ロングコートが欲しくて自分で作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/d858cee652036fa2a0d8f058c6abebc3.jpg)
ウールのダブルガーゼ生地でどちらを表面にするか悩みましたが、濃いグリーンが水玉模様で出るように使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/d394fdcc2f0ecb9aaaf6895f7ca5dad7.jpg)
後ろ姿はちょっと可愛くなっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ストールも周りの糸を抜いてフリンジにして作りました。
こちらは、コートとは逆の面を出すようにして使うことが多いです。
この生地を買った生地屋さんは、いつも素敵な生地を取り扱ってくれるので
少々の不出来は、生地が補ってくれるのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/d858cee652036fa2a0d8f058c6abebc3.jpg)
ウールのダブルガーゼ生地でどちらを表面にするか悩みましたが、濃いグリーンが水玉模様で出るように使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/d394fdcc2f0ecb9aaaf6895f7ca5dad7.jpg)
後ろ姿はちょっと可愛くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ストールも周りの糸を抜いてフリンジにして作りました。
こちらは、コートとは逆の面を出すようにして使うことが多いです。
この生地を買った生地屋さんは、いつも素敵な生地を取り扱ってくれるので
少々の不出来は、生地が補ってくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)