マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

バークレーシェフの余暇

2009-06-22 15:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

バークレーシェフは、 娘のメグを背中にのせて、負荷をかけての筋トレ中

バークレーシェフの趣味は、筋トレ!

バーベルで自分を傷めつけたり! ベンチプレスを上げたり下げたり!
なんとか筋を大きくする運動とか!  かんとか筋を膨らます運動とか!
   の、筋トレです。

妻が、出産後の休養のために、外出(筋トレジム通い)がままならないので、
料理、洗濯、子守、の合間に、積極的に、自宅でトレーニングです。

昨日は、娘を背中にのせて・・・
  one two three four five・・・てな、具合です。

とうとう今日は・・・新生児(12日目)の上で腕立ての付加!!をかけて・・

賢ちゃんも、パパを信頼して・・「大丈夫!」って、にこにこ顔で。

  人様の趣味って、理解しがたいものですよね
シェフの本職は、専業主夫 いえいえ!育児休暇中の大学の先生です

朝寝坊

2009-06-22 06:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

私のベットの横にある二枚戸のガラスを通して見えた、今日の日没
 この三日間、朝7時半頃まで、ウトウトとまどろんでいる。

私のベットの横にある二枚戸のガラスを通して、
 差し込んでくる優しい朝日の光の中・・・。

6時頃、カーテンを開けて、
 山並みに張りつく美しいケンジントンの家並みを眺めながら・・・

一昨日は、メグが私のベットに入ってきて、一緒にウトウト
 昨日は、読みかけの村上春樹の「1Q84」を読みながら、ウトウト。
 今朝は、隣の部屋から聞こえてくる、賢ちゃんの泣き声を聞きながら

何十年(ちいとおおげさ?)、朝寝をしたことは、特別な日を除いて、まずない。

  「早起きは、三文の徳」な~んて気持ちは、全くない。
  「年寄りの、早起き」 でもないかな~て思うのだけど!

若い頃は、夫や子供が起きてくる前に、走り終えていたし・・・。

子供が巣立ち、マラソン大会に出るようになってからは、
大会の始まる時間(5痔頃)に走り出せる体作りのために、5時半に走る・・
    って、生活を続けてきたのだけど、

新生児の可愛いい鳴き声に、夜中に何回も起こされたり・・・
若い娘家族の夜型生活に、合わせていたら・・・
 
朝起きの習慣なんて、崩れるのは一瞬! 
優しい朝日の光の中でまどろむ誘惑に、負けるのは簡単!
でも!まじめに、明朝は走るぞ~なんて考えて、毎晩寝るのです!

 ちゃんと、朝ランに代えて、夕方ランを12km、走ってはいます