Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

暖かさに誘われて砧公園へ(2)ジロボウエンゴサク、エビネ、イワヤツデ、アマドコロ、ヒエンソウ、ツクシスミレ、原種のチューリップ

2019年04月20日 | 砧公園
砧公園で自転車を駐輪場に止めたすぐそばで
「ジロボウエンゴサク」(次郎坊延胡索)が咲き第sていました。

山野草園へ着くと「エビネ」(海老根)が柵内のあちらこちらで見られました。

今回も金曜日だったので山野草園の係がいらして珍しい北米産の「エンレイソウ」(延齢草)の苗を
頂いたので見てと言われたので撮影しました。「トリリウムルテウム」というそうです。
開花するのを楽しみにしたいと思います。

そのそばでは「イワヤツデ」(岩八手)の花がありました。

柵内を出て、散策路脇から中を見てみると今年は「チゴユリ」(稚児百合)が
沢山咲き出していました。


すぐ近くでは「アマドコロ」(甘野老)が咲き始めるところでした。

山野草園の裏にまわって行った先の草地に「ヒエンソウ」(飛燕草)が群生していました。



「ヒエンソウ」を撮っているとすぐ近くに「ツクシスミレ」
『訂正 ツクシスミレの葉の形は匙形なのですがこのスミレは違うので「ニョイスミレ」のようです。』

帰りにチューリップの原種が咲き始めたのを教えて頂きました。とても小さなチューリップでした。

撮影日  2018年 4月19日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする