УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

ちぇー

2019-11-30 16:27:00 | 日記
ジュビロJ2落ち決定!
最後の方になってようやく勝てるようになったがなー、遅いわ〜
松本と一緒に、また一年J2でがんばろな。
そーいや前回は松本と一緒にJ2からJ1に上がったんだよね、仲良し仲良し^_^;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サ道に挑戦!27

2019-11-29 21:39:00 | 銭湯・サウナ
さて、滋賀県と言えば『ゲジナン』
って、何だか知ってますか?


ゲジナンとは、滋賀のナンバープレートの蔑称だから、地元民が自虐的に言うのはヨシ!でも他の地方人がゲジナン、と言ってはいかん←言ってます。
他所の人はゲジナン、ではなくイナズマナンバー!と呼ぶのです。
なんでも滋賀の滋の玄みたいなのが二つならんでるあたりがゲジゲジに見えるかららしいです。
イナズマナンバーは、同じその部分がイナズマに見える!つう事ですな。
と、『三成さんは京都を許さない』にありました。


私の滋賀県バイブルwww
これで鮒鮨と赤こんにゃくの存在を学んだのだ。
しかし、うっかり『カロム』をチェックするのは忘れた_| ̄|○
カロムは滋賀県だけで何故かメジャーなボードゲームらしい??

で、このマンガに出てきた滋賀にある京阪神最大のスーパー銭湯らしいあがりゃんせのサウナに行きたかったところだが、琵琶湖の向こう側なんで(笑)結構距離あるんだよね。
ってわけで、で手近に行けるサウナに行きました。


極楽湯・南彦根店!
近江鉄道・彦根芹川駅から徒歩10分くらい。
サウナは3種類ありました。
普通の高温ドライ、低温のスチームサウナが二種類、塩付きと塩無し。
スチームサウナ室は、プラ椅子、通称・整い椅子に座って蒸されます。
私はいつもなんとなく塩あっても使わないんですが(うっかり塩触った手で目拭っちゃったりするんで)この時は使ってみた。
まずは、肩とか腹とか太腿の上に塩の塊を置いて、だんだん溶けてきたところでその塩を全体に広げる感じでマッサージ。
そーいや、昔、塩が入ってる海藻石鹸とかバカ流行ったよなあ〜←すごく流行った、つう意味。腹周りか痩せる、とか言う話でさ。
とかと思い出しながら、頬や顎あたりも少しマッサージしたら・・
おー!すべすべになったよ!塩スゲーっ!
・・ま、一晩で元通りだがな。
で、塩無しスチームはすごい湿気なんだが温度はちょうど良くて、長居しちゃえる感じ!ちょっと狭くて出入りが大変だが。
高温ドライは、テレビとオルゴールBGMが同時にかかっており、なんか意味あんの?
って気も・・
水風呂は18度。かなり広々で伸び伸び。
すぐ冷えるよ!
で、寒くなってきたせいか、露天風呂部分ががら空きで、大体どこでも大人気な壺風呂もガラガラ。
サウナ→水風呂→外気浴→壺風呂→水風呂→サウナ→水風呂、以下ループって感じのエンドレス^_^;;;
なんか変わった香りがしたなあ、壺風呂。
あと、ご飯系が普通のファミレス並みの品揃えで、季節限定とかのメニューも豊富!
キノコ系メニューが沢山あってウハウハ。
鮒鮨は無かったが・・←ナイナイ

で、滋賀県に草津があるの知ってますか?
草津といえば群馬の草津温泉ですが、滋賀にも草津があり、以前はその名も草津温泉という駅前銭湯があったらしい。
そーいや、山梨にも草津温泉って名前の銭湯あるね!
で、滋賀県の草津は温泉無いようだが、その近くの南草津にスーパー銭湯のまたも極楽湯の南草津店があるのです。



ただ、この店来年1月末閉店だそうで・・
名残惜しいだろうから混んでるかな?日曜だし、と思ったらガラ空き・・
あれー?南彦根店はそこそこ入ってるのになあ。
で、ここはサウナは2種。
窯風呂、つうスチームサウナがあるんですが、これがすごいモアモアのムフムフな感じで熱い!
絞って持ち込んだ単なる濡れタオルがあっと言う間に蒸しタオル化しちゃうのだ!
さらにかなり暗いんで、湯気もすごくて入り口で見えなくてフリーズしちゃうのだ。
窯風呂は昔の風呂、昔の風呂は浴槽なくてお湯には浸からずにこういう高温蒸気で蒸されるだけだったらしいが(銭湯検定4級持ってます^_^;)たしかにこれだけ蒸し蒸し熱熱なら湯に浸かってが無しもありうるかなー?とも思った。
汗と汚れは水浴びて流す、でね。
まあ、湯船入るけどさー。
ここは変わり湯の浴槽が変わっていて(変わり湯だから当たり前だが)その日は紅茶の湯でした。
ただ、洗い場のシャワーが半分くらい固定タイプで一般銭湯ならともかく、スーパー銭湯系では珍しい。
固定シャワーって使いにくいからね。
見た目はそんなでもないけど、以外と古い施設なんかな?と思ったり。
で、サウナも空いてて水風呂も広くて何回も入っては出てしてたら、足の指を段にぶつけた、つうわけです。
でも、5日くらい経過したけどかなり治りましたから骨折じゃなくて打撲だけみたいです。
もう90%くらいの速さと距離、普通にいけます。
これならもうサウナもまた入れそうです。
温めすぎると痛くなりそうなんで、今週はサウナ行ってないんです(;ω;)
偶然さんの気持ちがわかりました・・大磯プリンスホテルの会の・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Meet to the DOGUU 】安土城考古博物館

2019-11-28 20:24:00 | 土偶・縄文・考古学
安土城考古博物館の続きです。
この博物館は安土駅から歩いて20〜30分くらいのとこにありまして、列車車窓からも見えます。
田んぼや畑に囲まれた中に、いきなりどっかの教会、というか私はてっきり結婚式場かと思ってましたよ、列車から見た時に^_^;;




明治初期の駐在所


で、安土城だからきっと安土城関連の資料とか信長様だけかと思ったら、他時代のも少しありました。
メインはやはりその時代だけどね。






そーいや、日本最古の土偶(今のとこ)って滋賀県だったなあ。




わりとシンプル系。


広い中庭があり、その回廊を歩くと保管庫とかの展示が窓越しに見えたりする。


これ、貝塚のしじみなんですが、今感覚だとアサリくらいの大きさ!
種類が違うのかねー?色も白っぽいし。


安土だから、信長推し推し、かと思ったら、

浅井長政もありましたが、これ名前が書いてなければ全くわかりませんな^_^;;


博物館内カフェの、信長コーヒーセット。
信長推しはもちろんなんですが、大河の影響か明智光秀関連もちらほら。
しかし、大河ドラマ、どーなるんでしょうかなあ?
彦根は井伊直弼とか石田三成だし、安土は信長だし、同じ滋賀県内でも推しがそれぞれ異なり、家康一択の静岡と比べるとやはり歴史の中心部だなあ〜と思ったのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安土城考古博物館に行ったよ

2019-11-27 21:49:00 | 神社・狛犬
安土城考古博物館に行きました。
つうのは、

福島県立博物館で、このフライヤーを見かけまして、最終日になんとか間に合った!つうわけで。
ちょうど福島県立博物館も動物特集・動物の考古学なる特別展を開催してました。
福島の場合は、縄文から古墳あたりまでの動物ネタでしたが、こちらの方はもうちょっと新しい時代で、一番古いのが古墳時代の馬埴輪、メインは狛犬、と言う。
そーいや、前、MIHOミュージアムで狛犬展やったけど、MIHOミュージアムも滋賀県だよなあ、密かに狛犬好きなんですかねー?
で、一番古い狛犬が平安時代、ですが参道狛犬ではなくて神殿狛犬系でしたなあ、まあ参道狛犬は持ってくるのは並大抵な事じゃすまんからなー。
参道狛犬とは、一般的に神社の参道脇とかの露天にいる狛犬で、神殿狛犬とは主に建物内に置かれている狛犬です。
わりと公開されていない事が多いのだ。
木造と石製が半々、いや木造の方がやや多いかな?
ってわけで、普段は門外不出的に見ることが難しい狛犬達を眺められて嬉しい、嬉しい。
神殿狛犬は参道狛犬よりも古い形式が多いんですが、どこかしら参道狛犬に通じるとこもあり、あーあのタイプの参道狛犬はこの神殿狛犬のデザインを真似てるんだねー、とかと想像したりしてね。

マスコットキャラクター?も狛犬モチーフですが、ちゃんと獅子・狛犬の形式に則ったデザインです。
狛犬って、本来は阿吽の吽の方を指すんですよ。
阿の方は獅子で、それぞれ別の動物なんですな。
吽には角があり、阿には無い、阿はくるくるなたてがみ、吽はストレート、とか本来は違いがあるんですが時代が降り、神社に多数寄進される時代になると、そこまで拘らなくてもなんとなくでいっかー、とされて阿吽とも口の開け閉めだけの違いにされてしまい、名前も獅子・狛犬から両方狛犬と略される、と言う歴史?があるのです。
今回の展示狛犬は古い神殿狛犬が多いので、その点はしっかり獅子・狛犬、と区別されている物がほとんどでした。
まあ、円空作と言われているこーいうアバンギャルド的狛犬もいるが。



狛猫もいました!
日本人は、神の眷属としてあるいは神の化身、神そのものとして動物をモチーフにする事が多いけど、動物と人間は完全に別、動物は人間の下、的な考えが基本となる欧米とは使い方というか描き方が異なるそーです。
狛犬以外にも、桃山時代だと言う大量のちっこい犬型人形?も可愛かった。
安産のお守りでは?という話らしいです。
特別展は撮影禁止なんで残念〜。
最終日だったんで特にイベント無かったんだけど、会期中は三遊亭円丈師匠の講和とかいろいろ楽しそうなイベントがいろいろあったらしいです。
博物館も美術館みたいに、特別展巡回とかしてくれたらもっと見るチャンス増えるんだがねー、まあ難しいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根、と言えば、このお方!

2019-11-26 20:40:00 | 旅行
なんちゃって佐和山城を見た後は、ご飯しました。
滋賀の名物料理、と言えば鮒鮨・・ですが初心者にはちと、ハードルが高い。
他には近江牛とかも有名ですが、私的にぜひ食べてみたかったのがコレ!

一見レバ刺し?ですが、実はこれこんにゃく!
赤こんにゃく、と言う滋賀県名物なんだそうな。
こんにゃくに三ニ酸化鉄を加えて赤くしてるんだそうな。
そのため、普通こんにゃくよりもミネラル鉄分が多く、健康にも良い!らしい?
食べ方は普通のこんにゃくと同じで、味というか食感も普通にこんにゃく。
↑は、刺身赤こんにゃく。酢味噌で食べるから酢味噌味・・^_^;;;


こちらは最近、彦根で売り出し中らしい彦根丼。
牛丼って言うか、すき焼き丼って言うか。
近江牛と赤こんにゃく、地元野菜に卵、って感じ。
で、これにも赤こんにゃく入ってるわけだが、系こんで入ってるのだが、これって・・
なんか赤虫つうかボウフラっぽいなあ、と思ったが口には出さずにしておきました^_^;;;
いや、もちろん美味しかったけどね。

で、その後はいちおー(笑)国宝彦根城へ行ってみた。

お堀。駿府城より広い。

石垣。一つ一つの石が駿府城よりだいぶ大きい。
で、行ってみたはいいが、天守閣登るのは30分待ち、つうんでうーむ、と思ったら、
「こちらでもうすぐ『ひこにゃん』と会えますよう〜、無料ですよー」と声がかかったのであっけなく鞍替え。
国宝天守閣・有料・30分待ち<ひこにゃん・無料・待ち時間約10分、ですからな。

で、列に並んで待ちますと、

この縁側みたいな上にひこにゃんが来るらしいんで、かなりバッチリ見えますな。

き、

きっ、

キター♪───O(≧∇≦)O────♪



招き猫を持つひこにゃん。
そーいや、ひこにゃんって招き猫モチーフでしたな。

子供にあざらし、と言われ落ち込むひこにゃん。

ひこにゃんは喋らないし、動きはスローでアクションはしないんだが、まあ可愛いわ。
可愛いだけで全てを持っていきますな!
これから滋賀県では戦国イベントがあるらしく、それ用のおべべらしい。

ヌード・バージョンwww
これ、立看なんだよ!すごい立体感あるねー。

ところで骨折疑いの足指。
昨夜、夜中ニめちゃくちゃ痛くなり一睡も出来ず!ジンジン痛いんだが、なんか骨が痛いつうより表面が痛いんでテーピング取ってみたら、指が赤黒くなって不気味さUP!!
実は、湿布貼りっぱなしがかぶれたせいで痛かったみたいで。
湿布外したら10分後には爆睡・・
今日は、痛みは動かなければかなり楽になって来たが、歩かないわけにもいかんので痛み止めでロキソニンテープを買ってみた。
が、やはり薬指だけかぶれて、痛い。
んで、薬指には冷えピタ貼ってロキソニンテープは指じゃなくて指の根本の甲に移動。
いやー、痛みが無い人生ってそれだけで素晴らしい事だったんですねー、と実感致しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする