たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

梅雨明け

2011年07月10日 | 日記
                           雷と共に梅雨明けしいよいよ夏本番を迎えた
                           しかし今年は湿度が少ないのか気温は高いが窓から入る風は何故か爽やかである
                           昨日に引き続き今日も雷雨となりBS放送は砂嵐状態になってしまった


                                       慌ててねぐらに帰るカラスの群れ

                           一端、雨は止みやれやれと思っていると19時再び豪雨となった
                           すると藪に姿を隠したはずのカラスが驚いて夕焼けの空に舞う
                           そう、ひどい振りなのに空はこの通り紅色に染まったままなのである






 前後するが昼食はマハトマで本場インドの味を堪能
 3、40年前(いやもっと前かも)から、いまだ客足の絶えないカレーオンリーの店なのだ
 今日も席に着くまでに15分ほど待たされる事になった
                        




帰り地場産野菜を売る店で小粒ではあるが苺が1パック180円で売っていたので2パック購入し昨日いただいた杏子と共にジャム作り
一端、火にかけたら側を離れる事の出来ないジャム作りだが部屋中に充満する果実の甘酸っぱい匂いに包まれると、たわいない一日が幸せな一日に変わってくる様な気がしてくるのである


                                     (蛍光灯の灯りはどうも綺麗な色を台無しにするものだ。残念)

オオムラサキ(国蝶)

2011年07月06日 | 日記
                                 夕方、庭のミズナラの木に天然記念物オオムラサキを見つけました。
                                 始めて目にするこの蝶にかなり興奮してしまいカメラを持つ手が震えます。
                                 シャッターチャンスがなかなか決まらず愚作ですが此処に投稿しました。



                                      大きさは10㎝ほど
                                      鮮やかな瑠璃色が印象的です







                                     コクワガタと仲良く樹液を分け合っていました
                                     明日も待ってるね


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 記事、追加します
                                    そして7月7日
                                    期待通り姿を現しました
                                    しかも2匹です
                                    







                                     




ゆすらご

2011年07月04日 | 日記




                                        春、可愛い小花が付きました



                                      5月下旬、ルビーの様に真っ赤な実をつけました



                         今年はかなりキツイ剪定をしましたので、ほんの僅かしか収穫できませんでした
                         梅酒を漬けるついでに小瓶に漬けてみましたが本来ならばワインレッド色になるはずが
                         この通り薄っすらピンクに染まった程度です