柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

バレンタイン

2023-02-27 | 折々
公開講座 季節を感じるフラワーアレンジメント 2月の講座は「バレンタイン」でした。

講座はバレンタインの前の週の開講でした。(念のため)

花材は、赤バラ、ラナンキュラス、スプレーカーネーション、スイートピー、ケイラックスなどでした。

それにグリーンライブセンターのお庭からシルバーリーフをいただいてきました。





ハートの縁取りがされたチョコレート色のリボンも加わって、大人のバレンタインアレンジメントになりました。

冬はお花が長持ちして嬉しいです。寒い玄関でまだまだ美しく咲いてくれています。




2月22日の空

2023-02-24 | 折々
2月22日は猫の日。



夜空でもチシャネコが笑っていました。

たまたま空を見上げたら、月も星も美しいではありませんか。

その上、一つの画面上に収まりそう

スマホでの撮影はなかなかうまくいかないことが多いですが…かなりはっきり撮れました。

月と木星と金星が近くにあるだけで嬉しくなってしまいました。

早春の香り

2023-02-22 | 折々
公開講座 季節を感じるフラワーアレンジメント

1月の講座は「早春の香り」でした。

花材は、スイートピー、水仙(ペーパーホワイト)、アネモネ(デカン)、チューリップ、

マトリカリア、ユーカリ、エンドウなどでした。



庭の花壇のように…アレンジできているでしょうか?



水仙(ペーパーホワイト)は、我が家の庭にある水仙とはちょっと違う花です。

地中海が原産なのだそうです。

ギリシャ神話にも登場するアネモネ。

アドニスの死を悲しんだアフロディテがアドニスの身体から流れ落ちる血にアネモネを咲かせたと言われています。

このピンクはちょっと違う色ですが。



手前味噌のお味は?

2023-02-20 | 
去年仕込んで一年が経つので、恐る恐る…味噌を開封してみました。←なんで恐る恐る



んっなかなかいい出来なんじゃありませんか



味噌の花を取り除いて、天地を返して(途中で天地返しをしなかったな~)

舐めてみました。

うん 美味しい

自己満足の柿の実です。


タンゴの演奏会へ

2023-02-17 | 折々
1月のある日。



友人のYさんとタンゴのコンサートへ行きました。

彼女とは久しぶりの遠出です。

内幸町ホールはビルの谷間の小さな公園の中にある雰囲気の良いホールでした。





このタンゴコンサートは初めて聴かせてもらいましたが、素晴らしい演奏にノリノリになりました。

演奏している方たちも学生時代をそのまま持ってきたように楽しそうに演奏していました。

これがタンゴの良いところですね。

あっ現役の学生さんたちも出演していました。

音楽好きのYさんと二人「良かったね。」と翌週に会った時も話しました。

次回のコンサートも楽しみです。




友人達のフラワーバッグ

2023-02-15 | 縫い物・編み物
フラワーアレンジメントの友人達に頼まれてフラワーバッグ(出来上がったアレンジメントを運ぶバッグ)を作りました。

ビニールコーティングの生地と取っ手にするコードは、それぞれが気に入った物を選んできてもらいました。







口が大きく開くようにマジックテープを付けるので、マジックテープの色はお任せにしてもらい柿の実が探しました。

近くの手芸店には気に入った色が無かったのでWEBで探しました。

こんな時WEBで買い物できるのは便利ですね。

しっかりさせるために両面にポケットを付けたり、底面にステッチを掛けたり、

コーティング生地は、ミシンの押さえ金も専用の押さえ金を使わないと上手く縫うことができません。

こういうチャンスがあると、縫い方を復習できるので友人達に感謝ですね。






今年の干支です

2023-02-08 | 折々
柿の実の今年の年賀状に登場した、たれ耳のウサギの縫いぐるみです。



写真で一目見た時から本物に会いたくて…

昨年のクリスマス前に、この子に会いに銀座まで行ってとうとう手に入れました

なんでそんなに執着するのか…自分でも不思議ですが、

縁あって卯年の柿の実のところに来てくれたこの子を大切にしようと思います。