たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

梅雨空を鮮やかに彩る花達

2023年06月28日 | 

2時半、夕立。  電線張替え時に選定した木の片づけがちょうど夕立前に完了。草取りをしていた私も途中だったが切り上げる事にした(14時半)

雷鳴が徐々に近づいて来ている。その前にブログを書き上げようかとパソコンを開いたが、何処までやれるか。来るなよ雷神!(14時40分)

 

昨日、図書館へ行った時に向かいの家の門を飾るノウゼンカズラが丁度、見ごろを迎えておりました。淡い色合いは神社の屋根に良く似合っています。

 

 

こちらは農大の敷地内に咲いているノウゼンカズラです。同じ花でも色が濃いのは数年前まで飼育していた豚の糞尿が効いているのかなぁ。それとも別品種?

花筒が長く色が濃いのはアメリカノウゼンカズラとの事です。イケリンさん有難うございました。

 

少し先ではキョウチクトウも鮮やかに咲き誇っております。キョウチクトウは燃やした煙を吸っても中毒症状を起こすと言われる程の猛毒を持つ花なのですよね。そのせいか最近は余り見かけなくなりました。 でも、この美しさ、優しささえ感じられます。

 

 

顔白ガビチョウが塒へ帰る前に一風呂浴びようと今日も池にやって来ましたよ。何度か池に飛び込みを繰り返しお決まりの電線で羽を乾かすと今日のやるべきことは終わったと言うかの様に裏の藪に姿を消しました。意外と綺麗好きなんだね、ガビさん。

ふと気が付けば雷鳴も遠ざかり気持ち良い風が室温を一気に下げました。コメント欄はお休み致します。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノウゼンカズラ (イケリン)
2023-06-28 18:43:13
たかさん こんばんは。
こちらでもノウゼンカズラが咲き出していますが、これほどの数の花は
まだ咲いていません。
色の濃いノウゼンカズラは、アメリカノウゼンカズラではないかと思います。
ノウゼンカズラよりも花筒が長くて色が濃いのが特徴です。
土地の栄養分が良いと見えて、花数の多さにはびっくりでした。
返信する
イケリンさんへ (たか)
2023-06-28 21:42:57
こんばんわ、イケリンさん
アメリカノウゼンカズラですか。
決め手は花筒が長く色が濃いのですね。
図書館の向かいに咲いていたノウゼンカズラと比較しますと確かに花筒が長いです。
でも、凄いでしょう!この花付。

今日も又々教えて頂き有難うございました。
返信する
Unknown (キャサリン)
2023-06-29 08:22:25
確かに【夾竹桃】は毒のある植物なので 気を
つけないといけないそうです
私の知る夾竹桃の話は「キャンプをするのに
BBQをしようと 近場にあった木を切って
串にして食べようとして 大変なことになった」
とかあります
ただ 広島市の【市花】は【夾竹桃】なんです
原爆投下で75年は草木も生えないだろうと
言われてましたが それにもめげず花を咲かせた
のが 【夾竹桃だったそうです】毒には毒を持って
制すでしょうか(;^ω^)
よって 広島市には川がたくさんありますが
多くの川べりに夾竹桃が植えられています
赤・ピンク・白とこれから先始めると思います
返信する
キャサリンさんへ (たか)
2023-06-30 14:00:13
こんにちわ、キャサリンさん
お返事が遅くなってしまいました。申し訳ございません。
焼け野が原に力強く咲いたキョウチクトウは広島市民にとっては欠かせない花なのですよね。
この花が三大毒の一つと言われても、この力強さは市民一人一人の心に勇気を与えた事でしょう。

実は群馬の県花、レンゲツツジも毒が有ります。
牧場に群生しているのは牛が毒である事を知っていたからなのです。
美しい花には毒が有ると言いますが、それを知った上で共存していけばそれで良いのですよね。
返信する

コメントを投稿