柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

梅仕事

2024-08-22 | 
今年もちゃんと梅仕事をしています。



梅干しは土用干しを終えて只今カメの中で熟成中。



ぽたぽた梅も土用干しの後、2か月かけて氷砂糖を少しずつ足しています。

梅干しは1年熟成したほうが美味しくなるような気がするので来年までゆっくり寝ていてもらいます。

ぽたぽた梅は、9月の終わりごろには食べることができるのではないでしょうか。

どちらも土用干しまではカビなど気を抜けませんし、干している最中に雨に合わないよう空模様も気になります。

そこを乗り切れば後は時にお任せなので、今はほっとしているところです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じる美味しいもの

2024-05-03 | 
春になると必ず作るのが筍ご飯です。





筍をあく抜きして(精米機を使っているので、今年は自家製のぬかです)

お米は、もち米とうるち米を半々ずつで炊きます。

我が家で一膳ずつ食べる分を残して、ほとんどは楽しみに待っている娘宅に届けます。



大急ぎで作るので筍ご飯の写真は3回とも撮り忘れました

残りの筍で油味噌や煮物を作って楽しみます。



この時期だけの、のらぼう菜も大好きです。

春の野菜たちは、作ることでも食べることでも、心も元気にしてくれるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテのカルパッチョに

2024-03-06 | 
生協で届いた刺身用ホタテのカルパッチョです。



何てことない普通のカルパッチョです。



ホタテの下には、新玉ネギのスライスを敷きましたが、上に乗っているグリーンがちょっと楽しいのです。



カブの葉っぱ。



ニンジンの葉っぱ。



セリの葉っぱです。

セリは、この後裏庭に植えておくとちゃんと根付きます。

食べた野菜の水栽培は可愛くて美味しくて、一石二鳥です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕込味噌と鉄火味噌

2024-02-23 | 
娘から「鉄火味噌ある?」と連絡が来ました。

鉄火味噌って何ぞや?と調べたら…自分で作れそうなので作ってみることにしました。

先日味噌の寒仕込みが終わったところなので、去年仕込んだ味噌を開いてみました。



良い色に仕上がっています。

なめてみたら、お味も美味しく仕上がっていました。糀菌さんに感謝です。

この味噌で鉄火味噌を作ることにしました。

まず、節分で残った大豆を乾煎りします。

ゴボウ、ニンジン、レンコンを蒸して柔らかくしてからハンドブレンダーで細かくします。

ショウガも細かくしましす。

細かくした野菜を玉締めごま油でしっかり炒めます。

そこへ乾煎りした大豆と味噌を加えて炒めます。少しだけきび砂糖も加えました。



出来上がった鉄火味噌は娘の家へ届けました。

ほんの少し取り置きして、我が家の夕飯にも出して食べてみました。

いろいろな食材のお供にして食べると美味しいのです。もちろんそのままでも。

鉄火味噌は究極の陽の食べ物なんだそうです。

鉄火味噌…我が家の常備菜に仲間入り決定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌の寒仕込み

2024-02-16 | 
大豆と糀が生協から届いて、バタバタと忙しい中ではありましたが(いつものことです)味噌を仕込みました。



前日から大豆を水に浸しておき3時間ほど煮て、柔らかくなった大豆をつぶします。

そこへ塩と糀を合わせておいたものを加えよく合わせます。

味噌球を作ってカメの底に打ち付け(この作業がかなり快感なのです)空気を抜いて寝かせるだけです。

あとは、糀菌が頑張ってくれます

手順は簡単ですが取り掛かるまでが何となく気が重い…

大豆が柔らかくなるまで3時間以上煮るか、圧力鍋で小分けにして短時間ではあるけれど何回も煮てはつぶすを繰り返すからか?

今回は、まとめて煮てマッシャーを使わずにハンドブレンダーを使う方法を取り入れてみました。

楽しく作らないと味噌もまずくなってしまいそうなので。

一カメ目はウイークデイの夜に、二カメ目は日曜日の午前中に、

軟らかく煮えた大豆のつまみ食いをして大豆の美味しさに改めて感動したり、

混ぜ込むときの手の感触を楽しんだりして仕込みました。

楽しく作業できたので美味しいお味噌になりますように




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛りキノコの天ぷら

2023-09-28 | 
二週間ほど前に日帰りで信州へ行ってきました。

10月に開催するマウントあさまオーケストラのワークショップの諸々用事を足したり、ほかの用事もありました。

佐久で用事を済ませて上田に移動し、ランチはやはり草笛さんのお蕎麦です。



きのこの天ぷらを頼んだら… びっくりするほど山盛りの天ぷらが現れました。

二人では食べきれないほどの量でした。

マイタケ、シイタケ…秋の味満載です。

カリッと揚がったお蕎麦屋さんの天ぷらはたまらない



お蕎麦の量が多いので、とろろ蕎麦と天ぷらで満腹を通り越しました。

でも、久しぶりの草笛さんのお蕎麦はとても美味しかったです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ…では…なくなりました "(-""-)"

2023-09-20 | 
夫の中高生時代からの友人達と、時々集まっては旧交を温めています。

子ども達が小さかった頃は正月に我が家で、最近は外で集まることがほとんどです。

夏の始めには、夫の従姉妹の子が経営するイタリアンのお店「ランゴロ」さんで飲み放題のコースを利用させてもらいました。











出てきたお料理の数々は、どれも美味しくて大満足でした。

この辺りから写真を撮るのを忘れ、取り分けてからや皿に残った料理の写真になってしまっています。





最後にサプライズで、この日誕生日のKさん用にデザートを用意してもらっていました。



が、すでに会の始めに夫が「サプライズでK氏の誕生日にプレートを用意してあります。」と喋ってしまい、

デザートが出てきたときにサプライズの楽しみがすっかりなくなり、苦笑のサプライズハッピーバースデーになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりの再会

2023-08-04 | 
去年6月、高校時代の部活仲間と会った時に、「来年の6月は大阪の友人の所へ行こう。」と決まり、

春には着々とホテルなどの予約も取り、往復の列車を調べたりしていました。

ところが、一緒に行く仲間の一人がケガを負い同行が難しくなりました。

みんなで一緒に行きたいと全員一致で旅行の延期を決めました。

そこで、旅行初日であったはずの日に、みんなで八王子に集まりました。

あれこれ迷って、初めてお邪魔するフレンチのSCENEさんでのランチを予約しました。



ランチコースは、オードブル、メイン、デザートとも何種類かの中から選べます。

柿の実は、季節を感じさせてくれる鮎のオードブルにしました。





お魚とお肉の両方を食べられるコース。

お魚だけのコースに、牛ヒレのメインを追加した友人いました。



柿の実のデザートは、ブルーチーズのケーキをチョイスしました。



デザートタイムには、前もってSCENEさんにお願いして、バースデープレートを用意していただき、

前日が誕生日だったSちゃんにバースデープレートが運ばれ、他のみんなからのプレゼントを手渡しました。

サプライズ大成功です。

こういう企画って、用意する側もワクワクしますね。



ランチが終わっても離れがたく、そのままバーゼルブラッセリーさんへ移動。(高校時代の思い出のケーキ屋さんです)

お腹いっぱいなのに、ケーキセットをオーダーし、無料でいただけるスパークリングワインまで飲んでしまいました。

旅行はお預けになってしまいましたが、みんなで会ってお喋りすることができて、たくさん元気をもらいました。

来年こそは大阪へ行きます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事も中盤

2023-07-28 | 
連日の猛暑日に体力に自信のある柿の実もいささか閉口しています。

皆様もどうぞお気を付けください。



さてさて、ひと月ほど前に届いた有機栽培の黄梅を今年もちゃんと仕込みました。



5㎏は梅干し用に塩漬け、5㎏はぽたぽた梅用に塩水に漬けました。



梅雨が明けて早速土用干しを開始し、



三日三晩の土用干し





すっかり大人顔になった梅達です。

梅干しはカメに入れて熟成します。

ぽたぽた梅は本漬け開始 

ぽたぽた梅のファンがまた一人増えたので、美味しく漬かってくれますように




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥生姜

2023-03-10 | 
何だか身体に良さそうなので、乾燥生姜を作ってみることにしました。

生姜は家庭菜園で作った自家製の大身生姜です。



蒸した方が辛味が抜けて身体を温める効果が増えるとの情報で、



薄切りにして蒸しました。



乾燥してみたらこんな風になりました。

ハーブティーにしたり、戻して料理に使ってみることにします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする