昨日のお天気予報で11日の今日は都内で31度の
高温になるということでした。予報通り、お昼前の庭は日影でも31度、室内は26度だったので
散歩には行かず残っている冬物衣類を選択し、庭を掃除していました。
「フキ」が大きくなって来ていたので大きめを収穫していたら
高温になるということでした。予報通り、お昼前の庭は日影でも31度、室内は26度だったので
散歩には行かず残っている冬物衣類を選択し、庭を掃除していました。
「フキ」が大きくなって来ていたので大きめを収穫していたら

「フキ」の間から「ユキノシタ」(雪の下)が芽を出してきていました。
『花が咲き出したら』マクロレンズで撮りたいので近くの「フキ」を刈り取りました。
『花が咲き出したら』マクロレンズで撮りたいので近くの「フキ」を刈り取りました。

「フキ」は夕食に煮物にし少し採ったミツバは
お味噌汁に入れてみようと思っています。
お味噌汁に入れてみようと思っています。

鉢植えにしている「コアジサイ」(小紫陽花)、咲き進んできていても
藤色でなくて薄いピンク色のようです。
『思っていた色』でなくて残念ですけれど可愛い感じで咲いているので
この色の花として楽しむことにしました。
藤色でなくて薄いピンク色のようです。
『思っていた色』でなくて残念ですけれど可愛い感じで咲いているので
この色の花として楽しむことにしました。


「コアジサイ」を撮って立ち上がった時に近くに置いている鉢植えの「レモン」
に花が1輪咲いているのに気づきました。
に花が1輪咲いているのに気づきました。

他には?と探しましたがなく、蕾が5個見つかりました。



撮影日 2020年 5月11日