箱根湿生花園、広い園内に散策路が巡らせてあるので時々迷って
行ったり来たりしてしまいましたが同じ景色を見ても緑が多く素敵でした。
行ったり来たりしてしまいましたが同じ景色を見ても緑が多く素敵でした。
昨日、うっかり間違えてアップした花は「クリンソウ」(九輪草)でこの流れの先に咲いていました。
池の際にはまだ桜が咲き残っていました。
池では「ミツガシワ」(三つ槲)が咲き始め
池を巡った後少し戻って来た低層湿原の辺りで
北海道や本州北部の亜高山~高山に咲く「チシマザクラ」(千島桜)がまだ見られました。
北海道や本州北部の亜高山~高山に咲く「チシマザクラ」(千島桜)がまだ見られました。
林内を歩き始めた先で「オオハナノエンレイソウ」(大花の延齢草)が咲いていました。
「カキドオシ」(籬通し) がすぐそばで咲いているのが木道から見られました。
東京薬科大学の自然散策路で見たことがある「サルメンエビネ」(猿面海老根)が咲いていました。
名前は赤褐色をした花の唇弁の形が猿の赤い顔に似ていることから
名前は赤褐色をした花の唇弁の形が猿の赤い顔に似ていることから
『8年前の5月』に来た時に見ていた「シラネアオイ」(白根葵)を
今回は4月でしたけれど咲いているのを見ることが出来ました。
今回は4月でしたけれど咲いているのを見ることが出来ました。
「ネコヤナギ」(猫柳)、少し離れていましたが少し咲き始めているのが見られました。
「オオハナノエンレイソウ」(大花延齢草)が別の場所で
沢山咲いているのを見ることが出来ました。
沢山咲いているのを見ることが出来ました。
「ツクシ」(土筆)も見つけてちょっと嬉しくなりました。
撮影日 2019年 4月23日