柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

プールサイドにて(HAWAII2016)

2017-02-20 | ハワイ
ハワイ島の12月は、天気の良い日は結構暑いので、プールサイドでのんびり時間を過ごすのも楽しいものです。



パラソルの向こうに広がっている空に、「あぁ、のんびり幸せ。」と声を掛けたくなります。



ホテルのプールは、小さな子が遊べるプールから徐々に深いプールになり、アダルト専用のプールもあります。



欧米人の方達は、お酒やジュースを飲みながら、一日プールサイドにいる人達も少なくありません。



常夏とは言え、季節は冬ですから、日が落ちると急に涼しくなります。



温かい火が、身体にも目にも嬉しく感じました。



そんなちょっと寒い夜、バーでカクテルとサラダを頼んで、少しだけ喉を潤しました。



シーザーサラダも南国の香りが漂っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段の夕食(HAWAII2016)

2017-02-17 | ハワイ
ハワイ島での毎日の食事は、野菜と肉か魚、それに豆腐などで過ごしました。



上のお肉は「2日に分けて食べても良いね。」と買って来たのに一晩で完食してしまった豚肉です。



ハワイ州は、アメリカの中で一番物価が高いそうですが、スーパーマーッケトに行けば、日本と同じような食品を売っています。

滞在期間後に食材が残らないように心掛けて買い物をして、外食をしなければ食費はおさえることができます。



旅行に行ってまで頑張って調理するのは辛いものがありますから、時には冷凍食品も利用しました。





ちょっと寂しい食卓でも、メインの蛋白質と、ビールやワインなどの嗜好品があれば楽しい食卓になります。

そんな訳で、毎晩酔っぱらいの柿の実夫婦となるわけです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落なクリスマスツリー(HAWAII2016)

2017-02-16 | ハワイ
ハワイ島で唯一外食をしたのは、ほぼ同時期にハワイ島に滞在していた息子が

「ご馳走するから一緒に食事をしましょう。」とお誘いをくれたホテルのレストランでした。

(息子夫婦は、柿の実夫婦より先にオアフ島に3泊し、その後ハワイ島で合流し先に帰国しました。)



クリスマス間近で、クリスマスツリーは色々な所で目にしましたが、



このレストランのツリーに飾られていたオーナメントは、珊瑚や貝殻でした。



白で統一されているツリーが、ハワイらしくてとても素敵でした。



波の音が聞こえる…見える海辺の席で優雅な夕食を楽しませてもらいました。(ピンボケ写真




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品ラップフィルム(HAWAII2016)

2017-02-15 | ハワイ
ハワイ島では、ほとんど外食をせずホテルの部屋で食事を作って食べるので食材と共に食品ラップフィルムも必需品です。

スーパーマーケットで早速買い求めました。



日本のラップフィルムとはちょっと違います。

巻き方が…キリッとしていないのです。



日本でこんな商品を売ったら文句が来ちゃいますよね。

使用には何の問題もありませんが、ちょっとカルチャーショックでした。

日本製品はこんなところにも違いがあるのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイルアコナのファーマーズマーケット(HAWAII2016)

2017-02-13 | ハワイ
コーヒー園を後にした柿の実夫婦は、山を下ってカイルアコナの町へ行きました。



山の上から見えたクルーズ船は、沖に停泊して小型船が陸までの人の輸送をしていました。



クリスマス前のコナの町では、街灯もお洒落な装いになっていました。



コナの町での目的は、買い物です。

早速ファーマーズマーケットへ向かいました。





野菜や果物だけでなく、お土産品なども色々売っていてたくさんの人が買い物に来ていました。



コナでは、スーパーマーケットでも、肉や納豆、ビールを買ってきました。





空っぽだった冷蔵庫の中に食品が収まると、ちょっと安心した気持ちになります。



ホテルの近くにもスーパーマーケットはあるのですが、

ファーマーズマーッケトの野菜果物は新鮮ですし、

スーパーマーケットも、日系人が経営しているので納豆やお豆腐もあり、お肉も安いので

なるべく買い物は車でカイルアコナまで足を延ばしてしまいます。



おかげで、南国の果物がふんだんに食べられるのでとても幸せです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナコーヒー園(HAWAII2016)

2017-02-08 | ハワイ
3回目のハワイ島旅行でやっと実現した、コナコーヒー園の見学。

ツアーに申し込めば簡単に行けるのですが、レンタカーを運転しながら探すので、なかなか見つからずやっと行くことができました。



海からはかなり登った南向き斜面にコナコーヒー園はありました。



はるか下を見れば、カイルアコナの町が一望できました。

沖にはクルーズ船が停泊していました。

(毎週水曜日にクルーズ船がカイルアコナに停泊するようですが、この日は日曜日で臨時のクルーズのようでした。)

