東京都内でも紅葉が始まって来ているので久しぶりに青山に近い『根津美術館』へ行くことにして
ホームページを調べて見ると「モミジ」が色づき始めているとのこと
でも新型コロナ感染を防ぐためにホームページからの予約が必要で、クレジットカードで
入場券を先払いしなければなりませんでした。カードのパスワードを忘れてしまっていたりして
四苦八苦してやっと許可が取れて新型コロナに感染しないよう十分気を付けて行って来ました。
ホームページを調べて見ると「モミジ」が色づき始めているとのこと
でも新型コロナ感染を防ぐためにホームページからの予約が必要で、クレジットカードで
入場券を先払いしなければなりませんでした。カードのパスワードを忘れてしまっていたりして
四苦八苦してやっと許可が取れて新型コロナに感染しないよう十分気を付けて行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/ea445ed2acd6b0545f74664ebd8849da.jpg)
入口までの竹垣脇の通路
庭園の紅葉だけを見るつもりにしていたら、ホームページに国宝・重要文化財の
展示があることが分かり、尾形光琳の「燕子花(かきつばた)図屏風」が見られると
期待していたのですがのそれは12月1日から展示で今日は見られなくてがっかりしてしまいました。
でも『10年程前』にお友達と一緒に見ていたのであきらめがつきました。
展示があることが分かり、尾形光琳の「燕子花(かきつばた)図屏風」が見られると
期待していたのですがのそれは12月1日から展示で今日は見られなくてがっかりしてしまいました。
でも『10年程前』にお友達と一緒に見ていたのであきらめがつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/6aec262aed3205a4fe300a65fe258485.jpg)
ロビーから外を見ると大きな灯篭のそばのモミジが色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/48/3c6d95929b92b4f4c701a5965015a39c.jpg)
都会の中心にあるとは思えない庭園、アップダウンもあり足元に気を付けながら
紅葉を楽しみました。
紅葉を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/17ca34916ded0075cef9c334ef47b970.jpg)
今年の紅葉は天候が悪かったのか今一つで、今まで見た中で枯れているものもあり
色づきも悪くがっかりしましたがなるべく綺麗な紅葉を撮りました。
色づきも悪くがっかりしましたがなるべく綺麗な紅葉を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/37d7d8ff059b70f1dc01f21ff87c6bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/af/a4c493a57f57f31efb16385c9f574e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/2e58c2f2bb165d718f2a7394cbc6e8c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/e1d19cf940d626bc8358bcd8edfa160e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/c16c019e6712b86491a18a565b02b6e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/c3a193c698c3f875c41b351a36ad2f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/bfb4085c4e06d3f4160130fa34579889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/d05ebc00dd2f4d98200738c7fe82dcbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/d0ea9bf850d2d4f26cda26e7a6f906f3.jpg)
『根津美術館の紅葉2』
撮影日 2020年 11月26日