たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

(2)森林公園「梅花ゾーン~山田大沼」

2023年03月10日 | 

目が覚める様なサンシュユを楽しみ梅花ゾーンにやって参りました

 

 

 

 

 

写真にするには少々不満な感は有りましたが、とても覚えてはいられない程の種類が植えられており、それぞれが芳香を放ち気持ちの良い散策が出来ました。観梅客はウイークデイと言う事も有り混雑がないのも嬉しかった!

 

梅花ゾーンから自然林の中の道を15分程辿り腕白広場にやって参りました。丁度昼を知らせるチャイムが鳴り先生に引率された子供たちが大勢お弁当を広げて・・楽しそう♪ 今日はお弁当を作って来ませんでしたので、ここから20分強を歩いて中央レストランへと向かいましょうか。

この公園は丘陵地を開発して作られていますので軽いアップダウンを繰り返し歩く訳ですが周辺は自然林が広がるのみで特に見るべきものも無くさすが山歩きが遠のいた今は情けない事ですが疲れるばかり。

中央レストランは・・・やはりお弁当を作って来るべきだった( ;∀;)

中央レストランから下方に見えた山田大沼まで下ります。此処へ来た目的は別に有ったのですが先に大沼で遊ぶ鴨たちにスポットを当ててみる事にします。上の写真は水面をグルグル回転し餌を浮き上がらせる共同採食ですね。誰が教えたのか不思議な行動ですよね。

おー、何と愛らしいコガモでしょう

水面に下り何処へ行くのでしょう?

そうか、ここなら安心して休めるものね。どうぞ、ごゆっくり!コメント欄はお休みです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
森林公園 (イケリン)
2023-03-10 18:10:47
たかさん
森林公園は広大な敷地を誇るだけあって
花だけではなく、野鳥までもが観察できるのですね。
まだ、数多くのハシビロガモが残っていて、このカモ独特の
採餌場面が見られたようです。すでに北帰行がはじまつたのか
こちらでは見かけるカモ類が、めっきりと少なくなってきましたが、
ここには、これだけの数が残っているのですね。
返信する
イケリンさんへ (たか)
2023-03-10 22:16:21
こんばんわ、イケリンさん
愛知県へ飛来してきたハシビロガモはもう北へ帰る時期に入ったのですね。
花が開花して喜んでいる内に池では徐々に水鳥の数が減っている・・・そう言えば、家の近くの三ツ寺公園に最近行っておりませんので何だか心配になって来ました。
明日辺り天気が良かったら様子を見に行った方が良いかもしれませんね。ショックを受けなければ良いのですが。
返信する

コメントを投稿