです。
スローペースから いきなりハイペースになる事を
いつも 想定していなくては と 以前から気になっていましたが
今日は やっぱ ハイペースを イメージするべきだと
あちらこちらのライバルさん達を イメージしてみました。
で ちょこっとここで休憩
そんな 超モチベーションの高い状態で
またまた 遭遇したのは また昨日の ゲジゲジ君
掃除機を片手に 頼むから見てみぬふりしているうちに
ねぐらを 変えてくれよ・・・・と。
超充実した時間を イメージしていたら
次から次に ・・・
たっぷりと 宿題をいただくお客様の来店で 明日のスケジュールびっしり
携帯は やっぱり復元不可能みたいで 息子の携帯にひとまず機種変
おまけに IPOTまで 調子悪くなって
この年末の 忙しい・・・じゃなかった 超充実した時に ・・・。
今日は IPOTも不調だし ウォーキング辞めようかと
思った時に 男前 その1から電話。
(充実なる時間を過ごすライバルのご紹介)
(ちなみに 第1位は 原田先生
第2位は 茂木健一郎さん
第3位男前 その1)
・・・・いや ここで ウォーキング休んでは 男?がすたるダロ!
やっぱ 息子を始め 多くの皆さまには
負けたくないっしょ!と 結局 歩いてきたところです。
・・・・・・と いうことで
イメージのおかげで 超充実の時間いっぱい増えて
嬉しい悲鳴の 今日で ございました。
イメージを いただいた皆さま
ありがと・・・・・ね ♪ ♪
(イメージすると 実現するって 本当かも)
追伸 携帯のデータが全部消えて少々困りはてております。
多くの方の 連絡先や メールや 自然画像を保存していたのですが
・・・実はかなり ショックです。
お暇は方は いたずらメールいただけると 助かります。
soft Bank の方は 携帯番号でもメールできるので
ヨロシク お願いします。
にほんブログ村