柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

紅芯大根

2018-12-28 | 
この時期のお楽しみである紅心大根が届きました。



まわりは美しい緑です。(柿の実は緑に惹かれます。)



切ってみると中は赤です。このコントラストが美しいですよね。



生でスライスしてサラダでもいただきますが、塩麴に漬けて浅漬けにすると大根の甘みが際立って美味しいです。

アントシアニンたっぷりで、元気の出そうな野菜です。


クリスマスのケーキ(;'∀')

2018-12-27 | 
クリスマスイブの夕方に、孫がケーキを作りに来てくれました。

何年か前に、「いつまで来てくれるかな?」とブログにUPしたことがありますが、まだ大丈夫の様です。



生クリームを一生懸命ホイップして、飾りつけを手伝ってくれました。

しぼりだし器を処分してしまい、ビニール袋の隅を切って代用したのでかっこ悪いケーキになりましたが、味はまあまあでした。

ケーキの四分の一を我が家に残して、残りを持って帰りました。

泡だて器やスプーンに残ったホイップクリームを舐めるところは、我が家の子どもたちが小さかった頃と一緒ですね。

會津料理

2018-12-26 | 
既に一ヵ月以上前のことになってしまいましたが、11月下旬に福島へ行きました。

翌日の午後一番に二本松に集合だったので、前日の夜に仕事が終わってから郡山まで行きました。

こうすると翌日の朝は、ゆっくりと出発できるからです。



郡山では、会津料理のお店で遅い夕食をとりました。

和紙に描かれているのは、躍動的な馬の絵でした。

とても素敵な絵だったので、帰りにいただいてきました。



部屋の照明が暗かったので、見づらい写真になってしまいました。









天ぷらの盛り合わせでは、シイタケの天ぷらかと思ったら、揚げ饅頭だったり…



魚は生でなく加工した魚を美味しく食べられる工夫がなされていたり…

このお料理にも揚げ饅頭がのっていますね。

ねっ!一見シイタケの天ぷらに見えませんか?

(左上に、ちょこっと写っている紅白の小さなものは、お料理のおまけについていた郷土玩具、起き上がり小法師さんです。いつかアップでご紹介します。)



その土地の美味しいものを食べることができて、郷土料理はいいですね。




ボタンで遊んでみました

2018-12-25 | 縫い物・編み物
幼稚園児の孫は、手作りのスモックで幼稚園に通っています。

成長して今までのスモックがぴったりになってきたので、少し大きめのスモックを作りました。



前回もパープルのスモックを作りましたが、今回もバレエ衣装の柄がお洒落なパープルとピンクです。

ボタンを同系色だけにしないで少し遊んでみました。

着る本人の希望によって直すつもりではいますが、果たしてどうなりますか



新しいスモックを贈ると、ママが写メしてくれるのですが、そのポーズが可愛くて楽しみです。

婆バカブログですね。



ヴァイオリンリサイタルへ

2018-12-24 | 折々
先日、チケットをいただいて、ヴァイオリンのリサイタルに行きました。





チェコフィルのコンサートマスターであるイルジー・ヴォディチュカ氏の演奏は素晴らしく見事でした。



アットホームな演奏会は、彼の人柄が表れているのだと感じました。



クリスマス間近の素敵なプレゼントでした。



公開講座花のある生活「クリスマスのアレンジメント」

2018-12-21 | 折々
先日、今年最後の公開講座が終わりました。今期も来年1月の講座を残すのみになりました。

今回は「クリスマスのアレンジメント」というタイトルです。



教室に入ると必ず、先生がアレンジした完成作品が見本として置いてあります。

柿の実が写真を撮っていると、先生が教室に入ってきました。

「あっ!写真を撮らないでください。」と先生。

何か悪いことをしたかな?と慌ててスマホをしまいました。



先生はやおらアレンジメントの下に手を入れて…手品?…アレンジメントにイルミネーションが出現しました。

生徒たちの「オー!」と言う声が一斉に上がりました。

「どうぞ。」と写真を撮る許可が下りました。

本当におちゃめな先生なんです。



今回のアレンジメントの材料です。筒に巻いてあるのがイルミネーションの正体、LEDです。



出来上がり作品とは別に、最初からデモンストレーションをしてくださるし、

何回かに分けて見せてくださるので初心者でもなんとかついていけるんですね。

クリスマスが近付いてからの花材発注で、キャンドルの種類が少なくなって、太いキャンドルの根元を削って細くしてキャンドル受けに差し込みました。

その下準備も、削りやすいように先生が準備をしてくれてありました。



何回も見本を見ながら、今回も何とかアレンジメントらしくなりました。







LEDを取り付けると、グッと雰囲気が上がります。

このLEDは、点滅を8種類変えることができ、点灯すると6時間で自動消灯し、18時間後に再び点灯するという優れものなんです。





今年もりんご

2018-12-20 | 
11月の下旬に須坂市の知り合いから、美味しいりんごが届きました。

毎年、自家用のりんごを自宅や親しい人たちに届けてもらっています。



味の濃いしっかりした歯応えのりんごは、柿の実の友人達からも好評です。

「スーパーマーケットのりんごは美味しくないから買わないけれど、本当に美味しいりんごでした。」

「美味しいりんごでした。どこのりんごですか?」

今年初めて差し上げた方から、こんな声がありました。

感想をリンゴ農家さんに伝えなければ

少しだけクリスマス

2018-12-19 | 折々
ソストレーネグレーネで買った可愛い小物たちで玄関を飾ったので、





外にも木の実のリースに、少しだけ金とマツカサを追加してリースを飾りました。



もう少し楽しく…っと、昨年作ったアレンジメントのガラス玉も追加してみました。

殺風景な家ですが、サンタさんが来てくれるでしょうか

カレンダーを受け取りに

2018-12-19 | 
秋に小学校時代の友人の色鉛筆画グループ展を見に行きました。

彼女の描く北海道の景色にすっかり魅了されてしまった柿の実です。

色鉛筆画のカレンダーが出来上がったのをいただきがてら、一緒にランチをしました。







二人が会うのに都合の良い国分寺で待ち合わせをして、ランチとショッピング。

何十年のブランクを感じない楽しい時間でした。



国分寺に開店したばかりのソストレーネグレーネでクリスマスグッズを買い込みました。

友人の家もきっとこんな風になっているはずです。




特別塩麴

2018-12-18 | 
秋に買って冷凍してあったこうじや商店さんの麹で、塩麴を作りました。



お水は、月のしずくという温泉水を使ったので、とてもまろやかな塩麴が出来上がりました。



昨夜は、冬に美味しい大根と塩麴とホタテ缶で大根サラダを作りました。

が、出来上がりの写真を撮らずに完食してしまいました。



最近よく作るのが大根を縦に四つ割りに切り、ジップ袋に入れて塩麴で漬ける漬物です。

優しい塩加減で漬かり、サラダ感覚で食べられて気に入っています。