
柿のお皿に干し柿
工芸士ヤマンバさんがお作りになった柿の木のお皿
昨年、訪れた時の頂き物でした


その工芸士ヤマンバさんから大好きなクルミと干し柿が届きました
洒落てますね
奥様がお作りになったのでしょう、新聞紙のバック
クルミは食べやすい様に半分に割って有りました
ちょっとした心遣いが嬉しいですね

そして暮れには九州の友人からも蜜柑が届きました

毎年、送って下さる福間ミカンです
蜜柑農家に知り合いがいらっしゃる様で甘さは日本一
ワックスは掛けてないので安心して食べられます
それから数日して又々九州の友人から届き物



友人お手製のゴマメ
オリーブは摘んだ物をその場で漬けて貰ったものだとか
そして九州特産、馬油の化粧品まで
馬油は私が愛用している化粧品で有る事を覚えていてくれた様です
今日は昨日と打って変わって暖かな陽気
無風です
家に居るのは勿体ないなと思いながらも「いや、これで良いのだと」
昨日は群馬で開催のニューイヤー駅伝で出てきた犬に躓いて転倒するハプニングが有った模様
駅伝と言えばタスキ、私は主人から風邪のタスキを受け取る訳にはいかない
用心、用心
そうそう、昨夜はお節でお腹が一杯になってしまって山中温泉で購入したお椀の出番が無かったっけ
今夜は使えるかな?

人気ブログランキングへ
今年もよろしくお願いいたします。
柿の器で干し柿を・・・
なんて素敵なのでしょう。
柿は、殺菌作用があるらしく、いろいろなものにむいているようですね。
柿渋の液を塗ると、防腐剤の作用にもなると聞き、天然素材で色合いもよく、外のテーブルに塗った記憶もあります。
安い布でも柿渋で染めると、光沢が出て、まるで絹のように見えたりするのでしたよね。
干し柿は、少し苦手ですが、ガシガシ音がする柿は大好きで、我が家から車で、4、50分はかかる柿の産地まで、本当によく出かけたこの数カ月でした。
九州からの贈物。
私も福岡に住んでいるのに羨ましくなってしまいました。<笑。
おみかん、美味しそうですね。
ご主人さま、お風邪ですか?
たかさんも、風邪のバトンだけは受け取られないようにご自愛くださいませ。
多分、滋養度の高い、干し柿とクルミで切り抜けられると思いますが。
干し柿は大好き。
器がまた素敵。
干し柿は、焼酎のつまみにもなるんですよ。
とくにお湯割りにする時、お湯をうんと少な目の濃い焼酎を飲むときに合うように思います。
sisi様のおっしゃる通り、干し柿で風邪に対抗してください。
明日は箱根駅伝の復路、横浜駅傍で応援に行くつもりです。
嬉しいと同時に
送ってくださる方のお気持ちが、本当にありがたいものですね!
たかさんが良いご縁を積んでいらっしゃる証です。
ご主人さま、快方に向かっていらっしゃいますか?いつもお二人でお出かけだから
たかさんには、ちょっと我慢のお正月になりましたね^^;
今年も二人三脚で頑張ってくださいませ^^
うける事の出来るたか様の御縁なのですね
人徳の有るお人柄が伺えます
羨ましいほどに♪
素敵です♪
馬油をお使いですか
私と一緒なので
何やらここでも勝手に親しみを感じてしまっております
お化粧は殆ど持っていない私ですが
馬油だけは よく使っています
そうそう…
この馬油…我が家の猫には 好物のようで
よく 舐めに来るんですよ・・・
自然のものだからでしょうか(笑)
御夫婦とはいえ、風邪のうつしあいは気を付けて…
たか様が倒れたら…御主人大変…
風邪は他に飛んで行け~と願っております♪
干し柿・・みかん
ごまめ
私も大好きですよ(^^♪
なんだか食べたくなりました・・買いに行かねば♪
こちらも良い天気になりました
でも家にいます・・やっと孫たちが帰ったのでゆっくりしたいしね
カワセミも参拝者が多くたぶん現れないだろうし・・
レンタルDVDでも見ます
タスキは受け取らないでね(*^▽^*)
自分にとっては 欲し柿 です
余ったら下さい(^^)/
こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
豆柿の木で作ったお皿、中々いいでしょう!
私も干し柿は苦手でしたが、或る時突然 美味しいなと思う様になりました。
なのでsisiさんも、その内きっと好きになりますよ。
福岡の福間ミカンは、もう20年以上、戴いておりますが甘いですね。
偶に種が入っていますが、それは御愛嬌かな。
主人の風邪は何とか治りました。
女は強し・・・私は電気です。
この器、柿を乗せると一段と引き立つでしょう
焼酎のツマミですか。
良い事を聞きました。ストレートで飲む主人には打ってつけですね。
駅伝の結果はどうなったのでしょう。
マラソンや駅伝は必ず見ておりましたので
この時ばかりはテレビの無い辛さが身に沁みます。
毎年暮れになりますと、この蜜柑が届きます。
この蜜柑が届くと師走を意識しますが
同時にもう直ぐ新春なのだという想いが沸々と湧いて来ます。
九州ですから当然、ショッチュウ会える訳では有りませんが
会えば茶飲み友達の如く振る舞えるのですから
友人ていいですよね。
主人の風邪も良くなり今日は区の新年会に出席する事が出来ました。
明日は やっと!初詣に行けそう・・・です。
何故か気が合い、もう二十数年、経ちました。
偶にしか会えませんが電話をすれば、そこに居るのは昨日の友と言うのはいいものですね。
nanekobiさんも馬油党でしたか?
化粧品、痒み止め、口内炎 etc・・・と優れものの馬油
友人は鼻風邪をひくと化粧水を1・2滴射して治してしまうんだそうです。
エッ?猫ちゃんの嗜好品?それはオドロキ
主人の風邪はnanekobiさんの願いが届いたのかスッカリ良くなりました。
ありがとう。