УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

免許更新と桜と富士山考(要するに雑ネタ)

2017-01-31 21:56:54 | 旅行

今日は、大人の事情ってヤツでお休みだったのだ。
で、免許の書き換えに行ってきました。
私は、ずーっとゴールド免許なのだ、なにせ乗ってないから(爆)
ってわけで、警察行ってみましたが、ほとんど待ち時間ゼロ!状態でスムーズに進みましたよ。
で、「交通安全協会費を・・・」と言われたので、即座に「はい、いいですよ!!」と二つ返事で答えたらそれ以降、なんかすごい対応が親切になったような^_^;
よほど、いつもこれについては大変な思いをしてるんでしょうかねぇ?
いろいろ粗品もいただきました~。
視力がどうかな?って思ったんだけど、大丈夫であった~、眼鏡買わずに済んだよ。

で、そのあとは新幹線で熱海へ、それから伊豆急で河津に行ってきました。
伊豆半島の下田に近いあたりです。
河津桜、早咲きの桜で有名で、そろそろ桜まつりをやるんじゃないかな?


多分、メインの会場になるであろう川沿いの桜はまだ満開ではないけど・・・


場所によってはこんなに咲いているとこも。
見た目は、この間熱海でみた「熱海桜」に似たような感じ、
ソメイヨシノよりもだいぶ濃いピンクで桃っぽい感じ。
でも、こちらは河津桜で種類が違う、んだろうけど、多分山桜をなんかと交配させて、
かなり熱海桜とは近いんじゃないかな?とも思う~。


なぜかスカイツリー!!

で、伊豆といえば伊豆の踊子、ってわけなのか河津駅構内には「伊豆の踊子」の文庫本が10冊くらい並んでいて、貸し出しもしてるようですよ~。

でもって、静岡から熱海までは新幹線使って行ったんですが、新幹線のもうすぐ新富士駅ってあたりで富士山が車窓からよく見えるポイントがあるんですね~。
大体、写真を撮る人が必ずいるんですが、今日もいました。
で、富士山でふと思い出したんですが・・・
今、「うちのとこでは」という都道府県擬人化マンガを描いてる作者さんのサイトのマンガで、今その富士山を巡って静岡県と山梨県がバチバチ花火を散らすという、鉄板ネタをやってるんですね。
私は、静岡人だから富士山=静岡、って思ってるけど、当然山梨の人は富士山=山梨と思ってるのであろう。
で、他の都道府県の人はどう思っているのか?って調べると・・・
大体、6割~7割の人が富士山=静岡、と思っているそうなんですね~。
でもさ、よくよく思い返すと、例えば富士登山のルート、一番登山者が多いのは山梨側からの富士吉田ルート。
「富士山」として写真集やカレンダーの表紙に載るような写真は、ほとんどが山梨側からの富士山、河口湖あたりから見た富士山だ。
お札で富士山描かれているのも山梨からの富士山だ。
なんでわかるのか?っていうと、静岡から見た富士山は向かって右にでっぱりがあるからさ(爆)
山梨から見ると、きれいなお椀みたいな左右対称形になるんだけど、静岡側からだと猫耳ことでっぱりがつく。
さらに富士山に近づくと、大沢崩れが目に付く。
綺麗っていうよりも迫力、って感じなんだよね、静岡の富士山。
観光的にも、山梨だと富士五湖があったりして、実は観光的には山梨の方が富士山をよく活用(?)しているように思う。
忍野八海も山梨だし、樹海も山梨、富士急ハイランドも山梨だし。
対する静岡は・・・御殿場アウトレットとか、富士サファリパークとか、まぁ富士宮の浅間大社とか・・・
あ、白糸の滝とか三保の松原もあるって言えばあるけど、どうもなんか、「富士山とセットの観光」的には山梨の方が分がだいぶあるように思う・・・
静岡は、案外「富士山あるのがあたりまえ」的にあんまり富士山として活用する気がなかった、というような・・・
でも、なのになぜ「富士山=静岡」と思う人の方が多いのか?

・・・それは、そこに新幹線の窓から見える富士山が大きく影響しているのではなかろうか?と思ったんだね。
東京から名古屋、大阪、京都へのゴールデンルート(逆向きでも可)で絶対通過する、通過されるだけの傾向の多い静岡ですが、通過する人が多いからこそ、おまけ的にでも「車窓から見える富士山」で印象が残る=富士山=静岡県、という図式が成立するのでは?と、思ったりしたんですな。
でも、これからは静岡も富士山を活用した観光対策に力を入れていくとは思う。
その時に、山梨からの富士山観光にはない静岡ならではの富士山観光は?と考えた場合・・・
やはり、「海」でしょうな。
海と富士山!ざっぱーんの荒波と富士山!これは山梨にはナイ!!
富士山を望む駿河湾クルーズ、おでん付きツアーとかどうでしょうかねぇ?(笑)
そうだなぁ、静岡空港からバスで清水のドリームプラザに来てちびまる子ちゃんランドを見てから、清水港から駿河湾クルーズ。
そのあとは、静鉄のまるちゃん電車で「お町」(爆)の静岡市へ移動、静岡のホテルに宿泊。
翌日、新幹線で東京横浜とか、京都大阪方面に・・・とかっていうの。
あるいは、もっとマニアックというかニッチ層を狙って、富士の工場群と富士山とかさ~。

とかと、どーでもいい妄想を繰り広げるのでありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米アカデミー賞ノミネート作発表されました

2017-01-30 21:59:48 | 映画

やっと、こたつを買いましたっ!!


って、ねこあつめの話だけど。


さすが、こたつはねこあつめ力すごいね!
左側の卵みたいなのは、しっぽです。


さて、今更ですが、アカデミー賞ノミネートが発表されました。
が、毎年そうですが、メインの賞関連はまだ日本未公開のが多くて置いてきぼり感があるのは変わらず^_^;
今年は、「ラ・ラ・ランド」が強いようでございますな。
ポスターしか見てないが。
ってわけで、日本関連のは・・・
遠藤周作原作、スコセッシ監督の「沈黙」が撮影賞。
アカデミーはわりとスコセッシ好きなんだそうだけどねぇ。
あとは、ジブリ制作の「レッドタートル」が長編アニメ部門ですね。
まぁ、これはフランス人監督作品だから、あまり「日本」っていう感じも薄いかも?ですが。
そして、今年も(笑)メリル様がノミネートされていますよ、ホント毎年ですな、ほぼ。
で、日本のマスコミは、「君の名は。」がノミネートされてなくて「レッドタートル」がノミネートされた、とまた「君の名は。」が外されている的報道をしてましたが・・・
私的には、「当たり前」っていうか、その方が自然だと思うアカデミー賞では。
アカデミー賞の自国アメリカの映画ではなく、海外作品でのノミネートってわりと「実験作」的なものがノミネートされる確率が高いんだよね、長編アニメーションは特にその傾向が高い。
「レッドタートル」は、セリフほぼなし、キャラクターの顔が点目、というのでかなり「実験的」作品だと思うのでね。
で、日本でも完全に払拭はされていないけど、「君の名は。」みたいな青少年向け(?)日本のアニメってまだまだアメリカとかの年配層には受けが悪いんじゃないかな?と思う。
少年ラブコメ路線の色が感じられるようなアニメ、パンチラが喜ばれているような感じのアニメと同類と取られてるんじゃないかな?
まぁ、元々北米での公開規模が少ない段階でのノミネートだから、みている人自体が少ないのかもしれんが。
なので、別に「君の名は」が作品として劣ってるからノミネートされなかった、というわけでは全然ないので、そのあたりは誤解しない方がいいと思う「君の名は。」推しの皆さんは。
アカデミー賞はあくまで、アメリカ映画界の関係者が投票で決定する賞なので、やはりどうしても「アメリカNo.1!!」(爆)的傾向にあるし、その投票権を持つのは保守白人年配男性層が一番多い(そうな、確か)なので、どうしても偏りもあるんじゃないかな?好み的に。
決して、陰謀とかがあるわけじゃないから(爆)
いや、キネ旬の時も「賄賂でどうのこうの」とか「陰謀でどうのこうの」っていうのを信じてる人もいたみたいだからさ(爆)
いやいや、それは単にその賞の傾向と対策から選ばれにくいっていうだけなんだけどね。
まぁ、知らない人は知らないだろうし、分からない人は分からんか。
アカデミー賞とは、日本人にとっては、アメリカ映画及びアメリカ社会の昨今の傾向と対策を読むためのイベントでもあるんだけどね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラバマ物語』

2017-01-29 20:48:10 | 映画

これから雨のせいか、なんだか温とい夜でございます。
今日は、試験に行ってきました。
まぁ、別に落としてもいいような試験ではあったが、実際受けてみたら「ヒアリングがあります。」とかと言われて焦ったなぁ~。


で、お昼のカレーを食べたんですが、カレーと言えば=インド、っていう図式なんですが、今日食べたのはバングラデッシュのカレー。
インドとバングラはお隣だから、どちらもカレー文化圏なんだろうね。
で、ナスとトマトのカレーを食べたんですが、これがカレーっていうよりも辛いトマトスープって感じだった!
あ、そうか、スープカレーだと思えばいいのだな。
で、インドはわりとベジタリアンが多いので、インド系のカレー屋さんは大体そういう方面の野菜カレーとか豆カレーとかが置いてある。
肉、シーフードカレーONLYというお店はあまりない。
で、バングラの方は、それほどベジタリアン人口多くないのでどうかな?と思ったのですが、やはりそういう傾向も用意されていた。
が、それより驚いた(?)のは、ハラルに基づいた食材を使用しているとメニューに書いて会ったこと!!
おぉ、初めて会ったよ、そういう店に!
ハラルはヒンズー教の教えに基づいた食材処理(主に食肉関係)をされた材料で、ムスリムはそれを守られた食事じゃないといかん、らしいのだ。
ベジタリアン以上に、外食でハラルの店を探すのって大変そうだと思うが、そうか、バングラはムスリムが多いからちゃんとその点が守られてるんだね~。
でもって、さらに驚いたことに、カレーとご飯と小さいナンみたいなやつとサラダとスープで、なんと500円!!
私は追加で、サモサ(餃子みたいなやつ)頼んだけど、それでも合計800円!
会計の時、「えっ!?」って一瞬固まりました^_^;
値段見てなかったんで~^_^;
や、安い~!!

でもって、試験行く前に時間があったので、これを見ました。
 
MOVIE TRAILER TO KILL A MOCKINGBIRD 1962

『アラバマ物語』午前10時の映画祭で二週間上映中です。
これ、アメリカ映画の歴史とかを語ると、ほぼ必ず出てくる映画なんだけど見たことなくてね~。
制作公開されたのは60年代だけど、その映画の舞台は20年代のアメリカ。
公民権運動がまだ起こる前の、人種差別が一番激しかった時代の、これまた一番酷かったアメリカ南部が舞台。
アメリカ南部の貧しい街で、弁護士の父親と兄と暮らすお転婆少女の目を通して見た、2年間くらいの街の様子、っていう感じの作品です。
で、街で白人の女性が黒人男性に乱暴された事件が起こり、その被告の黒人男性を弁護するのがお父さん。
そういう時代だから、「黒人の悪人の弁護をするなんて、なんつう奴だっ!!」的嫌がらせを受けたりするんだけど、お父さんはあくまで法を遵守する立場を崩さない。
で、当時のアメリカの裁判は陪審員制度(今もか)で、陪審員が全員白人男性でこりゃーダメだ!って感じですな。
いくら証拠とか被害者証言の矛盾を証明しても、皆白人男は「聞く耳持たず」状態。
黒人は頭が悪くて、悪行ばかり行う、っていう偏見を最も強く持ってる人種でね。
日本も陪審員制度やってるけど、これ見ると、なんかなぁ~?って思うよ。
裁判官とかが現実的な庶民感覚から遊離しすぎている判決を下さないように、陪審員制度が用いられたようにも思うけど、反対に素人の悪い面が出るとこうなる!って感じだな。
専門的な知識がなく、偏見やその場の感情で判断する、またそれを弁護側なり検察側が誘導すると、冤罪もかなり起こりうる、っていう欠点。
しかし、なんかそーいう人種差別に凝り固まって、黒人リンチをしようとする白人オヤジたちの顔って、トランプに似てるよっ!!!(爆)
って感じで、結構タイムリーな映画だったかもしれない、50年以上前の作品だけど。
トランプ大統領はこの映画観てるのかなぁ?
で、先にうら話を聞いてからこれ見たんだけど、主人公の女の子は原作者でもあり、よってお父さんも本当に実在の人物であり、兄妹といっしょにいた男の子、彼がトルーマン・カポーティである、って意識して見ると面白いですね~。
カポーティは「ティファニーで朝食を」とか「冷血」書いた小説家で、彼自身を描いた映画もありました(演じたのはフィリップ・シーモア・ホフマン)
50年前に作られた映画でも、やはり今でも語られる名作だけあるなぁ、と思いましたよ。
今のアメリカ人たち(特にトランプ支持者)にも、ぜひ今一度見返して欲しい映画でしたな~。


しろねこさんのねむねむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの丘に行ってきました

2017-01-28 22:08:25 | 日記
今日は試験の日でした、まぁ明日もだけどね。
で、今日は一科目だけでお昼には終わりました。


前回行った時は、改装中(?)で休みだった駅ソバ屋さんが復活してたので食べてきました。
「三島コロッケうどん」です。
しかし、コロッケは崩して(?)汁といっしょに食べるわけではなく、先にコロッケ食べてその後うどんを食べるっていうのが普通だと思う。
そうなると、別にうどんの上にコロッケが乗ってる必然性はないような気もしないでもないけど、じゃあかき揚げが乗ってるのはどうなんだ?ということになるだろうから、まぁいいか。

で、お昼のあとは、クレマチスの丘に行ってきました。
クレマチスの丘っていうのは、静岡の長泉にあるクレマチスがたくさんある植物公園と美術館があるらしい・・・
って初めて行ったので、今回。
三島駅から無料送迎バスが出てるんですね、さすが長泉町!!(静岡県の中でも長泉町はリッチだと一部で有名?)

園内は、ちょっとした林になってました。


吊り橋があったよ!でも、全然揺れない~!!


カワラダケ発見


公園内には、美術館が幾つか点在してて、共通券を買うとお得!と、思ったら
チケット売り場にて「冬は閉園時間が早いので、今から全部は無理」とのありがたいアドバイスをいただきましたので、全部は諦めて2館だけの券にしました。
まぁ、目的はここだったからな。




IZU PHOTO MUSEUM、という写真専門らしい美術館です。
オシャレですね~



ただいまの展示はこれ。
ドイツの写真家、ヨハン・レンペルト氏の個展です。
たまたま、ポスターを見かけて「あ、ちょうど近く行くし見てくるか~」と、
全然情報も持たずに行ってきたわけだ。
元々は生物学の研究者の方なんだそうで、その人が撮影した動物写真かと思ったら、ちと想像と違ってた。
私的には、ナショナルジオグラフィック的な、アフリカとか極地とかの野生動物の写真!だと思ったんだけど、そうでもなかったです。
生態写真というよりはアートに近かったね、やはり。
動物が生きるその背景を含めての写真というよりは、その生物の一部をクローズアップしたりしてデザイン的な写真というか。
それも、本物(?)の生きてる野生動物だけではなく、公園のハトだったり博物館の標本だったり、はたまた人間!だったり。
でも、確かに人間も生物、動物の一種であり、この自然を構成する一員でもあるわけだ。
人間界と自然界と、わけてではなく、その壁が最初から無い、と考えればいいのかもね。
鳥を描いたタトゥーの写真があったり、口元だけをクローズUPで捉えたり・・・
全部モノクロで、あえて鮮明ではなく画素が荒いような写真だったり、パラパラマンガみたいなのがあったり、抽象絵画のような写真もあったり、自然のそのままの姿の素晴らしさを感じるというよりは、やはり「アート」的な印象を受ける展示でした。
「アート」と「科学」って両極端のように思えるんだけど、実は手の裏表みたいに、見た目とかは違う印象を受けても元は同じ「手」なんだよ、っていう感じなのかもね。

で、もう1館は、「ヴァンジ彫刻庭園美術館」
イタリアの彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジ氏の個人美術館だそうな。
すみません、不勉強知らなかったです、このお方。


入口のモザイク画。


欧州映画の1シーンにありそうですね


で、彫刻美術館なのでメインは彫刻。
建物内の展示もあるけど、こういった野外展示作品もあり。
野外の作品は触れてもOK!だそうな。


こういうのと肩組んで写真撮るのもOKかも。
で、これ、見ため「竹」なんですが


触ってみたらブロンズだった~っ!!


壁をよじ登る男


後ろ姿もしっかりしてます


この足指の力の入り具合がすごいね!


なんか、ちょっと浅野祥雲氏の作品っぽいかも^_^;




これはなんか、巨神兵っぽいというかシン・ゴジラっぽいというか。


チューブの中の女
なんか、かとうちあきさんの野宿本みたい・・・






これは、御影石の石の模様をそのまま女性の服の模様として活かしているそうな。


これなんかもよく見ると、


髪のあたりは、石の「虫食い穴」みたいなのをそのまま残してるんですね。
石系に興味がある人にも面白いかも。

で、「クレマチスの丘」っていうからにはクレマチスがたくさんあるはずなんですが・・・


時期が時期だけに、ほとんどこんな感じ・・・


一部咲いてたけど、ほんの数輪でした。


おされ~なカフェで、焼きリンゴとハーブティー。


伝票置きもローズマリーの小枝で、おされ~っ!!


で、植木屋さんもあったので、自分土産にりトープスを買ってきました♪
そして、明日も試験だがもちろん勉強しておりません^_^;;





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだやってるよ、カシャカシャビジネス

2017-01-28 09:08:41 | 怪しいチラシ、メール
まだしつこく、勧誘コピペメールが来てます。
私の質問には、一切スルー^^;


スタートから3日間で3万円稼げます!
>
>カシャカシャブック代金2万円引いても
>1万円はプラスになりますよね?
>
>しかも返金保証までついてますので
>リスクなく始めることが出来ます。
>
>宜しくお願いします♪


だとさー。
その3万円は、誰が払うか?
返金しない、と規約にあるがどちらが本当か?
には、全く答える気ない、と言うか答えたら100%辞める人しかいないから、聞いてないふりですな。
くれぐれも、騙されないでね!

その後も、引き続き、
☆ 3万円必ず儲かる、と、利用規約の「効果は保障しない、会社は責任負わない」は矛盾していないか?

☆返金保障とあるが、規約では一切返金は行わないは明らかに矛盾している。本当なら、規約を早く直すはずだ。

☆テレビ取材を受けた、と画像も載せて宣伝しているが、そのテレビ局と番組名を教えて欲しい。

の、三点を繰り返し質問しましたが、一切返信ナシ。
でも、宣伝メールも送ってこなくなりました^^;
やれやれだぜ。
騙される人が一人でも減る事を祈るばかりです。

* 個人の感想です(爆)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする