家にも咲きました~♪ 彼岸花 2019年10月01日 | 花 皆さんのブログで彼岸花を目にする様になったころ家の彼岸花は漸く頭をもたげたところでした 以外と開花までは時間がかかるものです ヤキモキしながら眺めておりました でも、漸く開花しました 九州産彼岸花です « 思い出に残る山(40)毛無... | トップ | 「第2段」 家にも咲きまし... »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 彼岸花 (イケリン) 2019-10-01 17:45:07 こんばんは。彼岸花が紅白揃って咲いてくれましたね。この彼岸花は九州産なのですか。球根を持ち帰られたものですか・・・。ひょっとして、♪ 赤い花なら曼珠沙華・・・の長崎産ですか ?背景を暗く撮られているので、赤は妖艶な感じを強く受けますね。今年の彼岸花は各地ともに遅れていて、こちらでもやっと姿を見かけることが多くなってきました。 返信する 秋の気分に (越後美人) 2019-10-01 21:47:27 彼岸花が赤も白もきれいに咲き揃いましたね。赤は華やかに、白は優雅にどちらも素敵です✨九州産ですか、群馬の気候にすっかり馴染んだようですね。当地でも最近ようやく咲いたところです。まだ夏のように日中は暑いですが、この花は気分をすっかり秋に変えてくれますね(^_-)-☆ 返信する 彼岸花 (たまボブ) 2019-10-01 22:25:47 きれいに咲いていますね。彼岸花は球根でどんどん増えて行きますよね、以前、増えすぎた彼岸花を整理するのにとんでもない労力と時間がかかったことを思い出します。今年は咲き始める時期が少し遅いようです。 返信する イケリンさん、こんにちわ (たか) 2019-10-02 12:28:15 今年の彼岸花の開花が遅かったのは夏の猛暑が影響したのでしょうかね。皆さん一様に「遅い」と仰ってますよね。特に家のは彼岸を1週間を過ぎて漸く開花です。でも今、赤花はイケリンさんが仰る「妖艶」そのもので咲き誇っております。「九州産」とは長崎からは少し離れた福岡の友人が郵送して下さったのです。 返信する 越後美人さん、こんにちわ (たか) 2019-10-02 12:40:51 純白の彼岸花は高貴な印象ですが家のは少々黄色を帯びた白で柔らかさを感じさせてくれます。赤花の方は別名、火炎花と言われる様に魔性の煌きが有りますね。九州から送って頂いた花々の中には気候に合わない物も有りましたが、彼岸花は毎年元気に咲いてくれます。今年ブログアップしたキツネノカミソリも九州産なのですよ。 花が取り持つ縁と言うのはいいものですよね。 開花すると友の顔が自然に浮かんで参りますので報告方々友好を深められますから。 返信する たまボブさん、こんにちわ (たか) 2019-10-02 12:50:26 今年も綺麗に咲きました。我が庭にはモグラが巣くっておりますので、あちこち分根して植えましたが玄関までのアプローチに植えなかったのは失敗でした。しかし追い出されても住み心地の良い場所を探り当てるとは敵ながらアッパレですよね。 アチコチ走り回って酷い状態でした。彼岸花って放っておいても増えるものなのですか? 良い事を教えて頂きました。後で困らない様、せいぜい5~6株をキープして楽しんで行きたいと思います。 返信する 紅白で! (maria) 2019-10-02 17:36:00 たかさん、ご無沙汰しております。たかさんのお宅には紅白の彼岸花が咲いているんですね!とてもきれいです!カメラのお上手な方は何を撮られてもステキ😍又お邪魔させて頂きます。ありがとうございます。 返信する mariaさん、こんばんわ (たか) 2019-10-02 20:53:22 ワー、懐かしいお名前 (*^_^*) どうもお久し振りでございます。またお話が出きて、とっても嬉しいです。お蔭様で大した画像でも無かった彼岸花までもが一段と輝き出した様に見えてきました♪>カメラのお上手な方は何を撮られてもステキ 有難うございます でも下手な横好きなだけなんですよ。 恥ずかしながらの投稿ですが楽しみの一つになれば良いかなと、ただ撮り続けております。mariaさん、又お待ちしておりますね。宜しくお願い致します。 今日は有難うございました。 返信する こんばんは (masumi) 2019-10-02 21:56:54 今年は未だに残暑で、まだまだ彼岸花が美しいですね。行くところ、行くところで彼岸花に出合います。白花も今年は増えているような気がします。たかさんのお庭にもたくさんの彼岸花が咲揃いましたね。赤い色に刺激を受け、白花で心の余裕をで見た後の心地のいいこと。。。秋のお彼岸は心揺さぶられます。 返信する Unknown (野付ウシ) 2019-10-03 11:35:23 たかさん、こんにちわ。彼岸花は残念ながら北海道では見られません(寒さで越冬できません;秋田が北限とか)。今時期のブログは彼岸花のオンパレードで羨ましくさえ思います。まぁ彼岸花以外に寒さで育たない花は多いですけどね。多くの植物があるお庭も季節ごとの花がたくさん咲きますね。かなり広そうですが・・・。前回の「長編小説」みたいな登山記事も興味深く読ませていただきました。今回も若々しいお二人の画像が...こうして残っているのも素晴らしいですね。またお邪魔します。^_^; 返信する masumiさん、こんにちわ (たか) 2019-10-03 12:05:38 丁度、家の彼岸花が蕾だったころmasumiさんがアップした巾着田を拝見し羨ましく思ったものでした。しかし今年は、皆さん彼岸花の開花が遅いと言ってますね。 畦道で燃える様に咲く彼岸花が目に入って来たのは9月末ころだったでしょうか。昨日、お使いに出ましたら少々精彩は欠いてはいますが未だ見られましたよ。 そして我が家も漸く仲間入りです。子供の頃、墓地に多く見られたこの花を見て訳も無く遠巻きに歩いたものですが「何故?」を知れば納得。今ではスッカリ観賞用の花になりましたね。 返信する 野付ウシさん、こんにちわ (たか) 2019-10-03 17:01:05 北海道に彼岸花(曼珠沙華)は無いのですか、知りませんでした。モグラ退治に欠かせないと言う事で畦道や墓(昔は土葬でしたから)に植えてありますので、この時期になりますと稲の黄金色と赤い曼珠沙華とが相まって、とっても美しいですよ。 そんな見慣れた光景でも自然に足が止まってしまいます。でも北海道に彼岸花は無くてもサンゴ草が有りますよね。こ ちらでは見たくても見られない花(?)草(?)です。羨ましいですよ~。「思い出に残る山」 観て頂き有難うございました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
彼岸花が紅白揃って咲いてくれましたね。
この彼岸花は九州産なのですか。球根を持ち帰られたものですか・・・。
ひょっとして、♪ 赤い花なら曼珠沙華・・・の長崎産ですか ?
背景を暗く撮られているので、赤は妖艶な感じを強く受けますね。
今年の彼岸花は各地ともに遅れていて、こちらでもやっと姿を見かけることが多くなってきました。
赤は華やかに、白は優雅にどちらも素敵です✨
九州産ですか、群馬の気候にすっかり馴染んだようですね。
当地でも最近ようやく咲いたところです。
まだ夏のように日中は暑いですが、この花は気分をすっかり秋に変えてくれますね(^_-)-☆
彼岸花は球根でどんどん増えて行きますよね、
以前、増えすぎた彼岸花を整理するのにとんでもない
労力と時間がかかったことを思い出します。
今年は咲き始める時期が少し遅いようです。
皆さん一様に「遅い」と仰ってますよね。
特に家のは彼岸を1週間を過ぎて漸く開花です。
でも今、赤花はイケリンさんが仰る「妖艶」そのもので咲き誇っております。
「九州産」とは長崎からは少し離れた福岡の友人が郵送して下さったのです。
赤花の方は別名、火炎花と言われる様に魔性の煌きが有りますね。
九州から送って頂いた花々の中には気候に合わない物も有りましたが、彼岸花は毎年元気に咲いてくれます。
今年ブログアップしたキツネノカミソリも九州産なのですよ。
花が取り持つ縁と言うのはいいものですよね。 開花すると友の顔が自然に浮かんで参りますので報告方々友好を深められますから。
我が庭にはモグラが巣くっておりますので、あちこち分根して植えましたが玄関までのアプローチに植えなかったのは失敗でした。
しかし追い出されても住み心地の良い場所を探り当てるとは敵ながらアッパレですよね。 アチコチ走り回って酷い状態でした。
彼岸花って放っておいても増えるものなのですか? 良い事を教えて頂きました。
後で困らない様、せいぜい5~6株をキープして楽しんで行きたいと思います。
たかさんのお宅には紅白の彼岸花が咲いているんですね!
とてもきれいです!
カメラのお上手な方は何を撮られてもステキ😍
又お邪魔させて頂きます。
ありがとうございます。
またお話が出きて、とっても嬉しいです。
お蔭様で大した画像でも無かった彼岸花までもが一段と輝き出した様に見えてきました♪
>カメラのお上手な方は何を撮られてもステキ
有難うございます
でも下手な横好きなだけなんですよ。
恥ずかしながらの投稿ですが楽しみの一つになれば良いかなと、ただ撮り続けております。
mariaさん、又お待ちしておりますね。
宜しくお願い致します。 今日は有難うございました。
行くところ、行くところで彼岸花に出合います。
白花も今年は増えているような気がします。
たかさんのお庭にもたくさんの彼岸花が咲揃いましたね。
赤い色に刺激を受け、白花で心の余裕をで見た後の心地のいいこと。。。
秋のお彼岸は心揺さぶられます。