大成功・写俳展 2011年10月26日 | 日記 21日から開催された兄夫婦による写俳展が終了しました その間、私は受付のお手伝いをしていた訳ですが思った以上の盛況に 何だか私自身が主催者の様な喜びを味わっていました 会期中、シティギャラリー前の大通りでは 高崎市の小中学生、高校生、大学生、自衛隊によるマーチングバンドが行われ写俳展も一層盛り上がります スタンバイOK、行進前の緊張の一瞬です 自衛隊による行進は感動ものでした #写真 « 蔵の町 下野 | トップ | 錦秋の荒船山 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 近くなら (旅人) 2011-10-27 08:10:14 大盛況・大成功おめでとうございます。そして、嬉しいお疲れ様!!です。近県なら、見学に行ったと思います。芸術の秋に相応しいですね。谷村新司はお兄さんに似ておられますね。そして夫婦・兄弟でほほえましいです。 返信する 谷村新司 (たか) 2011-10-27 13:20:07 旅人さん、有難うございます。私も昔、オコガマシクも友人と二人展を開いた事が有りますが今は遊びに夢中でその余裕が無いのが現実です。旅人さんは如何ですか?もう、大分作品がたまったのでは?谷村新司に?・・・という事は私も・・・??? 返信する 本当に近くなら (sisi) 2011-10-27 17:05:13 素晴らしいですね。お兄さまご夫婦。ご主人さまがお写真で、奥さまが俳句って。それにご家族みんな仲良しの感じが伝わってきます。それもとっても素敵です。本当に‥‥‥。近くなら見学に行ってみたかったと思います。私など、まだまだ。いろいろな事に挑戦しなければ、、、と改めて勇気をいただきました。 返信する 写俳展 (たか) 2011-10-27 18:48:29 有難うございます。私の友人も数組、観に来て下さったのでチョット抜け出してランチを共にしました。sisiさんがお近くでしたらsisiさんとも、それが出来ましたのにね。きっと楽しいランチ、ティタイムだったでしょう。ウ~ン、残念。 返信する 感謝します (くるみるく) 2011-10-29 17:19:49 お陰様で 予想を上回る展覧会を開くことが出来ました。姉弟が毎日 我ことのように協力してくれたおかげです。感謝のしようがありません、ありがとうございました。 返信する 成功おめでとう (たか) 2011-10-29 20:53:04 素晴らしい写俳展でしたね。お疲れの事と思います。暫くは畑の事も忘れて休養ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そして、嬉しいお疲れ様!!です。
近県なら、見学に行ったと思います。
芸術の秋に相応しいですね。
谷村新司はお兄さんに似ておられますね。
そして夫婦・兄弟でほほえましいです。
私も昔、オコガマシクも友人と二人展を開いた事が有りますが
今は遊びに夢中でその余裕が無いのが現実です。
旅人さんは如何ですか?
もう、大分作品がたまったのでは?
谷村新司に?・・・という事は私も・・・???
お兄さまご夫婦。
ご主人さまがお写真で、奥さまが俳句って。
それにご家族みんな仲良しの感じが伝わってきます。
それもとっても素敵です。
本当に‥‥‥。近くなら見学に行ってみたかったと思います。
私など、まだまだ。
いろいろな事に挑戦しなければ、、、と改めて勇気をいただきました。
私の友人も数組、観に来て下さったのでチョット抜け出してランチを共にしました。
sisiさんがお近くでしたらsisiさんとも、それが出来ましたのにね。
きっと楽しいランチ、ティタイムだったでしょう。
ウ~ン、残念。
出来ました。
姉弟が毎日 我ことのように協力してくれたおかげです。
感謝のしようがありません、ありがとうございました。
お疲れの事と思います。
暫くは畑の事も忘れて休養ですね。