昨日はウォーキングのグループで代々木公園、明治神宮へ行き、
夕方からはパリにいる娘や孫とFACETIME(テレビ電話の様なもの)を
長めにしてしまったのでブログをお休みしてしまいました。
皇居東御苑の二の丸庭園から二の丸雑木林を歩き始めました。
夕方からはパリにいる娘や孫とFACETIME(テレビ電話の様なもの)を
長めにしてしまったのでブログをお休みしてしまいました。
皇居東御苑の二の丸庭園から二の丸雑木林を歩き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/35f3ec934aee79a5264db943383a1071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/6cf337765e5a58530acef13b46c0900a.jpg)
「カシワバハグマ」(柏葉白熊)が咲いていると
花だよりに載っていたので
地図を頼りに探してみると見つかりましたが
見ごろ過ぎてしまっていました。
花だよりに載っていたので
地図を頼りに探してみると見つかりましたが
見ごろ過ぎてしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/01107878804201adf293ef9a9ea30a7c.jpg)
「マヤラン」(摩耶蘭)の名前も載っていて、歩いていて名前の札を見つけましたがまだ蕾のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/be897c537b7e73c818ecc80aa4b520e6.jpg)
しばらく歩くと「サラシナショウマ」(晒菜升麻)が咲いていました。
咲き始めたばかりで白い穂がとても綺麗でした。
咲き始めたばかりで白い穂がとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/3e24b423c6abba4eb3bf745146a92cdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/5048da0362b9dba0a871e6cf2c358267.jpg)
低めの木に実が沢山ついているのが遠くから見えたので近づくと
「ニシキギ」(錦木)でした。
「ニシキギ」(錦木)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/1dea8c30e4d7938b154b3bac73b9ea70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/d6fdc2e2bdaba28abb6b38aa4cc904ef.jpg)
前回来た時に、「トキリマメ」(吐切豆)を見つけられなかったのでありそうな所には
やはり見つからず、その代わりに赤く色づき始めた「ヤブマメ」(藪豆)の実を見つけました。
やはり見つからず、その代わりに赤く色づき始めた「ヤブマメ」(藪豆)の実を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/1ad26ca89f7416cb35f41357fdd8a737.jpg)
雑木林の際では「ヤマツツジ」(山躑躅)が晩秋なのに見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/08/8e948cce401f64c3c050ed65fcfa50aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/65b7ef45708d56ac4d0adcab911eae8f.jpg)
そして「シロヨメナ」(白嫁菜)や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/0d50b4c9e47db7aad48a148d10d9ea89.jpg)
「ノコンギク」(野紺菊)雑木林の散策路脇のあちこちで度々見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/a1e6463a38ac38b9e63fc84e6ba61ef9.jpg)
「ムラサキシキブ」の実が見られ、葉も黄葉始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/b7faca397622952a022e22cc48ce826a.jpg)
「ヤマコウバシ」(山香ばし)や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/9b0dd467c5dfb199e7c898ec4ab22f6b.jpg)
「モミジ」の葉も色づき始めグラデーションが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d2/a2519a9eba1981319e823f59f135baf0.jpg)
広い散策路そばで「ゴンズイ」(権萃)の 殻が割れ黒い種子を多く見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/e70cd288261f1301852b11d3fdc0987c.jpg)
撮影日 2020年 11月12日