柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

聖ヴィート大聖堂の外壁

2008-07-30 | ウィーン・プラハ旅行
聖ヴィート大聖堂は、外壁にも、宗教的な絵が描かれています。

これも、かなり古い時代のものなのでしょう。

独特の、雰囲気を感じます。

隣に建つ王宮は、地味なのに

聖ヴィート大聖堂は、どこから見ても荘厳であり、

それぞれの時代の王が、いかにキリスト教を大切にしたかが伺えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖ヴィート大聖堂のステンドグラス 2

2008-07-30 | ウィーン・プラハ旅行
このステンドグラスも、少し古い時代のものなのでしょう。

聖人の姿が描かれています。

もっと古いものは、人間は描かれておらず、

美しいデザインの組み合わせであるものもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖ヴィート大聖堂のステンドグラス 1

2008-07-30 | ウィーン・プラハ旅行
聖ヴィート大聖堂の中を歩いていると、ムハの作品だけでなく、

ステンドグラスの美しさに、圧倒されます。

大聖堂が建てられた時代の芸術家が、

力を注いで描いた作品の、ステンドグラスなのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムハのステンドグラス 3

2008-07-29 | ウィーン・プラハ旅行
プラハには、ムハ(ミュシャ)の美術館もあります。

ムハは、とても美しい女性の絵を描きますが、

ステンドグラスにも、その雰囲気が感じられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムハのステンドグラス 2

2008-07-29 | ウィーン・プラハ旅行
20世紀初頭に建築された、西側の6つの礼拝堂には、

その時代のアールヌーボーの芸術家達によって描かれた

ステンドグラスがあります。

中でも、左側の一番奥、ムハ(ミュシャ)によって描かれた

「聖キリルと聖メトディウス」のステンドグラスは、

とても美しいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムハのステンドグラス

2008-07-29 | ウィーン・プラハ旅行
聖ヴィート大聖堂で、必ず鑑賞した方が良いと薦められるのが

このムハ(ミュシャ)のステンドグラスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖ヴィート大聖堂は何歳?

2008-07-22 | ウィーン・プラハ旅行
聖ヴィート大聖堂は、926年に現在の場所に円形建物の
教会が建てられたのが始まりです。

11世紀にロマネスク様式に建て替えられました。

14世紀カレル4世の時代に現在のゴシック様式になりました。

それから、1929年と言うことは・・・
20世紀まで、長い年月を掛けて建設が続けられました。

ですから、東側の8つの礼拝堂は14世紀にでき、一番新しい所は、
20世紀になって完成したことになります。

中に入って、何処から何処までが何年ごろ出来たなどとは判りませんが、
確かに、ステンドグラスには、時代の違いを感じることができました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖ヴィート大聖堂

2008-07-21 | ウィーン・プラハ旅行
城壁の中に入ると、まず目の前に飛び込んでくるのは、

聖ヴィート大聖堂です。

天まで届くと思われるような、ゴシック建築に圧倒されました。

重厚で、存在感のある建築物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ城の入り口

2008-07-18 | ウィーン・プラハ旅行
5分ほど歩くと、プラハ城の入り口に着きました。

・・・でも、ここはどうも正面ではなかったみたいです。

入り口にいる、若い衛兵さんは、とてもハンサムでした。

隣に並んで、勝手に記念撮影する人もいますが、
微動だにせず、でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ城へ

2008-07-18 | ウィーン・プラハ旅行
昼食を終え、レストランを出て、
目の前に見えるプラハ城を目指して歩きました。

この時期のプラハの気候は、ウィーンよりももう少し早春の感じです。
木々も芽吹いたばかりと言ったところです。

そして、雨が多く、晴れていると思っても
雨が降ってくるので、傘が手放せないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする