たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

雀の巣作り

2024年04月26日 | 

除草しておいた草を咥えては運ぶ巣作り作業が目の前で繰り返されています

それを待ち構え、そしてまた送り出す一羽とせっせと草を運ぶ一羽、夫婦の涙ぐましい共同作業です

顔を出したのは幼鳥?

大方、運び上げた所にガビチョウが興味津々でやって来ました

もう少しなのに・・・

場所を変えましょうかと見下ろす先は家の畑です、おいおい種を蒔いたばかりだぜ・・・と雄さん

畑に下りると主に追い払われ途方にくれる雀でした



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2024-04-26 18:51:27
色々な花が咲いて春が来た~
雀も新居作りに大忙し
昔はよく見た光景でしたが最近瓦屋根の家も少なくなって雀も住みにくくなってるでしょうね
雄さんが仁王立ちで雀の番してたらさすがに雀も怖くて寄りつけませんね(笑)
返信する
こんばんわ (力丸ママ)
2024-04-26 20:05:25
子供の頃は瓦屋根の隙間に巣作りしていました。
すごくなつかしいです。
たかさんの所でガビチョウ見れるのですね。
折角撒いた種食べられちゃ大変です。
返信する
雀の巣作り (ヒマヒマノキ)
2024-04-26 23:34:48
こんばんは。
雀の巣作りに、ちょっとしたドラマが隠されて
いたんですね。なんだか、名作童話を読んだ
ような感じで、ほのぼのとしつつも、ちょっぴり
可哀そうとも思いました。
返信する
雀の巣作り (tadaox)
2024-04-27 00:36:13
雀のアテレコがぴったりですね。
生態がよくとらえられていて面白かった。
返信する
Unknown (キャサリン)
2024-04-27 08:09:53
【ガビチョウ】初めて見たような・・・
名も変わっていますが 姿の彩りも変わっていますね
こちらでは 見ない鳥ですね
すずめちゃん とても可愛いですね
実りの季節以外だと あまり見なくなった雀
我が家の周りに残っていた田が どんどん
無くなって 宅地になっているので 実りの秋に
なっても 見られないかも・・・(T_T)
返信する
雀・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2024-04-27 09:50:59
おはようございます
現在の住宅は雀の巣をつくる場所がありません
野生の鳥と同じように木立ちにつくっていますね
裏の木々に他の野鳥と同じように来ています
メジロや他の野鳥のよううにミカンや新芽や花の蜜もすっています
ヒヨドリのように木々の中に巣もつくっていますね
昭和時代の家は雀も家の軒先につくったものです
近所の家にはツバメの巣の空き家を占領し雀が巣をリホームし使用しているようです
返信する
ベルさんへ (たか)
2024-04-27 14:30:59
こんにちわ、ベルさん
春が花を呼ぶ  花が春を呼ぶ どちらか分かりませんが良い季節になりました。
そうした中で繰り広げられた雀の巣作り風景でしたが、まぁ鳴き声の煩い事
そんな事を言わずに微笑ましい光景と言って上げた方がいいのかな!
野菜が高騰な昨今、鳥には鳥の、人間には人間の大事にしているものが有ります。互いが領域を犯さない様、共存していきたいものです。
返信する
力丸ママさんへ (たか)
2024-04-27 14:40:21
こんにちわ、力丸ママさん
昔はそれこそ庭中を歩き回っていた雀ですが住居の側では多くて3家族が観られるだけになりました。
今は丈の長い草むがに巣が有る様で散歩に出ると夥しいほどの数に出くわします。
そんな事で都会では尚更、姿を見る事も少ないのでしょうね。
ガビチョウは良く庭に遊びに来てますよ。迷惑ヒヨドリを追い払ってくれてます。
返信する
ヒマヒマノキさんへ (たか)
2024-04-27 16:05:35
こんにちわ、ヒマヒマノキさん
何にでもドラマは有りますが、こうして感動が身近で頂けるのは生活に潤いが生まれます。
草を加えている様子を見ていますと草に絡んだ土を頭を振って落としてから運んでいるのですよ。
私は草から土を離す為に石の上に置いて乾かしている訳ですが
土が落ちやすい時を見極めて巣の材料にしているのですから中々賢いものですよね。
返信する
tadaoxさんへ (たか)
2024-04-27 16:13:32
こんにちわ、tadaoxさん
アテレコぴったりでしたか? 良かったです。
家の中から微笑ましい光景をジーッと見ておりましたが、あまりにも一連の動きがドラマチックでしたので思わずカメラを取りました。
ある程度、運んだ後に「何かお宝でも有るのか?」とでもいう様にやって来たガビチョウが色を添えてくれました。
雀には迷惑だった様でしたが私にとっては記事にするのに有難いガビの出現でした。
返信する

コメントを投稿