Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

ネムノキの花を見たくて又砧公園へ ネムノキ、メグスリノキ、ムクロジ、ナンキンハゼ、ツユクサ、ハナイカダ、ヤブツバキ

2022年06月21日 | 砧公園
先日砧公園で「ネムノキ」(合歓の木)を見ましたが、
その時は蕾が多かったので昨日又見に行ってみました。

花数は少し増えていたものの、花の勢いがなくがっかりしました。
湿度が高く、細い花弁がしっかり立っていなかったのかもしれません。


どうにかピンとした花弁の花を見つけることができました。
まだ蕾が残っているのでお天気の良い日に又見に行って見たいと思いました。

梅林近くにある「メグスリノキ」(目薬の木)で
小さな実が出来ているのを見ることができました。

この後、「ムクロジ」(無患子)の木のそばに行ってみると、

枝が低く間近で花を見ることができました。



すぐ近くにある「ナンキンハゼ」(南京櫨)の木では雄花が見られました。
雌花はまだ見られませんでした。

山野草園に行く途中、草地で「ツユクサ」(露草)が咲き始めていた
その青さに魅かれて思わずシャッタ―を押してしまいました。

山野草園では新しい花が見つからず「ホタルブクロ」(蛍袋)や
「ヒヨドリバナ」(鵯花)の
蕾が見られるくらいだったので少し大きくなった「ハナイカダ」(花筏)の実を撮りました。

山野草園の入り口脇の少し先で「ヤブツバキ」(藪椿)の実が見つかりました。

撮影日 2022年 6月20日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする