柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

ダイブしたは良いけれど・・・

2012-04-29 | 
宅配便で届いた段ボール箱をソファの上に仮置きしていた…はず…でしたが、



なぜか、ソファから落ちかかっていました。






中をのぞくと…びっくり!   マロンが斜めの箱の中に、しがみついていました。



大好きな段ボール箱を発見して、ポンッと飛び込んだら…



箱ごとすべり落ちたんだね!でも、下までは落ちないで、ソファとテーブルの間に挟まっちゃったんだね。



孫のRに見つけられ、ちょっと形無しのマロンなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習開始と思ったら(2012台湾演奏旅行)

2012-04-27 | 台湾
美味しい南投意麺で満足した面々は、会場作りに精出しました。

指揮者のY先生の指導の下、今夜の演奏会に向けて練習開始です。



その間も入れ替わり立ち代わり、人の出入りがあります。

沢山の厚意で、楽屋は差し入れがいっぱいです。



とりわけ目を引いたのが、この食べ物です。

練習中(それも休憩をとった直後なのに)「冷めないうちに早く食べて!」と何回も催促された軽食?



一人に1個用意してあったお饅頭は、ビニールに餡が用意してあり、餡を掛けて食べるようになっていました。



この食べ物の名前は「肉圓(バーワン)」と言うそうです。がぶりとかじると、中から肉の餡が顔を出しました。



軽食・・・と言うより、かなりのボリウムです。温かいご厚意をしかといただきました。



他にも、今が旬のトマト。



台湾バナナと、盛りだくさんの差し入れで、楽屋では食べきれませんでした。

南投市の皆さんに良い演奏を聴いていただくために、練習!練習! 皆さん頑張っていましたよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りに遭遇しました。(2012台湾演奏旅行)

2012-04-19 | 台湾
お腹も一杯になり、ホールから食堂へ行った道を逆に戻ります。



行く時にも気になった素敵な塀です。



飾りの花は焼き物のような材質にも見えました。それとも石で出来ているのでしょうか?



この時期、ちょうど桜が見ごろでした。



台湾の桜は、花の色が濃い、緋寒桜に似た桜です。



門から家までのアプローチが美しい家もありました。ブーゲンビリアが盛りでした。



ホール近くになると、賑やかな音がしました。



何やらお祭りをやっているようでした。



仏教系のお祭りのようでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習前に腹ごしらえ(2012台湾演奏旅行)

2012-04-15 | 台湾
台中から南投市へ移動して、今晩宿泊するホテルへ荷物を置き、そのままホールへ移動したので、昼食がまだでした。

ホールから程近い所に「南投意麺」の美味しい食堂があります。練習前にそこで昼食をいただきました。


兄嫁曰く「南投で一番美味しい意麺」だそうで、食堂は結構席がうまっていました。

マウントあさま室内合奏団の一行が行ったので、食堂の人は一気に忙しくなりました。



まずは、南投意麺のワンタン入りが来ました。



そこへさらに玉子と肉団子のトッピングです。



南投意麺は、ツルツルでとても美味しい麺で南投の名物です。味は見た目ほど濃くなく、

兄はこの麺を自宅で食べるときは、少しめんつゆを足して食べていました。



厚揚げの煮物は、薄味で美味しかったです。



大鍋でコトコト煮ている様子を見ていたら、濃い味付けを想像してしまいますが、実は薄味なのです。



麺でお腹が一杯なのに、次に青菜の炒め物が出てきました。

でも、美味しいのでついつい箸が出てしまいます。この後、ご飯の上にお肉の乗ったものが出てきました。

男性達はそれも平らげていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会場(2012台湾演奏旅行)

