昨日、砧の山野草園の花をアップしましたが、帰りに八季の坂路に行こうと
思っていたら駐輪場近くに着くと雨が降り出してきてしまいやむなく家に帰りました。
山野草園へ行く途中に撮っていた花をアップし忘れていました。
山野草園の奥の花壇で咲く「キバナカタクリ」(黄花片栗)が20輪近くかたまって咲いていました。
思っていたら駐輪場近くに着くと雨が降り出してきてしまいやむなく家に帰りました。
山野草園へ行く途中に撮っていた花をアップし忘れていました。
山野草園の奥の花壇で咲く「キバナカタクリ」(黄花片栗)が20輪近くかたまって咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/d894a21d9e5a4915ad92a96087fac577.jpg)
山野草園を出る時、来るときに気づかなかった「ムサシアブミ」(武蔵鐙)を入口近くで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/86ba37d26a273c8152a3ccc44b8fd67a.jpg)
駐輪場の手前の花壇で色とりどりの「チューリップ」が
咲いていたので思わずシャッターを押してしまいました。
咲いていたので思わずシャッターを押してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/b12201ae262e25d58a73d9a0aad7052a.jpg)
翌日お天気が良かったので午後から出直して色々な八重桜が咲いているのを
撮りました。「モチヅキザクラ」(望月桜)
撮りました。「モチヅキザクラ」(望月桜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/3e44e37f901a32990033cf1f92e56245.jpg)
「フゲンゾウ」(普賢象)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/cd023fb9d5679f8af3522ddb4924c83f.jpg)
「フクロクジュ」(福禄寿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/cfccbefc7ffd1aab2cd0b46fb71839a7.jpg)
八季の坂路に行く前に駐車場近くの芝生広場の脇では「ベニバナトキワマンサク」(紅花常盤満作)が
枝が隠れる程花を咲かせていました。
枝が隠れる程花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/8f57072f9c7b1f041a2817757929acf1.jpg)
その足元近くでは変わったチューリップが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/a7e450e156c14ad897712a959ba8f998.jpg)
八季の坂路では「スオウザクラ」(周防桜)や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/84cf848c3fff0dc657e297bce51b4934.jpg)
「シロヤマブキ」(白山吹)が咲き始めていましたが、数年前の
今頃見ることが出来た『ライラック』の花が見られなくて残念でした。
今頃見ることが出来た『ライラック』の花が見られなくて残念でした。
撮影日 2019年 4月13日