![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d3/771e92d497f3e044cdd21ef76271304e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/a379112905f39292c590dbfe35355da7.jpg)
大分の大会が終了後、6月14日、JDSF日本代表としてイタリアに初遠征。
これも強化選手としての特権だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/e859bf93730096786558bf2a399287d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/933dfd54799b8939cf57eaef22793c8d.jpg)
早速他の若い選手に混じりトレーニング。
十代の選手と三十代のキンタロー。では、体力に雲泥の差がある。
それでも、黙々と練習をこなしている姿には、気迫を感じる。
これは吉本のお笑いの仕事ではない、JDSF日本代表としてのプライドだ。
必死に取り組んでいる姿は好感が持てる。
今回も名越ペアと一緒の参加。
ここでも熾烈な戦いが繰り広げれるのか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/2aadb95461c9cafbc3069686c900ff17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/f5d5c9bba57d044eff2b59d2a2302bff.jpg)
今大会の有力選手。
オリバー&サラペアは2016シニアⅠドイツ代表/ニコラ&バレンティーナペアはイタリア代表。
ヘンリー&モレナペアは2015年シニアⅡのイタリア代表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/4bda3215c16ab2196cb4c3171e3152f2.jpg)
果たして、結果は!
またもや、名越ペアが優勝。
しかし、イタリア初遠征にして準優勝とは快挙である。
萎縮することなく、実力をいかんなく発揮、これも普段の芸人としての経験か…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/aad8eed142548cf66cfbc3425329c535.jpg)
世界選手権本番は10月15日に開催される。
あと3ヶ月、この間に何できるのか…
手足の長い、体力や体形に恵まれた外国の選手に混じり、勝ち抜いていくということは容易ではない。
技?いやエンターテイメント? とにかく勝ち抜いて欲しい。