![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/2bce39d23161ce63e1403d8c9ea1a4eb.jpg)
先ずはゴリラの家族の元へ
このゴリラはニシゴリラといいゴリラの中でも小さい種類なのだそうです
ももかと命名された赤ちゃんが産まれたのは何時の事だったでしょう
今、二頭の姉妹は成長し、どれが親でどれが子供なのか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/98ee5c515379e938184bb9eef170fe55.jpg)
お父さんはお食事の真っ最中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/a29dc290c8e77b7ed13ebdf9d79b184b.jpg)
寒いんだって!
一時も麻袋を離さないこの子はコモモかモモカか、さて、どちらなのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/fd1d82dcd77cc23cc257a0088c35bd26.jpg)
今、人気をさらっているのがパンダのシャンシャン
今年2歳の誕生日を迎える6月、中国へ返還されると言う事も有り
一目みようと押しかけた来園者で待ち時間40分と言う長い列が出来ておりました
恥ずかしながら(?)親にしろ子にしろ私にとって
パンダは初めての動物、一度は見て置くのも悪くは無いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e3/15c88906fde6abe4ca2361c367a54223.jpg)
辛抱強く舞ったあげくの姿が写真にもならない、この姿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8f/c2a1f7f94eeb9ef01325e437e15f5b4e.jpg)
1歳半になったシャンシャンはこんなに可愛いのに・・・ねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/972322d7dfa1842a13f0743ea1ab92a8.jpg)
隣りの檻から母親のシンシン
子供と引き離され出たり入ったり・・・何処か落ち着かない表情です
でもシャンシャンが親元を離れ一頭立ちする為には仕方ない処置なのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/00/46c3fb30cbb08c2c2bf33631451c2d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/9aa749a8abd9f1c3e4287afc99c2913e.jpg)
その隣の檻では父親のリーリーが呑気に笹を頬張っておりました
呑気にではなく「俺だって寂しいのさ」と言う妬け食いかな!
背中の皮のヒダが縫いぐるみみたいですねぇ
ご訪問ありがとうございます、本日はコメント欄を閉じました
![登山・キャンプランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)