こんな景色を見ることが出来てラッキーでした。



コーヒー園の中を散策させてもらいました。



見事なパパイヤの実が生っていました。



急な斜面は日当たりは良いですが、作業をするのに昔の人は大変な苦労があったことでしょう。



斜面の両側に沢山のコーヒーの木が植えられており、名前の付いた看板が立っている木もありました。



この木はUNIMATさんが植えたのですね。



収穫間近の赤く熟したコーヒーの実が美しく輝いていました。



コーヒー園の敷地内には、マカデミアナッツの林もあり「落ちている実に中身が入っていたら、食べられますよ。」と言われ

かなり頑張って中身のありそうなマカナッツを拾いました。



マカデミアナッツは、こんな風に木に生っているのですね。



柿の実夫婦が、長い間マカナッツの林にいたので、好奇心旺盛な七面鳥?が、様子を見に来ました。



残念ながら、実が入ったマカナッツを見つけることはできませんでした。

UCCコーヒー園のショップは、こじんまりとしていますが、コーヒーの焙煎体験ができるそうで、ツアーで来ていたグループがそれに参加していました。

柿の実夫婦は、試飲と買い物をしました。

このコーヒー園で採れた豆のコーヒーは、他の豆のコーヒーより美味しかったです。

ショップの中は、かなり涼しくクーラーを掛けているのかと思いましたが違いました。



窓が全開でした。

海の方から吹きあげてくる風が、夏ならばきっと心地よく感じられることでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別なHAWAIIのはずでした(HAWAII2016)

2017-02-03 | ハワイ
昨年の秋には、仕事をリタイヤする予定でした。

リタイヤして時間に制限がないつもりで、ハワイ島に7泊9日の滞在をする計画を立てていました。



ところが、会社から「もう少し仕事を続けてほしい。」と打診があり、「ハワイに行けるなら。」と仕事を続けることを承諾しました。

出発前の仕事の慌ただしさと言ったら…大変でした。

夫に「やめようか?」と言われましたが、「絶対に行く!」と頑張りました。



まだ、ハワイ島直行便が就航する前でしたから、相変わらずホノルルで乗り換えコナ空港に到着しました。



日常から離れて幸せなバカンスの日々の始まりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルースズクリスで夕食(ハワイ2015)

2016-03-23 | ハワイ
ハワイ滞在中は、毎晩ホテルで料理をして夕食を取りました。

子どもが一緒の時は、部屋での食事の方が気が楽です。

唯一外食をしたのは「ルースズクリス」でした。



水曜日はワインが25%安くなるので、出発前にホームページから予約を入れておきました。



サラダは、トマトのサラダとレタスのサラダです。



孫の大好きなフライドポテト

4年前に連れてきた時も、彼はフライドポテトばかり食べていましたっけ。



フライドポテト以外に、気に入って食べていたのが、パンです。

大人の分も横取りして食べていました。(孫はお肉が好きではありません。)



これは、柿の実が前回食べて気に入ったエビの料理です。

プリプリのエビとソースが合っていて美味しかったです。



柿の実がオーダーしたフィレです。

ミディアムレアで焼いてもらいました。



孫とシェアしようと、普通サイズを頼んだのですが…(一人ならミニサイズで良かったのです。)

結局、孫は一口も食べず…全部、柿の実のお腹に収まりました。



この日は、長男夫婦も一緒に合流しての楽しいレストランでの食事でした。

翌日は、柿の実達の部屋に食事に来る約束をして別れました。

お腹いっぱいで、ほろ酔いで…温かい夜をのんびりホテルまで歩いて…幸せな夕食でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイキキの日没(ハワイ2015)

2016-03-21 | ハワイ
12月は、常夏と言ってもハワイも冬の気候です。

ワイキキでも、毎日美しい夕日が見られるとは限りません。



夕日が美しい日は、男性2人のシルエットでも絵になります。



刻々と沈んでゆく太陽と追いかけっこで、写真を撮りました。

久しぶりにハワイの写真を見ていたら、また癒しの旅に出てみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地で食べなくちゃ(ハワイ2015)

2016-03-08 | ハワイ
オアフ島には、ドールのパイナップルプランテーションがあることを前回の訪問で知りました。

ハワイのパイナップルは、アメリカ本土には行っても日本に輸出はしていないことも知りました。



前回は、空港でパイナップルを買って日本に持ち込みましたが、今回はスーパーマーケットで買いました。



完熟の美味しそうなパイナップルでした。

その上空港で買う価格の半分で買うことができました。



朝食のデザートに、みずみずしくて甘いパイナップルを堪能しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする