Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

梅雨時に訪れた皇居東御苑(4)ツリバナ、ネジキ、タマアジサイ、ナツハゼ、コウシンバラ、ハマナス、フローレンスナイチンゲール、キョウチクトウ

2022年06月27日 | 皇居東御苑
本丸広場から野草の島の入り口に行くと「ツリバナ」(吊り花)の果実が
沢山見られました。

季節が進むと赤く熟し『実が割れて中から種子が見える』ようになります。


その向かい側では「ネジキ」(捩木)の実が上向きで実っていました。
『白い花が咲いている時は下向き』なのですが・・・

野草の島の先では「タマアジサイ」(玉紫陽花)がありましたが
、まだ蕾が少し見えただけでした。

野草の島の中へ入って行き

「ナツハゼ」<夏櫨)の実を見に行きました。

まだ緑色の実で熟していませんでした。熟すと甘くておいしいのです。
何年か前ツアー旅行で泊まったホテルで瓶に入ったジャムを売っていたので買ってパンに塗って
食べたらとてもおいしかったです。

松の廊下の跡の石碑の前を通り

バラ園へ行き、「コウシンバラ」や

「ハマナス」の実を見た後

「フローレンスナイチンゲール」を見ましたが

少し開きすぎていてがっかりしました。

旧天守台を過ぎた先で「キョウチクトウ」(夾竹桃)が咲いているのを見て
梅林坂に向かいました。

撮影日 2022年 6月23日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする