マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

ばあちゃん奮闘記・・『DVDの効用』

2010-08-25 20:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
  
   『隣のトトロ』に見入る二人


  ばあちゃん奮闘第二: 『DVDは嬉しい助っ人』



二人は:
朝起きたら・・まつわりつく。”ごは~ん!”。おしっこうんこの要求。”遊ぼうよ!”
          私から離れることがない。  可愛いぃ
寝んねの時間・・次の食事の用意です。

夕食準備・・
「隣のトトロ」のDVD登場・・嬉しい”助っ人”です。大好きなトトロに見入る二人。
     夕食準備に専念出来る私。



”嬉しい助っ人DVD”ですが・・・
孫達が、私を忘れてくれるひと時です。有り難い。 仕事がはかどります。
でも! 疑問がばあばの胸をかすめます。  ”見せてていいものだろうか?”

パパとママは・・子供達に、教育上、テレビを見せない。
私自身も・・・・子供達に、教育上、中学入学までテレビを買わなかった。
私自身は・・・・我が家には、教育上、私の大学合格当日までテレビがなかった。
机に向かう勉強より体を動かすことを重視の教育親が3代続く・・変な我が家です。
テレビも見ないで頑張って教育?した結果が、この程度ですが!




ばあちゃんは・・・
 安易な方向に流れるのを反省しながら・・孫達にDVDを見せちゃいます。
     『DVDは嬉しい助っ人』

じいさんは・・・
 「では・・ちょっと昼寝を。夕食が出来たら起こしてね。」ゴルフ帰宅後昼寝です。
 「では。お先に失礼します。暑い中でのゴルフは疲れるよ。」夕食後は本格的就寝。
 調子良く・・・スコア”88”、の今日のじいさん。ゴルフをこなして温存体力ゼロです。
       『DVDを見せとけば。』←考えなき発言です。


孫が寝て・・後片付けをすまし・・洗濯をして・・。


洗濯物を干す漆黒の夜空に・・満月。研ぎ澄ますように美しい



   今日も無事終わりました。12時半。 感謝!感謝!
         おやすみなさい

 


ばあちゃん奮闘記・・『スケジュール』」

2010-08-25 13:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。

いつもは物一つない居間はおもちゃであふれます。   ”とうとう”・・

3才の姉ちゃんが1才の弟をひっ連れてやってきた


パパとママと一緒に、車で、来ました。
  二人だけで、来たのでは・・勿論ない。
パパとママは、二人をばあばに預けて、アメリカに出張です
二人とばあちゃんの日々がの始まりとなりました


      『ばあちゃん奮闘記』の始まりです。

    奮闘一つ目。『時間を決められない』
        
スケジュールをたてても、大人の都合にすぎない。
スケジュールは、孫達の生活に引っ張られる。壊れる。


「今日行くね。」と娘からの電話です。
  ”来るのに6時間はかかるので、7時の夕食頃の到着かな?”と思う私。

    着いたのは、夜中の12時半。 私の考えを越す。

「ぼつぼつ着くね。」と途上の娘からの電話。
  ”着くのは夜中になるでしょ。孫達は寝てるでしょうね。”と寝間をチェックの私。

孫二人は車の中で寝んね。パワー充電でした。
  到着後の孫達2人はパワー全開。 夜中の2時半まで、お遊びでした。
夜中の2時半まで起きてる私。
  早朝マラソンは夢の夢。 時間は決められない。早朝走りは無理無理



ばあちゃんは・・・
 孫との新生活ペースが出来るまで・・孫第一。『時間を決められない』

じいさんは・・・
 「では・・・お先に失礼。時間通りの生活が健康にいいからね。」 9時の就寝です。
 「では。行ってきます。自分の時間は乱されたくないんだよ。」
        孫の起床前の7時。いつも通りにゴルフです。『時間が決められます』


  孫との日々の、楽しい『ばあちゃん奮闘記』を、つづってまいります。
    よろしく お読みくださいね