Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

久しぶりに世田谷フラワーランドへ(2)チェリーセージ、ムラサキツユクサ、ブラックベリー、ジューンベリー、スモークツリー、ルリトウワタ、サラセニア他

2020年05月21日 | 世田谷フラワーランド
フラワーランドは今が色とりどりの花が一斉に咲いている時期で
知っている花初めて見る花等いっぱいでカメラをどの花に向けるか迷うほどでした。
薔薇園には入らなかったのですがちょっとカメラを向けてみました。

チェリーセージがハーブコーナーの近くで2種類咲いていました。
 

「ムラサキツユクサ」(紫露草)も3色が見つかりました。



「ズイナ」(随菜)?

家に以前あっていつの間にか消えてしまった「ブラックベリー」の
花が咲き残っていて実が少し出来ているようでした。

その脇で「ジューンベリー」の実が赤く熟していました。

園の中央辺りの芝生のある所の脇で小さめの蔓性のバラの「バレリーナ」と
フェンス越しに「スモークツリー」が見られました。

シンプルな小さなバラの「バレリーナ」がフェンスいっぱいに咲き乱れ
5月がバラが咲く季節という感じがしました。

園内には小さな花壇が幾つかあります。


珍しい花も見つかりました。「ルリトウワタ」(瑠璃唐綿)別名ブルースター

温室の入り口近くでは「サラセニア」食虫植物のようです。

撮影日  2020年  5月20日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに世田谷フラワーランドへ(1)バラ、ヤマボウシ、スカビオサ、ニシキドクダミ、ニゲラ、サンショウバラ他

2020年05月20日 | 世田谷フラワーランド
2週間ぶり位に世田谷フラワーランドへ行きました。
入り口前では前回来た時と咲いている花が変わっていました。

前回来た時はバラのアーチがまだ見頃前だったのですが今日はとても綺麗でした。


アーチに使われているバラ「シンデレラ」

「フラウカルルドルシュキ」

「セレスティアル」

赤いバラの名前が分かりません。書かれている札を撮り忘れてしまいました。
まだまだ他にも色々なバラがアーチに使われていました。

園内に入ると前回良く撮れなかった「ヤマボウシ」(山法師)が
少し大きく撮れました

すぐ目に入って来た青い綺麗な花、「コーカサスマツムシソウ」、
「スカビオサ」の一種のようです。

「ドクダミ」(毒痛)が
あちこちで咲き始めているので今の時期見られる
「ニシキドクダミ」(錦毒痛)を見に行きましたが花はまだ咲いていませんでした。
この花が咲く頃「ヤエドクダミ」(八重毒痛)も咲くので
又改めて来なくてはと思いました。


園内のどこを見ても色々な花が咲いていました。

「ニゲラ」別名「クロタネソウ」(黒種草)
 
皇居東御苑や箱根湿生花園で見たことのある「サンショウバラ」
(山椒薔薇)が咲いていて懐かしく見ました。

園内の散策路両側では見ごろな花がいっぱいでした。


右側の奥にバラ園が見えました。

撮影日  2020年  5月20日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き進むクレナイ、ヨコナミノツキ(トサオリヒメ)、ニジ、アナベル、カシワバアジサイやイチゴ、アンズ等

2020年05月19日 | 庭の草花や実
庭の鉢植えのヤマアジサイの「クレナイ」(紅)が装飾花を開き始め

ほんのり色づき両性花も咲き始めました。

紅く色づくのが待ち遠しいです。

10年位前に頂いた「クレナイ」、花は小さくなってしまったのですが
頑張って咲き続けてくれて毎年目を楽しませてくれています。

「トサオリヒメ」(土佐織姫)別名「ヨコナミノツキ」(横浪の月)も色づき始めて来ました。


3種類目の山紫陽花の「ニジ」(虹)は剪定の仕方を間違えて
1輪しか花をつけず葉も虫に食べられて可哀そうな状態で咲いています。

「カシワバアジサイ」(柏葉紫陽花)も花を少し広げ始めました。

「アナベル」や

ふつうのアジサイも蕾が大きくなっていて
晴れて暖かくなれば蕾も開いてきそうです。

「イチゴ」(苺)の章姫が花を咲かせたのですが冬越しが上手にできず
まだ2輪しか花が開いていません。

庭の「アンズ」(杏)、少し色づいて来たのですが、
もう熟さずに落ちてしまったりして数えてみたら10個しか実っていなくてがっかりです。


撮影日  2020年 5月19日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨降る砧公園で センダン、サンシュユ、イボタノキ、ハナズオウ、バラ、ニッコウキスゲ、ベニバナヤマシャクヤク、マツモトセンノウ、アカンサス、ドクダミ

2020年05月18日 | 砧公園
昨日、砧公園へ行きましたが、望遠の効かないカメラだったので
撮りたい花が撮れず悔しい思いをしたので今日は小雨が降っていましたがレインスーツを着て
行きました。八季の坂路脇の「センダン」(栴檀)をもう一度撮りました。
高い枝で沢山咲いていました。



「サンシュユ」(山茱萸)の実前回見た時より少しですけれど
大きくなっているような気がしました。

坂をもっと上がった所では見ていたのですが今まで見ていない場所で
背の低い「イボタノキ」(水蝋の木)に花が咲き始めていました。

散策路の反対側で「ハナズオウ」(花蘇芳)が大きなサヤエンドウのような実になっていました。

山野草園へ向かう途中広めの道に面してある小さなバラ園、いつも撮影しないで
通り過ぎていたのですが見ごろが終わりそうなのでカメラに収めました。


山野草園の入り口手前で「ニッコウキスゲ」(日光黄菅)が咲いていて
昨日来た時には見ていなかったような気がするので驚きました。

望遠の効くカメラで撮りたかった「ベニバナヤマシャクヤク」(紅花山芍薬)、
まだ咲き残っていましたが花びらが1枚落ちて中の蕊ガ見ることが出来ました。

少し角度を変えて撮ると数日前に咲いていた花が終わり実になっていました。

昨日アップして分からなかった花の蕾、今日は札がついていて「マツモトセンノウ」(松本仙翁)と書かれていました。

すぐそばに大きくなった蕾があり、花の色のオレンジ色が見えていました。
もう一つ分からなかった花は「ナデシコ」(撫子)の茎の上に「エゴノキ」の花が
落ちて丁度咲いているように見えた為と分かりました。

山野草園を出て広い芝生広場の方へ行くと売店のそばで
「アカンサス」の花が咲き始めていました。

帰りのいらか道の脇で「ドクダミ」(毒痛)が咲き始めているのを
見て何となく梅雨が近くなっているような気がしました。

撮影日  2020年 5月18日 カメラ Nicon Coolpix B700

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の翌日の砧公園で センダン、カルミア、ニワゼキショウ、ムベ、カワラナデシコ、セッコク、ベニバナヤマシャクヤク

2020年05月17日 | 砧公園
今日は、昨日の雨が上がり、見たい花があったので
用事で出かけた先から砧公園へ自転車で行きましたが望遠の効くカメラで
なかったので高い枝で咲く「センダン」(栴檀)の花が良く撮れませんでした。

明日又、望遠の効くカメラの練習を兼ねて撮りに行ってみようと思っています。

「カルミア」がまだ見頃で

色が白いのですがアポロチョコのような形をした蕾もありました。

公園の隣の美術館前の芝に「ネジリバナ」(捩り花)が咲いていないか
見に行ったのですがなくて「ニワゼキショウ」」(庭石菖)が見つかりました。

美術館の脇のレストランのパーゴラに「ムベ」」(郁子)が咲いていたのですが
今日はもう小さな果実になっていました。

山野草園へ行く前に散策路から脇の芝生広場を見ると日曜日のためか
いつもより人が多く見られました。

入口からの広めの道も家族連れ等がいつもより多めに来ていたように感じられました。

山野草園に着くと「カワラナデシコ」(河原撫子)が咲いていて

すぐそばでは今まで見たことがない花が咲いていました。
茎は「ナデシコ」(撫子)に似ているようなのですが花が違います。

「セッコク」(石斛)が花数を少し増やしている感じでした。

昨日アップした花が落ち始めていた「エゴノキ」(野茉莉)は散策路を一面白くするほどでした。
 
少し先にいった所で初めて見る花の蕾を見ました。
どんな花が咲くのか楽しみです。

「ベニバナヤマシャクヤク」(紅花山芍薬)は持ってきたカメラがあまり望遠が
効かないないので良く撮れなかったのですが花びらが開き始めているようでした。

帰りにまだ咲き残っている「ハコネウツギ」(箱根空木)と

赤くなってきた花を撮りました。

撮影日 2020年 5月17日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る前に行った砧公園で ベニバナヤマシャクヤク、ウマノアシガタ、トリリウムルテウム、ホタルブクロ、セッコク、オカタツナミソウ、クレナイ、エゴノキ、スイカズラ、カキ

2020年05月16日 | 砧公園
外出自粛が続いていて電車に乗って皇居東御苑や自然教育園等へ
行かれないので歩きや自転車等を使って新しい花や
咲き進む花を見たくてほとんど毎日砧公園へ行くようにしています。
昨日は「ベニバナヤマシャクヤク」(紅花山芍薬)の花が
咲いていた脇に蕾が見えたのでまず山野草園へ行きました。
金曜日で山野草園のスタッフの方が来ていて柵内に入れて下さり、
「ベニバナヤマシャクヤク」を近くで撮らせて頂きました。
先日撮った花より色が多少濃いような気がしました。

数日前に『遠くから撮った』時と同じ株の蕾ではなく隣にあった株からの花です。

「ウマノアシガタ」(馬の脚形)別名「キンポウゲ」(金鳳花)花弁がキラキラ光っていました。
綺麗な花なのに名前が「ウマノアシガタ」と付けられてしまってちょっとかわいそう。

北米産の「エンレイソウ」(延齢草)「トリリウムルテウム」花が咲き始める頃
柵内で見せて頂いていたのですが開花している姿を見逃がしてしまいました。
今回は果実になっている様子を見ました。


柵内にあった「ホタルブクロ」(蛍袋)、咲き始めでとても綺麗でした。

策の外に出て散策路の反対側で古い切り株の祠のような所で
「セッコク」(石斛)の蕾が見られました。

少し離れた柵内の別の場所で花が咲いているのに気が付きました。

その下辺りで「オカタツナミソウ」(岡立波草) が咲いているのを教えて頂きました。

我が家の「クレナイ」(紅)を挿し木して大きくした株が装飾花を咲かせていましたが
まだ紅く染まり始めていませんでしたが元気に育っているようで嬉しくなりました。

柵内や散策路に白い花が落ちているので上を見上げると
「エゴノキ」(野茉莉)が咲いていました。

出口近くのフェンスには「スイカズラ」(吸葛)別名「キンギンカ」(金銀花)「ニンドウ」(忍冬)
が咲いているのが見えました。

山野草園を出て、来た道を戻る時に早咲きの「ハクバイ」(白梅)が実をつけていました。
前回来た時落ちている実を拾っていたご夫婦を見ていました。
もう落ちる頃なので木にはあまり残っていない感じでした。

釣鐘型の花が好きなので「カキ」(柿)の木のそばを通るとその度に撮っていまいます。


撮影日  2020年 5月15日



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買いしてしまった花と咲き始めた庭の花々 ネモフィラ、マーガレット、ベルフラワー、メキシコマンネングサ、レモン、イチゴ、コアジサイ、ヨコナミノツキ

2020年05月15日 | 庭の草花や実
4、5日日前花屋さんの前を通った時「ネモフィラ」の鉢が並んでいました。
値段を見るととても安かったので買ってしまいました。でもちょっと見ごろを過ぎている花たちで
一年草なのですが迷った末買い求めました。その理由はその美しさと『10年前に行ったひたち海浜公園』
丘を埋め尽くす「ネモフィラ」を思い出して数日でも良いので
玄関脇で通る度に見たいと思ったからです。

もう一鉢買ったのはピンク色の「マーガレット」、ありふれた花なのですが
ピンクの優しい色合いに新型コロナウィルスの為に外出自粛で
気が滅入る時もあるのを癒されたいと思う気持ちがあるからでした。

玄関脇で寄せ植えに使ったいる花「ベルフラワー」や

メ「キシコマンネングサ」も咲き始めて来ました。


庭では「レモン」の蕾が花を次々咲かせ始め良い香りがしてきています。

しばらく前にやはり衝動買いしていた「イチゴ」(苺)の鉢植えが蕾をつけています。

既にブログにアップしていた「コアジサイ」(小紫陽花)は
あっという間に見ごろ過ぎになってしまいました。

今年は「ヤマアジサイ」(山紫陽花)の開花が遅く、去年もう咲いて色づいていた
『「ヨコナミノツキ」(横浪の月)』別名「トサイオり」(土佐伊織)』はまだ蕾です。

撮影日  2020年 5月14日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリバナ、ベニバナエゴノキ、スイカズラ

2020年05月14日 | 花や実の写真
ご近所の方からラインのお知らせが来て私が良く撮りに行く我が家から
比較的近い所の『「ツリバナ」(吊り花)』
花を咲かせ始め、すぐ近くでは「ベニバナエゴノキ」(紅花野茉莉I)が咲いていると
教えて下さったので昨日見に行って来ました。
「ツリバナ」は好きな実の一つで以前は皇居東御苑で撮っていて
『去年も皇居東御苑の野草の島』で撮っていました。

数年前に病院の帰りにこの場所で咲いているのを知り度々撮っていました。
今年は教えて頂いて見に行ってみると沢山花を咲かせていました。

今回は風がなくて落ち着いて撮れました。

花は地味なのですが実は赤く熟した後、割れて中から
『種子が落ちそうで落ちない様子』が楽しいのです。


「ベニバナエゴノキ」ははす向かいのお宅の門から見える所にあって
撮らせて頂きました。驚くほど沢山咲いていました。

調べてみたら園芸種のようでした。

病院の帰りや体操教室の行き帰りに秋になると『「ノブドウ」(野葡萄)』を撮りに寄る
お宅に近いので「ノブドウ」の花も咲いていないか見に行きましたが
まだ咲いていなかったのですが「スイカズラ」(忍冬)がフェンスにいっぱい咲いていました。

撮影日  2020年  5月13日

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のような暑さの日に砧公園へ(2)サンズンアヤメ、シラン、ベニバナヤマシャクヤク、チゴユリ、ハナイカダ、ユズ、オニグルミ、テイカカズラ

2020年05月13日 | 砧公園
砧公園の山野草園へ入るとまだ「サンズンアヤメ」(三寸菖蒲)の
別の株が咲いていました。
 
「シラン」(紫蘭)が垣根近くで咲いていて

少し離れて白色の「シラン」(紫蘭)が
咲き始めているのが見られました。

山野草園の奥へ行くと散策路から離れた柵内に
「ベニバナヤマシャクヤク」(紅花山芍薬)が咲いていました。望遠の効くコンパクトデジカメで
どうにか美しい姿をとらえることが出来ました。山野草園の係りの方が5、6年前に来園者の方に
種を貰ってまいたヤマシャクヤクだそうで今年初めて花を咲かせたとのこと。
まだ蕾があるので明日にでも又見に行かれればと思います。

「チゴユリ」(稚児百合)が小さな実をつけているのが見え

その奥の方で「ハナイカダ」(花筏)が実をつけていました。
花を見逃してしまっていました。


山野草園の裏へ廻って花をさがしましたが「セリバヒエンソウ」(芹葉飛燕草)が
少し咲き残っている位でしたが「サクラ」(桜)(何桜かわかりません)の
赤く熟した小さな実を見つけて思わず撮ってしまいました。

山野草園を出て散策路へ別の道から行く途中、「ユズ」(柚子)の
木があったのを思い出してそばに寄ると良い香りがしてきたのですが

蕾ばかりで花が見つかりませんでした。

木を廻って探してみたら一つだけ花が見つかりました。

望遠の効くコンパクトデジカメを持って来ていたので
「オニグルミ」(鬼胡桃)の木の上の方を見てみると小さな実の様なものが見えました。

帰り、散策路ではなく、脇の木々の間の土の道を歩き来た道を振り返って撮りました。

公園を出て家へ帰る途中小学校の倉庫のような外壁に「テイカカズラ」(定家葛)の花が
一面に咲いていました。

撮影日 20年 5月12日 カメラ Canon 60D NiconCoolpix B700

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のような暑さの日に砧公園へ(1)サンシュユ、エノキ、シロヤマブキ、エゴノキ、カルミア、バラ、トベラ、ハンカチノキ、ホオノキ、カキ、カラタネオガタマノキ、イチョウ

2020年05月12日 | 砧公園
昨日は真夏のような暑さだったので砧公園へ行かなかったのですが
見たい花が咲き出したようなので自転車で行ってみました。
八季の坂路では「サンシュユ」(山茱萸)が実をつけ始め、

すぐそばでは「エノキ」(榎)も小さな実をつけていました。

「シロヤマブキ」(白山吹)も実が出来ていましたが黒くはなくまだ緑色でした。

「エゴノキ」(野茉莉)は花が見頃になっていました。


散策路の反対側では「カルミア」が咲いていました。

上った坂の脇にある薔薇園は色とりどりのバラが丁度見ごろでした。

ご近所の方に「トベラ」(扉)が咲いている場所を教えて頂き薔薇園から
少し離れた所へ見に行くと大きな木に満開になっていました。

咲き始めは白く、次第に黄色に変化していく花です。

坂路を降りて行った先にある「ハンカチノキ」で花は終わり、
小さな実が幾つか出来ていました。


先日アップした「ヒトツバタゴ」(一ッ葉タゴ)の近くで
「ホオノキ」(朴の木)が咲いていました。

ここしばらく、砧公園に行く度に山野草園への途中で
「カキ」(柿)の木を見に行くのですが蕾が花に変わっていました。

山野草園に行く前に「カラタネオガタマノキ」(唐種招霊の木)に寄ると
花が多く開いていて良い香りを漂わせていました。

山野草園すぐ近くにある「イチョウ」(銀杏)の木を見上げると
葉陰に実がなっているのが見つかりました。

撮影日 2020年 5月12日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする