たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

クリスマスローズ&ムクドリ

2023年02月24日 | 野鳥と花

ハッキリしない天気ですね。何で毎日こうもコロコロと変わるのでしょう

卵の様な可愛いクリスマスローズの蕾(これは2月14日に撮影したものです)

それから10日後、いよいよ開花を始めました

反対側は障害物があり見えませんのでカメラで覗き込む様にして写したものを回転させた…と言うお粗末な目くら写真です。

 

 

此方はムラサキのクリスマスローズ。地植えで育てていますので、それこそ這いつくばっての撮影でした。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

今日は1ヶ月に一度、骨粗の薬が処方される日なので効いているのかいないのか分かりませんが腰痛で通院して以来の腐れ縁、貰いに行って参りました。

 

 

病院から戻りますと・・・今日のお客様はムクドリでした。今や害鳥の烙印を押されてしまった野鳥ですが良くみればオレンジの嘴とオレンジの足、頬に白粉を塗って中々にお洒落な野鳥では無いですか。コメント欄はお休みです。

 


寒すぎ

2023年02月21日 | 野鳥と花

扉を開ければ春は直ぐそこなのに何と言う寒さでしょう、風花も舞い始めました(外気温3度・室内15度) 榛名山を見ますと雪が降っているのでしょう、だいぶ煙っています。 

見れば池には薄氷が・・・

 

やって来たツグミも「こりゃ駄目だ」と踵を返して去って行きました

気持ちだけでも温かくしようと意を決して裏の梅を撮影に出ました

 

 

どんな環境でもへこたれる事無く逞しいものです。私もホッコリさせて貰えました。コメ欄はお休み致します。


教えて下さい

2023年02月13日 | 野鳥と花

 

またまた逆光でハッキリしない写真になってしまいましたが、シメと思って写したこの写真をよくよく見てみましたら羽がシメとは違っている様です。どなたかご存知でしたら教えて頂けると嬉しいのですが。(コメント欄はお休みにして有りますが)

この鳥、カワラヒワだそうです。教えて下さったイケリンさん、「menusan」さん、スウェーデンさん、有難うございました。

もう一枚、凄い大群が電線を占拠しました。こんな事をする野鳥はムクドリ以外考えられませんが、どうなのでしょう。

                

本日は一日雨、ジメっとした感は無く春先特有のしっとりした雨です。

   

1昨日の晴天の下では花弁を思い切り開いていた福寿草が今日の雨に花弁を萎ませました (↓) 自然の中の生き物は上手く出来ているものなのですね

 

脇の金魚も氷が解けて一段と活動的になりました。雨は関係ない様です。そりゃあそうですよね、水、有っての金魚なのですものねぇ。私は一体、なにバカな事を書いているのやら(( ;∀;)  「↑に記しましたがコメはお休み致します」


福寿草とジョウビタキ

2023年02月09日 | 野鳥と花

晴れているのに空気が冷たい、天気予報では明日、明後日と⛄マークが並び「朝から県内の広い範囲で雪が降り平地でも大雪の恐れあり」と有ります。

池で遊んでいたジョウビタキがヒヨドリの侵入に飛び立ちました。もしかしたら裏の畑に逃げ込んだかもしれないと窓から覗くと梅の小枝に止まっている姿を発見。やはり小鳥には梅が似合いますね。

 

時折下へ降りて餌をあさったり枝に飛び移ったり邪魔者の居ない畑は羽を休めるには格好な場所の様です。すっかりリラックスしている様でした。

             

ここ数日の暖かさに福寿草の開花が進んだ様です。ただ今日の空気の冷たさに幾分、花弁を閉じ加減です。

 

 

梅の小枝に小鳥が止まり福寿草の花を眺めていますと、どんなに空気が冷たくても微かな春が感じ取れる今日の一時でした。


春の兆し 第2弾

2023年02月03日 | 野鳥と花

福寿草に気を取られていて気が付きませんでしたがクリスマスローズの花芽がこんなに大きくなっておりました。植物たちが着々と春を待っているのですね。

 

 

 

黄色も紫も頂き物ですがスッカリ我が庭に定着した様です

 

 

今日の野鳥はヒヨドリとモズ。どの野鳥も家の水は美味いらしい。そりゃそうよ、甘露水ですもの。

朝、写した写真が最後になってしまいましたが今日は節分。村の人達が三々五々神社へと向かっています。私は? ウォーキングには出かけましたが節分会はパス。もう一つスーパーでパスしたものは恵方巻寿司、何故? 恵方巻は西の文化ですので。コメント欄はお休みです。