今日、静岡市は35.1度で日本中で一番暑かったんだって!

これですな。
背後に、リアル化予想復元犬が!

当時の貝塚の中に動物や魚の骨がある、のは珍しくはないがカメってのは結構レアではなかろうか??

自然史系部分の特別展では、トリュフみたいなキノコ特集!

トリュフって日本にもあるはある、らしい。


こういう🍄を思い浮かべるが、ボール型のこの手のタイプもかなりたくさんあるんだねー、と単に気づいてなかっただけかも。

こっちは一般展示のキノコ。

他にも特別展としてエビカニ特集!

これだけ充実してて、300円!
建物内にいるんで全然わからんかったが。
明日は5度下がります、寒暖差に注意!って天気予報だが、5度下がっても30度だよ!?
どうにかしてくれ!
で、栃木県立博物館の続き。
↑は縄文後期の犬型土製品で、ふじまるって名前がついてます。

これですな。

背後に、リアル化予想復元犬が!
黒柴っぽいかな?

当時の貝塚の中に動物や魚の骨がある、のは珍しくはないがカメってのは結構レアではなかろうか??
ハコガメは今は本州にはいないよね??

自然史系部分の特別展では、トリュフみたいなキノコ特集!

トリュフって日本にもあるはある、らしい。
トリュフは特定の種類の木と共生関係で生きる傾向のキノコなんで、普通のキノコみたいに一方的に木を分解していくタイプじゃないんで人工栽培は難しいらしい。

キノコ、って言うと、いわゆる

キノコ、って言うと、いわゆる


こういう🍄を思い浮かべるが、ボール型のこの手のタイプもかなりたくさんあるんだねー、と単に気づいてなかっただけかも。
今朝、通勤路にちょうど出てたオオシロカサカサタケ。

こっちは一般展示のキノコ。
なんかミニチュア化してガチャガチャにしたら売れそうな。

他にも特別展としてエビカニ特集!
ダイオウグソクムシやダンゴムシもいました。
しかし、改めてみてみると、タカアシガニってすげーでかい!
静岡県の水族館だとどこでも大きいのがわんさかいて、あんまりレア度はないが、改めて単体で見ると凄いよなー。

これだけ充実してて、300円!
お得感満載な博物館でした。
って考えると静岡市の歴史博物館って公立のくせに高いなー。
ふじみゅーは300円だが。