モンステラの花
今日は月曜日が雨で延期になった海浜MCの練習会、しかし自転車で行く途中雨が降り出した、結構しっかり降ってきたので帰ろうかと思ったが我慢して集合場所まで行った、稲毛海浜公園はほとんど雨は降っていなかった、チョット場所が変わると雨は降っていないようだ、結局時間通りに練習を始めた。


今日のスタイル スタート地点


野外音楽堂付近 ヨットハーバークラブハウス


西詰に向かう 公園内を東へ
走り始めは全く動かないなんと入りの1Kは8分以上かかっていた、重いのは自分だけでは無く皆がそうみたいで結局海浜公園内の周回コースを走ることになった、気温は低そうだが湿度はかなり高いようで汗が出る、1周目の5Kは結局キロ6分は切れなかった、こんなに重い感じになるのも久しぶりなので今日は短めにする。


東詰の海 公園東詰


アクアリンクちば 海浜大通り


中央入口 公園内のコース
イヤー笑いたくなるほど動かない、2周目に入って意識して腕を振るが足の動きは着いて来てくれない、一緒に走っていたTさんはどんどん先に行ってしまい一人でモンモンと走る、そのまま2周を何とか走ったが3周はとても無理、結局2周回ってから少しプラスさせようと3K走って終了、イヤイヤだったが何とか13K走ったので良しとする、もちろん途中で流しなどスピードを上げることはできませんでした、こんな日もあるさと自分を慰めて今日の練習は終わった。


フラワーミュージアム サア反省会


ちょっと密接 〆は流水麺


モンステラの花 モンステラの蕾
練習を終えると今日も反省会、天気が悪いうえブルーシートを持ってくる人が不参加だったので東屋で開催、チョッと密になってしまうがしょうがない、マアとてつもなく強いジジイ共ばかりだしアルコールで消毒するので何とかなるだろう、飲み物が終了したところで会長調理(?)の流水麺、腹もいっぱいになったところで解散となった、来月からは今まで通り土日に戻すそうだ、ただ今年中の大会はなさそうなので練習のための練習になりそうだ。
家に帰るとモンステラの花が咲いている、もう10年以上育てているが花が咲くなんて知らなかった、一見水芭蕉みたいな花だ、詳しく調べると実は食べられるそうだ、他の鉢も含めてあと6個の蕾を付けていている、まず花が咲きその後中に実が出来るそうなので今後が楽しみです。