タクシーをチャーターしての花蓮ツアーは、海岸を後にして、花蓮の町で降ろしてもらって終了です。
あとは、自分達の足で、花蓮の町を歩きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/f2dd1c47dee895002aea7c57450e1a2f.jpg)
雨が降っていたので、傘をさしての散策でしたが、歩くには暑くないのが何よりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/bada34d6d3742d49336de3988d0ffaa3.jpg)
上の写真の黄色い看板のお店は、曾記麻署(麻署には米扁が付く字)と言うお菓子屋さんです。
花蓮の町の中に何軒もの支店があり有名なお店だそうです。
大福餅に似たお菓子が有名で、中の餡が、大豆、緑豆、落花生、黒豆などで出来ていて、日本人には和菓子という感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/073e27f35293b5607f9e9b712e357410.jpg)
扁食とはワンタンのことで、夜になるとかなり賑わうお店なのだそうです。
花蓮は、日本統治時代に、鰹節を作る方法が伝わったので鰹節が有名です。
町には鰹節や魚の加工品を売る店が多くありましたが、
試食をしてみると、やはり日本の物の方が美味しかったので、お土産には買いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/4673b019fd98d29f3f019d0c2a56d292.jpg)
柿の実が、お土産に買ったのは、百年傳奇という店のお菓子です。
お店の前に、宅急便の車が止まっていますが、日本でよく見かける車ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/010c4265a46af6b47d7fc3eb1e1ffe8b.jpg)
百年傳奇で買ったお菓子は、唐辛子のお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/0727c0210698dc623da6dfd4e0d3ff17.jpg)
辛さが、3種類あって「辛くない」と「少し辛い」を試食してみましたが、
辛いものが苦手な、柿の実一家なので「辛くない」のを買いました。
どんな味かと言うと、唐辛子で出来たお煎餅と言った感じです。なかなか美味しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
あとは、自分達の足で、花蓮の町を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/f2dd1c47dee895002aea7c57450e1a2f.jpg)
雨が降っていたので、傘をさしての散策でしたが、歩くには暑くないのが何よりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/bada34d6d3742d49336de3988d0ffaa3.jpg)
上の写真の黄色い看板のお店は、曾記麻署(麻署には米扁が付く字)と言うお菓子屋さんです。
花蓮の町の中に何軒もの支店があり有名なお店だそうです。
大福餅に似たお菓子が有名で、中の餡が、大豆、緑豆、落花生、黒豆などで出来ていて、日本人には和菓子という感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/073e27f35293b5607f9e9b712e357410.jpg)
扁食とはワンタンのことで、夜になるとかなり賑わうお店なのだそうです。
花蓮は、日本統治時代に、鰹節を作る方法が伝わったので鰹節が有名です。
町には鰹節や魚の加工品を売る店が多くありましたが、
試食をしてみると、やはり日本の物の方が美味しかったので、お土産には買いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/4673b019fd98d29f3f019d0c2a56d292.jpg)
柿の実が、お土産に買ったのは、百年傳奇という店のお菓子です。
お店の前に、宅急便の車が止まっていますが、日本でよく見かける車ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/010c4265a46af6b47d7fc3eb1e1ffe8b.jpg)
百年傳奇で買ったお菓子は、唐辛子のお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/0727c0210698dc623da6dfd4e0d3ff17.jpg)
辛さが、3種類あって「辛くない」と「少し辛い」を試食してみましたが、
辛いものが苦手な、柿の実一家なので「辛くない」のを買いました。
どんな味かと言うと、唐辛子で出来たお煎餅と言った感じです。なかなか美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)