УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

コンセールリベルテ定期演奏会に行ってきた

2024-11-10 17:53:40 | 音楽
今日のブンブンジャーに出てきたゲストの女の子、頭ちっちゃくて目がデカくて、なんかAIで描いた美少女みたいだったー。

で、今日は静岡市民バンド、コンセールリベルテの定期演奏会にいきました。なんと72回目!
昨年は仕事で行けなかったからなあ。
吹奏楽コンクリート的な曲あり、ポップスあり。
小津監督の東京物語とかの曲を作った作曲家の曲メドレーとかありましたが、この作曲家さんの5人の子供の4人がプロの音楽家になってるそうですが、それぞれ楽器がバラバラなのが面白い。
ピアニストの親→ピアニスト、とかヴァイオリンニスト親子はありそうだが、クラリネットやオーボエやホルンやいろいろ、さらに結婚した相手も音楽家が多くて、なんか一族オーケストラ出来そう。
今回ゲストはクラリネット奏者。
いやー、なんか、クラリネットじゃないみたいな音量と艶つうのか。
クラリネットって音をスムーズにつなげるの結構難しいんだが(キーや穴が多いから)それがすごくスムーズだし、息の持ち?もすごい!
後半はアメリカングラフティ+カトリーヌ・ドヌーブが出てた映画音楽シリーズで。
やはり生演奏はいいよねぇ。


楽器紹介コーナーがあり、各楽器の有名な曲、とかありトランペットとかはもう引くて数多できないだが・・

一番難しい金管楽器。
全体で一番難しい楽器はオーボエだそうな。
まあ、どの楽器もそれぞれ、やさしく簡単な楽器、って認識でも突き詰めれば深いわけだしねー。
ゲストのクラリネットプロが、練習すればするだけ、サボればサボるだけすぐ結果に出てくる、なる言葉にグサグサっと来る私でありました^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器博物館に行きました

2021-12-21 20:40:53 | 音楽

今日は休日出勤分の代休なんで、浜松に行きました。

目的地は久々の楽器博物館。



さすが、楽器博物館・・
今、企画展で、電子楽器誕生101年展っていうのをやってまして、


電子楽器も今ではいろいろあって、常設展示に、今普通に電子楽器と言われたら頭に浮かぶシンセサイザーとかの展示はあるんだが、今回の企画展はその元祖にあたるテルミンとオルドマルトノでした。





ゴルジンくん、久しぶり〜




テルミンの方がオルドマルトノより取扱は大きかったなあ。
以前にもここでテルミンの企画展やった事があり、その時は体験コーナーとかありましたが、今回はお触り禁止見るだけでございます。
日本は世界中で1番テルミンが普及してる国なんだよ、実は。
テルミン演奏できる人が1番多いのも日本。
発明元のロシアより知名度高い(笑)
で、マトリョミンないなあ、と思ったら別のとこに常設展示的にありました。

電子楽器というより、新しい楽器という観点からの展示コーナー

さり気にマトリョミンがたくさんあるのが見る人が見ればわかる(笑)マミンカさんのマトリョミンだな。


って感じでテルミンには触れませんが、ほかに体験できるコーナーありまして、足踏みオルガンやエレクトーンみたいな電子鍵盤楽器系、サイレントドラム、馬頭琴だか二胡も!


浜松で楽器といえばこれも忘れちゃいかん鍵ハモこと鍵盤ハーモニカ。


楽器に使われる木材の展示。さすが!って感じ。


これも楽器なんだそうな

巨大な親指ピアノ


このマリンバ、下の共鳴管はなんとヒョウタンで出来ている!


もろ、アルマジロ。もろ、カメな楽器。

何かと話題になりました(笑)法螺貝。
維新の議員が公費で買ったが吹けなかったってヤツね。

フィジーにもあるらしい。
そーいや、海のトリトンのトリトン、貝吹いてたよーな??


モンゴルのアコーディオン。
ロシアのバヤンに似てるなーって思ったら(チェブラーシカでワニのゲーナが弾いてるやつ)ロシアから伝えられたそうな。

楽器って原理はどこでも大体似通っていて、なんかユング心理学における人間の共通深層意識的なとこが感じられて面白いねー。
そこに各地での手に入りやすい材料とかで違いが出てきたりして。

自分土産に買ったピアノ版コード一覧表。

今、浜松の天浜線と遠鉄線がヱヴァとコラボしてるらしいです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトリョミン・コンサートツアーお知らせ

2021-11-13 22:10:47 | 音楽
寝違えたのが治ったら、今度は肩こりが痛い。
今までもずーっと肩こり酷かったんだけど、自覚症状がなかったんで別に大した事なかったが、ここになって出てきたか。
別に出てこんでいいんだが。

で、師匠がテルミンandマトリョミンコンサートツアーをやります。

福井、大阪、高松、豊橋、静岡です。
大阪、豊橋、静岡は過去あるが、福井や高松は珍しいんじゃないかなー?
普段だと東京・横浜・浜松・大阪・京都・神戸、あたりの東海道沿線でが多いから。
今回のはいつもみたいな電子楽器としてのテルミン、というよりハンディキャップがある人でも本格的な音楽活動が出来る楽器としての楽器・マトリョミン、という側面の強いコンサートです(らしい)
テルミンもマトリョミンも楽器に直接触れずに指と腕を微妙に動かして演奏するので、片手が使えないとか、両手使えなくても足で、とか視力障害があっても演奏できる楽器なんだよね。

テルミンは世界一難しい楽器とか、世界一残酷な楽器、とも言われるんですが、難しいは難しいが、その難しいの意味は多分普通に思う難しいとは違う。
テルミンの難しさは音を取るのが難しい、んじゃなくて声楽的な難しさ、なんだよね。
誰でも大体歌は歌えるけど、上手い下手はあるしょ?
音痴であるかないか、って以外にもどこでコブシを効かせるか?とかみたいな『聞かせどころ』を押さえた歌い方。
音符通りに歌うんじゃない、聞かせる歌い方。
テルミンはそれを楽器でやるんだが、他の楽器より如実にそれがわかるんだよ、歌い方のテクニック面での力量が。
そのあたりが『残酷』って言われる真相なんですね。
音を出すのは簡単、メロディを奏でるのも見た目ほどは難しくはない、しかしイロモノではなく聞かせる音楽として作り上げるのは超難しい!
そんな楽器です。


浜松楽器博物館でもイベントがありますー。
お近くの方はよろしく!です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセール・リベルテ第69回定期演奏会

2021-11-07 18:30:00 | 音楽
J2の試合、ジュビロVSサンガ、1-0でジュビロ勝ちましたー(//∇//)
って言っても、実は私、昔2年間くらいサンガサポもやってました^_^;;
なかなかいい試合だったそうなんで、ジュビロもサンガもJ1に昇格して欲しいなー。
ジュビロはあと勝ち点1で昇格決まります。
一方エスパルスは一応降格圏内ではないものの、危ない位置に団子状態で他チームの結果によってはすぐ降格ラインに落下状態。
監督解任らしいしなあ。

で、静岡のアマチュア吹奏楽バンド、コンセールリベルテの定演に行きました。



この一年、私個人的にはそんなに変わりはないけど、周囲は結構変わったなー。
今年のゲストはティンパニ奏者の方ですが、実は毎年ドラムゲストで参加されてる方で。
へー!ドラムとティンパニ、両方プロってありなんだ!!
で、その方作曲のティンパニ協奏曲!
ティンパニってたしかに打音に音程あるけど、他楽器と比べると明らかに音数は少ないわけで、それがメイン?って思ったら、しっかりティンパニでメロディライン作ってて、それを木管金管が追従して補強してく感じで。
こんな曲もあるんだねー。
ティンパニって確かに入ると一気に全体の演奏がドラマチックに締る感じになるんだよね、なんか大河ドラマのテーマ曲っぽい、というかねー。
ラシーヌ讃歌とかトゥーランドットとか、テルミン演奏でも定番曲もあり。
後半ポップス部門では、ウエスト・サイド・ストーリーメドレーとかとか。
わたしゃアメリカの曲が好きだわ。

他曲はドラムがアドリブソロ入れるとこがいつも以上に多かったよーな?
今年も楽しいひと時でございました。
あ、久々にウインドマシーンみた!

wikiより
来年もまた、聞きに行けますように・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元新聞ネタ

2021-09-16 20:41:38 | 音楽

JR東海社長と流域10市町、初の意見交換 18日、静岡市内で【大井川とリニア】|あなたの静岡新聞

リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、JR東海は15日、同社の金子慎社長と流域10市町の首長による初の意見交換会を18日に静...

あなたの静岡新聞

 

ちょっと久しぶりにリニア関連ニュースが出てました。
今までは県知事・県VSJR東海、の図が多かったですが、今度は大井川・流域市町村の長VSJR東海、って事ですな。
しかし、またしても非公開。
JR東海は非公開がお家芸なんですねぇ。
市町村だとより対応にリアルさが出てくるような気もするが、この中の長は県知事選時、自民候補応援してた人いたよねぇ〜。
で、会場は静岡市内ホテルって事だが、静岡市は入ってないのだね。
トンネル通るのは静岡市だけど、大井川水系じゃないから参加無しなんであろう。
まー、今の静岡市で市長に求められてるのは、市議が交通事故起こして任意保険入ってなくて被害者に賠償金払わず、訴えられたんだがその裁判も無視した、って議員がいて自民党関連でねー。
他議員や市民は辞任を求めてるんだが、強制力はない。
で、市長と自民党議員だけは彼の味方してるんだよねー。
それでは市民の支持は離れてくばかりなんだけどねー。
リニアよりそっちが優先だろうし。

辞職勧告案を可決 静岡市議会 議員報酬差し押さえの山本市議に対し|あなたの静岡新聞

静岡市議会9月定例会は15日開会し、交通事故を起こして被害者に損害賠償せず、裁判所から議員報酬などを差し押さえられた山本昌輝市議(自民党市議...

あなたの静岡新聞

 

しっかしこの富士山、よく宝永山見えるねー。

で、同じく静岡新聞からの記事ですが、昨日の夕刊に私らの師匠の記事が載ってました。

電子楽器テルミン普及に使命感 まひ経験の竹内さん(浜松)|あなたの静岡新聞

電子楽器「テルミン」の演奏・研究の国内第一人者、竹内正実さん(54)=浜松市西区=が今秋から、障害者への普及に本腰を入れる。福祉の観点ではな...

あなたの静岡新聞

 

脳出血の後遺症で右半身が動きにくいのとちょっと言葉が出にくい感じなんだがねー。
で、テルミンって右手で音階をコントロールして左手で音量をコントロールするんだよね。
右手の方が細かい動きが必要って言えば必要なんだが、結構音色の印象決めるのって左手の動きだったりするんだよね。
でも、バイオリンやギターとかって左手で弦を押さえて音階決めて、左手で弦を弾いたり弾いたりするわけで。
それ考えると、左手でも細かい動作は練習次第で出来るんかもしれません。
ただ、テルミン自体が基本右利き仕様なんで、左手で弾けないわけじゃないがちょっと工夫が必要になるわけだ。
で、簡易テルミンのマトリョミンは音量は変えられずに音階だけ変化させるので片手だけでも演奏出来るんだよね。
演奏者のわずかな動きだけで音が変わる、って言うのは音楽を演奏する楽器として欠点でもあるが利点でもある、弦を押さえたりとか鍵盤押さえたりする力は必要ない。
だから、なんらかの身体的ハンデがあっても音楽を演奏しやすい、って事でね。
お遊戯とかリクレーション的に音を出してみました!じゃなくて、自分で鑑賞に耐えうる音楽を作り出せる、それを目指したいみたいで。
演奏者として右手が自由に動かなくては今までの自分の演奏は難しい、そこで終わりではなくて、では今の自分には何が出来るかの可能性を考えいく、Aの道がダメならそこで行き止まり終わり、ではなく別のBの道に今までの自分のAの道の要素を加えて自分にしかできないCという新しい道を作り出す、って感じかな。
すごいですねー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする