瑞泉寺を出て荏柄天神に向かう途中、鎌倉宮の前を通りました。河津桜が咲いているかどうか上を見ると
高い枝に数輪見られました。右は鳥居の反対側に低めに咲いていた河津桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/bda5914be95afc437c551f33701e2149.jpg?random=97fa07a28c66fbbf43c915f0ff4f749f)
荏柄天神社では鎌倉一早く咲くという「寒紅梅」が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/deab5ea892ed182f2373c02dcf82f962.jpg?random=5cf6354377ae303fbfd8442f1607d120)
咲いている紅梅が多い枝を探して撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/91551e6455dec7ae401db741add982d7.jpg?random=8f23645421ce9609bb415028079a2e88)
白梅も咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/f9041fe48d937266cb60166cc7e3a504.jpg?random=644bdcfa69b28207d3d176f05312ba25)
左は梅を形を使った通風口(?)小窓(?) 右は手水舎の水の出る所
高い枝に数輪見られました。右は鳥居の反対側に低めに咲いていた河津桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/eb/23c087cac970e527be46b9df31c801b2.jpg?random=a0c5cc2c21e02c4a71161027921f26dd)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/bda5914be95afc437c551f33701e2149.jpg?random=97fa07a28c66fbbf43c915f0ff4f749f)
荏柄天神社では鎌倉一早く咲くという「寒紅梅」が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/deab5ea892ed182f2373c02dcf82f962.jpg?random=5cf6354377ae303fbfd8442f1607d120)
咲いている紅梅が多い枝を探して撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/91551e6455dec7ae401db741add982d7.jpg?random=8f23645421ce9609bb415028079a2e88)
白梅も咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/f9041fe48d937266cb60166cc7e3a504.jpg?random=644bdcfa69b28207d3d176f05312ba25)
左は梅を形を使った通風口(?)小窓(?) 右は手水舎の水の出る所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/d36272a2ea61914851aa140d4bc2a98d.jpg?random=9c4409fb13134640d102f713418e5cc7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/217af434723b490148b6e78355f5d08e.jpg?random=7e36f903a07a51bcbd6caf216c7c5cb3)