大雪の翌日の馬事公苑で武蔵野自然林を歩いた後に『雪の降る前に
咲きかけていた』、花畑の「フクジュソウ」(福寿草)の様子を見に行きました。
雪の中で姿は見えていましたが曇っていたためか、寒かったのか
花は開いていなくてちょっと残念でした。
咲きかけていた』、花畑の「フクジュソウ」(福寿草)の様子を見に行きました。
雪の中で姿は見えていましたが曇っていたためか、寒かったのか
花は開いていなくてちょっと残念でした。

先日見ていた「カワヅザクラ」(河津桜)の様子はと調べに行くと、
やはり花は完全に開いていませんでした。
やはり花は完全に開いていませんでした。

メインアリーナのそばにも「カワヅザクラ」(河津桜)が数本あるので見ることにしました。
同じようにあまり開いていなかったのですが
同じようにあまり開いていなかったのですが

他の枝を探してみるともう少し開いている桜を見つけることが出来ました。
青空に背景にピンクの花と蕾が綺麗でした。
青空に背景にピンクの花と蕾が綺麗でした。

蕾が沢山あるので、又1週間後位に見に来たいと思いました。

撮影日 2月9日