2012-04-13 | 台湾
台中から演奏会場のある南投市へ向かいました。

南投市は、台中市から高速道路を利用して車で30分位です。



演奏会場は、南投市の南投県文化中心というホールです。



演奏会は、夜の7時からですが、会場の入り口には飾りつけがされていて、市民の方々から贈られた花も飾ってありました。



「マウントあさま室内合奏団」は「浅間山室内楽団」と表記され電光掲示板にテロップが流れていました。



そして、この演奏会が南投県政府文化局の催し物である旨が知らされていました。

これから、ホールで練習をし本番に臨みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動のさくら

2012-04-11 | 風景
4月8日は、花祭り、お釈迦様の誕生日です。今年はちょうど日曜日でした。



ほんの2~3時間、孫のRを預かったので散歩に出ました。行き先はR任せでしたが高幡不動の駅の方に向かって歩き出したので高幡不動尊に行きました。

境内に花祭り用の小さなお釈迦様の像がありましたので、甘茶を掛けさせてもらいました。真剣な顔のRです。





境内の桜は見ごろで、沢山の人で賑わっていました。



近くに住んでいるのに、なかなか出掛けて行かない高幡不動尊ですので、カタクリの時期にも行きたいと思いながら行く事がありませんでした。



今年は、何十年かぶりにカタクリの花を見ることができました。



この日は、Rを追いかけるのに忙しく、ゆっくり山を見上げる事もないあわただしい散歩でした。



翌日、たまたま高幡不動尊の近くを車で通ったら、高幡山が桜で美しく彩られていましたので、景色を見る暇も無かったことに気付きました。



それでも、夫と2人で面倒を見たので、スミレの花を眺めたり、



水琴窟の音を楽しんだり、優雅な思いもしました。



2歳のRは、ベビーカーにも乗らず1時間半を歩き通しました。きっと疲れた事でしょう。

帰り道で通った、子ども達が通った小学校でも、桜がもうすぐ満開を迎えようとしていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見しながらウォーキング その2

2012-04-10 | 風景
矢川緑地をぬけて、南武線沿いに矢川駅へ。



そこから、国立のさくら通りへ。見事な桜のトンネルでした。





そこから、大学通りへ行き、お決まりの国立高校前の歩道橋から写真を撮りました。





歩道橋から中央線の国立駅方面を望みます。



国立市のマンホールの蓋は、桜と昔の国立駅舎が描かれているのですね。



昨年、桜の写真を撮りに、この歩道橋に登ったら大きな地震があったことを思い出しました。



まだまだ、余震が続いていた頃でした。



一橋大学の前には、違う種類の桜が咲いていました。



枝垂桜の種類ですかね。



これから、山桜も咲き出します。



今年は、スミレの花もやっと咲き出しました。



国立駅の近くの花壇では、春の花が彩りを添えていました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見しながらウォーキング

2012-04-10 | 風景
寒さが影響して、今年の桜は開花が遅かったですね。



先週末は、お花見日和と(ちょっと寒かったですが)夫と二人で歩きました。



多摩都市モノレールで柴崎体育館まで行き、そこから桜の美しい根川緑道を立川野球場方面へテクテク。



桜は、6~7分咲きと言ったところでしたが、満開になれば後は散るだけですから。



古木になると、木の幹にも花が付くといいますが、まさにその通りでした。



根川緑道から、矢川方面に向かい矢川緑地を歩きました。



ここでも、カルガモがゆったり泳いでいました。



よく整備された緑地と水辺の公園でも桜が美しく咲いていました。



もうしばらくすると、水辺の植物が顔を出し、木も芽吹き蛙の合唱も聞こえ、賑やかな季節を迎えるのでしょうが、まだ静かな矢川緑地でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台中の町を散歩(2012台湾演奏旅行)

2012-04-06 | 台湾
一夜明けた、3月10日の朝、いよいよ今日は南投での演奏会です。



朝から元気な柿の実は、朝食もしっかり食べました。お粥に沢山の副菜をペロリ!



大好きな果物も、食後のコーヒーも美味しくいただきました。



出発までは、まだ時間があるので、台中駅方面へ歩いてみました。



色とりどりのつつじが咲いていて、やはり、東京より暖かいことを認識しました。



とは言え、台湾についた日から、気温が低くてびっくりしました。



毎年、この時期には、こんなに寒くありません。2日前までは、エアコンが必要なほど暑かったらしいのですが・・・



台中駅方面から戻り、ホテルの周りを歩いていたら、なにやら見た事のある看板が・・・YAMAHA音楽教室ですね。



この辺りは何か音楽に関係のあるものが多くあり、ガードレールにも音符が使われて音楽が流れていました。



交差点近くには弦楽器のオブジェがあり、お茶目な夫はコントラバスを演奏するまねをして記念撮影です。

     

音符のガードレールの近くの建物には、コンサートのポスターが貼られていました。

  



道端にはイチゴの花が咲き、実がなっていました。だれも食べないのですかね?イチゴの花は可愛いですね。



台湾は、蘭の国です。



花屋さんの店先に、たくさんの蘭が並んでいました。



色とりどりの蘭に、目も心も奪われました。

     

お洒落な、植木鉢を見つけて写真に収めました。花の色とマッチしていると思いませんか?

よそのお宅の門が、いかにも台湾風だったので、これも写真に収めました。赤い門扉の中には、どんな人が住んでいるのでしょう。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の写真が磁器プレートになりました。

2012-04-05 | パソコン教室
PC教室で、磁器プレートを作成しました。

どんな写真を使おうか色々考えましたが、昨年のハワイでの結婚式の写真を使うことにしました。



いつまでも色あせない磁器プレートの写真は、子どもたちが我が家に来るたびに、

楽しかったハワイ旅行を懐かしく思い出させてくれることでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする