浪花橋
審判で所属している東京の陸友会の総会を開かなくてはならないが現状ではとても無理、そこで色々書類をそろえて稟議式の承認を受けようと準備をしていた、なかなか書類が揃わず時間ばかり経ってしまい、昨日何とか準備して何だかんだ200枚以上今日コンビニでコピーをした、走った後封筒に詰めて雨が降らなかったら午後に郵便局に持ち込みたい、これもパシリの仕事で結構大変です。
さて梅雨入りしたというのに今日も良い天気、昨日の夜は雨が降ったので梅雨というより夏の夕立みたい、熱中症に注意して浪花橋コースに走りに出た。


今日のスタイル 東跨線橋


遠くに幕張新都心 阿武松部屋


14号幕張陸橋 横水路
とても梅雨入り2日目とは思えない天気の中走り出す、今日も暑いので冷感タオルを首に巻いて行った、東跨線橋・阿武松部屋・14号幕張陸橋と順調に走れた、入りのタイムも7分はかかったがこのところでは早い方、このまま良い感じで行けるかと思ったが甘かった。


浜田川緑地 上は青空


メッセ大橋 海浜大通り


美浜大橋 定点写真
今日は浜田川緑地の右岸を走ってみたがやはりこちらの方が人は多い、ペースも思ったより上がらないのでイライラしながらのジョッグ、メッセ大橋から海浜大通りに出ても同じようなもので7K地点で初めてキロ5分台に入った、自分的には結構良い感じで走っているつもりなのだが全くタイムに跳ね返ってこない、パームツリー並木を抜けゆるい坂を登り美浜大橋に着いて定点写真を撮った、今日の風も南からなので海は波が立っている、写真を撮り橋を渡る。


検見川の浜サイクリングコース 花見川サイクリングコース


第1オアシス 富士通広場


旧14号信号 浪花橋を渡る
検見川の浜サイクリングコースから花見川サイクリングコースに入って行った、ペースは6分を出たり入ったりなのでもうこのままで先に進む、ブログ仲間の忠告を守り今日も第1オアシスで給水をした、途中で止まるとペースが乱れるがそれより体が大事、給水のおかげで今日は汗がたっぷり出ている、ペースが落ちるのを最小限に保って浪花橋まで来た、あと4K足らずでお終いだ。


幕張馬頭観音 第二花立踏切から


西の谷跨線橋 鉄炮塚跨線橋
町中に入ってきてJR沿いを西に走る、小さな坂があるがあまり気にしないで走り続ける、いつもだとラストの2K位はかなり力を入れて走るのだが、今日は流れにまかせてそのまま、何とか切り替えていつかスピード練習をしたいと思うのだが、思っているだけで今日も終わってしまった。