岳南電車吉原駅のお月見。



陸上の姿も水中の姿も、かなり近い場所から観察できます。

それもそのはずで、ここのペンギン飼育場は、外から見るのではなく飼育場の中に入る、って方式。

この背後の小山みたいな中に、ペンギンの巣箱が置かれていたりして、かなりサファリ的な雰囲気・・

何故かフォックスフェイスがあるが、黄色で丸っぽいから?
岳南電車、運賃が10円値上がりしてました、まあ仕方ないか。
で、週末はハロウィンのせいか街中は可愛い仮装したお子様達がたくさん!
仮装というよりコスプレな子もいたが。
なんかマリオが多かったような?
映画もヒットしたし、衣装もよく売れたんかな??
で、埼玉県立こども自然公園のフンボルトペンギン。



陸上の姿も水中の姿も、かなり近い場所から観察できます。

それもそのはずで、ここのペンギン飼育場は、外から見るのではなく飼育場の中に入る、って方式。
鳥類の展示方法で、大きくドームみたいに囲まれた飼育場の中に人間が入る、ってやり方があるけどそのペンギン版。
ペンギンでそのやり方はかなり珍しいのでは?
実際、南半球のペンギンが生息している海辺の町なんかだと、夜間になるとペンギンが庭で過ごしてる、みたいな事があるって話聞いたことがあるが。

だもんで、人間がペンギンの住処の一部を通過できる、その際にペンギンとほんと間近でバッティングする機会も??って事らしい。

だもんで、人間がペンギンの住処の一部を通過できる、その際にペンギンとほんと間近でバッティングする機会も??って事らしい。

この背後の小山みたいな中に、ペンギンの巣箱が置かれていたりして、かなりサファリ的な雰囲気・・

こちらもここでしか飼育されていない(と思った)プーズー、という世界最小のシカだそうな。
キョンとかマメジカの近縁かな?と、思ったらまあ近いんだがチリの固有種で、現在は野生生息数は激減しているそうな。
キョンが日本で増えちゃって特定外来生物扱いされてるのとは正反対ですねー、見た目は近くても。