久しぶりに梅雨時に皇居東御苑を訪れました。
大手門を入ってしばらく歩くと「ヤブミョウガ」(藪茗荷)が
咲いているのが見られました。
大手門を入ってしばらく歩くと「ヤブミョウガ」(藪茗荷)が
咲いているのが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/44686fb14a9c5d5e211bfb1775240a49.jpg)
新雑木林に入って二の丸雑木林入り口近くを見ると
「オカトラノオ」(岡虎の尾)が咲いていました。
「オカトラノオ」(岡虎の尾)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/ba670eb7eded6f5a6793507ed1379dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/c1257fbbf5b36d9a75c2df7fef216b09.jpg)
新雑木林では「トサミズキ」(土佐水木)の実や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/dcf451bdf1072568949ad6b1579ff9e1.jpg)
「モッコク」(木斛)の蕾が出来始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/857c181d706e492bcfd38cbac9e510c8.jpg)
七草コーナーでは「キキョウ」(桔梗)や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/eca3696252b08a298181795fb295ef30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/5ec30ea05d2ad4062a1ef16de62ce836.jpg)
咲き残っている「カワラナデシコ」(河原撫子)が見られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b7/5c62bccd9d8bd15d18d7ba2fa0ddd252.jpg)
少し手前の広い所で「ナツツバキ」(夏椿)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e6/4b745b71b57dc06e28087eb28e6f6e0b.jpg)
新雑木林の中に入って行くと「ノリウツギ」(糊空木)が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/8a4299d4c97bc9d1d1915f64372609f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/169d59f20465aaf5c3b1d9c0143b6cc2.jpg)
二の丸庭園へ行くと「ハナショウブ」(花菖蒲)が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bb/1f4e09f6dcaff31d6eb3670b7c6e4f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/e9a8844f409944186d75a462e310f1d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8f/0ebad18e0ba193aca6aa0cad07204772.jpg)
池では「アサザ」(浅沙)が咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/018ba8e21dfe8c26ac763867c8d6c324.jpg)
池のそばの木、「ヒメコウゾ」(姫楮)に実がなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0b/3fd0c8be9e1f91ef60ba1a31cd4fe9a6.jpg)
撮影日 2022年 6月23日