Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

咲き始めたモッコウバラとスズラン、実り始めたサクランボ、アンズ、ビワ

2017年04月27日 | 庭の草花や実
庭の南側のフェンスに絡ませている「モッコウバラ」(木香薔薇)が満開になりました。

可愛いクリームの花がフェンスを覆うように咲く姿はいつも心が和みます。

手入れもしないのにもう何年も咲き続けてくれています。

ただちょっと蔓が伸びすぎて困るのですが・・・

可憐な花を見ると伸びて来るシュートを切るのも苦になりません。

玄関の方に置いてある鉢植えの「スズラン」(鈴蘭)も咲き始めました。


数日前の朝4時ごろ野鳥(ヒヨドリ)の鳴き声で目が覚めてしまい
朝起きて庭を見ると「サクランボ」(桜桃)が色づき始めていました。
まだ熟していないのに毎日朝早くつつき始めています。
連休には毎年熟し、私達が食べる前にあらかたなくなってしまいます。

「アンズ」(杏)も実り始めて来ましたが、今年は例年より少ない感じがします。
800~1000個近く実り、ジャムにするのが大変なので
今年は何か良い方法はないかと思っています。

アンズの木のすぐそばに置いている鉢植えの「ビワ」(枇杷)も実を付けています。
写真を撮り忘れてしまいましたが
「ヒメリンゴ」(姫林檎)や「レッドカラント」も小さな実画出来始めています。

撮影日  4月27日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする