新潟の能生の道の駅で、美味しい魚と蟹を手に入れた柿の実達は、
急いで上田にとんぼ返りしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
お蕎麦の草笛で、昼食を取りたかったからです。
草笛さんは、いつもガラス越しに蕎麦切りを見ることができます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/1ad776796414af84ecc2634348a0fc98.jpg)
蕎麦の丸い塊が、見る見る広がっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/1408252e7f52304a30bf9920828aba9f.jpg)
途中で、麺棒を長いものに交換して、蕎麦は薄く大きくなっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/7680e5e07da728613f2f99f36a77741d.jpg)
粉をかける様子も、職人技は素晴らしいと感動してしまいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/7bc3f0ed5bac517f3bf8933fdc3d3d90.jpg)
蕎麦切りの様子は、ここの名物でもある、
社長譲りの、インク瓶を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/02f1d931431a68b898cdc0e050dd94d9.jpg)
美味しいお蕎麦が、茹で上がってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
最近、柿の実はとろろ蕎麦に凝っています。
草笛さんの、とろろ蕎麦はとても美味しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/52da4af0d6207a91072ebb49ad06708a.jpg)
写真で見るより、ボリュームたっぷりで、
食べても、食べても、蕎麦桶の底が見えてきません。
大満足の、信州蕎麦の昼食でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
急いで上田にとんぼ返りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
お蕎麦の草笛で、昼食を取りたかったからです。
草笛さんは、いつもガラス越しに蕎麦切りを見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/1ad776796414af84ecc2634348a0fc98.jpg)
蕎麦の丸い塊が、見る見る広がっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/1408252e7f52304a30bf9920828aba9f.jpg)
途中で、麺棒を長いものに交換して、蕎麦は薄く大きくなっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/7680e5e07da728613f2f99f36a77741d.jpg)
粉をかける様子も、職人技は素晴らしいと感動してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/7bc3f0ed5bac517f3bf8933fdc3d3d90.jpg)
蕎麦切りの様子は、ここの名物でもある、
社長譲りの、インク瓶を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/02f1d931431a68b898cdc0e050dd94d9.jpg)
美味しいお蕎麦が、茹で上がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
最近、柿の実はとろろ蕎麦に凝っています。
草笛さんの、とろろ蕎麦はとても美味しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/52da4af0d6207a91072ebb49ad06708a.jpg)
写真で見るより、ボリュームたっぷりで、
食べても、食べても、蕎麦桶の底が見えてきません。
大満足の、信州蕎麦の昼食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)