柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

マンゴ ♪

2013-10-31 | 折々
9月に食べたマンゴ♪

マンゴは柿の実の大好物の一つです。ですからマンゴと書くと♪を付けたくなってしまうのです。



さて、アボカドの観葉植物化に成功した柿の実は、マンゴ♪も観葉植物にしてみようと水栽培に挑戦してみました。



大成功です。

根が出てきました。根の少し上に芽も出てきています。

どんな葉が出るのか楽しみです。

ただし、これから寒くなるので、枯れないで育つのか心配です。



生ハムとあやめ雪のサラダ

2013-10-25 | 
大好きな「あやめ雪」という名のカブが届きました。

去年はサラダにして食べたと思います。



今年ももちろんサラダです…が、ちょっと気取ってみました。

冷蔵庫に生ハム(賞味期限間近…)があったので、カブを櫛形に切り、生ハムを巻きました。



ソースは、カブの茎と、



パルミジャーノレッジャーノ(本当はパルミジャーノレッジャーノの粉チーズを使うのですが)とオリーブオイルです。

バーミックスで、ソースを作ります。塩も胡椒も無しです。



色の綺麗なおしゃれな一品ができました。

このサラダは、スペインのバルで出される料理の本に載っていました。

あやめ雪が配達されたのと、材料がちょうどあったので、作ってみましたが、

ソースにもカブを使っているので、カブの味が効いたさっぱりした美味しいサラダになりました。



スペイン料理ですから、「やっぱりカヴァでしょ!」と、カヴァを開けました。



夫と二人で、幸せな時間に感謝して「乾杯


後日談・・・娘に話したら食べたがったので、生ハムを買って同じ料理を作り、

カヴァは無かったので、ワインをおまけに付けてあげました。

夫婦二人で仲良く食べてね。



ちょっとリフォーム

2013-10-24 | 縫い物・編み物
お気に入りのサマーアンサンブル。

去年の夏の終わりに、袖の所をひっかけてしまい、穴があいてしまいました。

色が大好きなのに、柿の実には似合わない色のサマーセーターですが、

やはり大好きなので、繕いました。

でも、なんとなく糸が気になっていました。



ソーイングボックスの中にあった、真珠様のビーズを縫い付けてみました。

糸も目立たなくなり、ちょっと気分も変わって、また来年も着られそうです。

カマキリ氏の小旅行?

2013-10-09 | 折々
昨日の夕方、車で10分程のスーパーマーケットに買い物に行きました。

駐車場に着いて、車から降りると、夫が手招きを・・・

何事かと思ったら、カマキリが車の前のライトの近くに居ました。



車が止まってすぐですから、駐車場で乗ったとは思えません。

我が家から、しがみついて来たのでしょう。


買い物が終わっても、カマキリは車の上・・それもつかまるものがない場所に移動していました。

「すぐに振り落とされるよ。」と言いながら家に戻りました。



家に戻って・・・カマキリ氏はいないよね・・・と思ったら、今度は車の屋根の上に居ました。

制限速度50km道路を走ってきたはずなのに、どこにもつかまるところがない、つるつるの車のボディでも、

落ちないで、つかまっていられるなんて、恐るべしカマキリの足です。




マウントあさま室内合奏団 ワークショップ2013

2013-10-07 | 折々
本当に嵐・・・台風がやって来るとは・・・



まだまだ、嵐の前です。

マウントあさま室内合奏団の第1日目は、昨年と同じく佐久市の駒場公園内創造館で始まりました。



1日目は午後から夜まで、2日目は朝から夜まで楽しくも体力的にはかなり厳しい練習だと思います。

オーケストラの音色は、さらにさらに美しくなっていきます。

お父さんと一緒に参加した、お子さんも良く長時間の練習に耐えて一人で遊んでいると感心してしまいます。

ちょっとお手伝いと、カエルの折り方を教えたら、沢山のカエルを作ってくれました。



3日目は、いよいよ軽井沢の大賀ホールで発表の演奏会です。

朝は、台風が直撃かも・・と心配しました。

東京からお手伝いに来てくれるはずの方も、来ていただくのを断念するほどのひどい天気でした。



本番少し前、開場時間には雨も上がり期待以上のお客さんが来てくださってホッとしました。

ブラームスのヴァイオリン協奏曲は、ウィーンの演奏会の時に、留学中で参加してくださった廣川智さんが、今回はソロで参加です。



そして、ブラームスの交響曲第1番が終わった時、涙が出てしまいました。

それほど素敵な演奏だったのです。今でもあの時の音が思い出され、気が付くと音楽を口ずさんでいることがあります。



今回柿の実は本番当日、受付、カメラ係、ドア係と一人で頑張りました。

でも、参加した皆さんの協力と、大賀ホールの担当者さんの協力で何とか無事に終わることができました。

こんな経験をさせてくれる、素晴らしきマウントあさま室内合奏団に感謝します。