УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

『メン・イン・キャット』

2016-11-30 21:29:31 | 映画

やー、捕まえちゃったよ。
捕まえようと準備していくと、すぐ逃げられちゃうのに、今日は別の用件があるからやめとこうと思った日に限ってすぐ目の前まで無防備に出てきたりするんだもんなぁ~。
どうしようか、改めて別の日に・・・とも思ったけど、今晩これから雨だし、次があるかはわからんのでとりあえず捕獲。
容器を用意してなかったので、とりあえず持ち合わせのエコバックやらなにやらで連れてきました。
わりと大人しくて、すぐメシは完食だし、適応力もある大物の雰囲気のある三毛猫ちゃんです。
とりあえず、名前はヒロミです^_^;;
週末に獣医さんに連れてきます~。

で、先週見てきました。

映画『メン・イン・キャット』特別動画「君のニャは。」編ほか


主演はケビン・スペンシー、共演がクリストファー・ウォーケンという豪華メンバーです。
なんか、ケビン・スペンシー久々に見た気がするなぁ~。
で、私はクリトファー・ウォーケンのファンなのだ(爆)
さらに、題名の通り、猫映画!
主演の猫はサイベリアン、あの秋田のミール君、プーチン大統領から秋田県知事の佐竹氏に送られた猫と同じ種類のモフモフにゃんこです。
まぁ、結論から申しますと・・・
「猫が可愛いから全て許しちゃう!!」という方以外にはオススメはしません(爆)
正直、Youtubeとかのおもしろ猫動画をみている方が面白い(爆)
あ、そーいや「ジョジョ立ちする猫」動画ちらっと出てました、さらに田代島も!
いやぁ、岩合さんの「世界猫歩き」とか見ていると、世界中に猫が名所的な場所が沢山あるような印象があったけど、それって錯覚だったのか?
やはり、猫島的なものは日本にしか無いものなんか???と、思ったりもしましたな。

物語は、超ワンマンな一代で財を築いた社長がケビン・スペーシーで、仕事一筋で家族の事も顧みない、っていうか彼は彼なりに家族を愛してるんだけど忙しさにかまけて、どうしても金とか物で愛を示してそれが正しいと思っちゃってるようなタイプ。
で、愛娘の誕生日の当日、すっかり忘れてて焦って彼女が欲しいと言ってた猫を買いに怪しげなペットショップへ。
その店の主人がクリストファー・ウォーケン。
「なんでもいいや」的に連れてきた猫がサイベリアンのもこもこパンツ君。
しかし、帰宅途中、ひょんな事故で高層ビルの屋上から猫といっしょに転落してしまい・・・
目が覚めたら、なんと自分は猫になっていた!?
という話。
まぁ、「君の名は」をパロ予告で使ってるけど、これも入れ替わりの物語。
猫の中に社長がはいってしまい、それを伝えたいけど伝わらない、悪あがきをしていくうちに、今まで自分には見えていなかった気づいていなかった事が判ってくる・・・
という、まさしく定番、王道の脚本展開です。
しかも、普通は猫と人間が入れ替わるのであれば、人間の中に猫がはいって「奇行」になっちゃう、っていう、そういう猫人間演技が面白みになるわけなんですが、この映画では人間の肉体は昏睡状態で、寝たまま。
よって、ケビン・スペンシーの猫化演技なく、猫の中に入った彼の声での演技のみ。
あー、こりゃかなり「手抜き」だわ、と思うけど、まぁ猫が可愛いからいいか(爆)
しかし、その猫も結構CGバレバレなシーンもありますが・・・
ま、可愛いからいっか(爆)
と、それで全てが終了!という感じの映画です。
実は、この映画の監督(メン・イン・ブラックの監督なんだそうな)ってネコアレルギーなんだって。
あー、なんか納得。
これ、猫スキル(?)っていうか、猫好きが作ったら絶対もっと違う方向性になると思うからねぇ~、悪気はないんだろうけど猫をあんまりよく知らない人が「猫って可愛いんだろ?」的な感覚で造った映画のような印象でした。
「猫は可愛いんだよっ!!!」じゃなくて、あくまでデーター的に「猫って可愛んだってね」っていうレベルというかね。
でも、猫可愛いからそれでも許しちゃうところがなんとも、でございますが。
アメリカではかなり失敗作だった、っていうのも納得です。
で、これ、こーいうタイプの映画だと普通は吹き替え版を作る、というか吹き替え版メインで字幕は冷遇されるタイプの映画だと思うが、字幕しかないんですよね、吹き替えがない。
これは、日本の配給側も「こりゃーヒットは無理だろう」と期待しておらず、吹き替えにするとかえってタレント使ったりとか、舞台挨拶とかやらんきゃならないとかでギャラや宣伝費がかえってかかるから字幕だけにして節約しました、って事と睨んだがな~^_^;;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エリンギ通信】収穫しました

2016-11-29 22:36:39 | キノコ栽培
今日は、猫捕獲のお手伝いをしてたんだけど捕まらんかった~!
おなか空かせて、ニャーニャーとメシは請求してくるんだけど捕獲器には入らない・・・
っていうか、仕掛けたメシだけうまい事引き出して食べてました・・・
もしかして、捕獲箱経験猫かもしれんなぁ。
で、他にもここに子猫が1匹いて、こちらはわりとメシに釣られて触れるくらいの近くまで来るから楽勝!かと思ったら、捕獲しようと構えたとたんにすごく警戒心が強くなってしまったよ。
殺気を感じたのかなぁ?
多分、まだ三ヶ月いってるかぎりぎりくらいで、まだポワポワのうぶ毛が残ってる三毛ちゃんです。
毎日、猫攫い用の袋を持って通ってるんだけど、捕まらん・・・うむむ・・・

でもって、エリンギ、収穫しました!




こんなに大きくなりました!!


わりとふつうに市販のエリンギっぽく成長してくれたんで一安心。
エロエリンギになったらどうしようかと思ったが。
しかし、市販品と比べると傘の見ためが少し違う。
市販のはもっとこげ茶っぽくて一色べたな感じだけど、うちのはなんかクッキーとかみたいな
微妙な凸凹があるというか。


エリンギのシチューにしました。


収穫後。また、生えてきそう。

しかし、キノコってわりと成長早いけどエリンギは中でも目に見えて早かった!!



これが4日前。




3日前




昨日・・・
半日単位で成長していく感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水晶院さんトコの出雲のご神木ブレスレット

2016-11-28 22:00:22 | 怪しいチラシ、メール
さてさて、今日は英単語のスケルトンパズル(?)みたいのをちょっとやってみたけど・・・
30分で挫折なり・・・ー_ー;;
平均完成時間は80分だって!!
こーいうのも、なんかコツっていうかやり方がきっとあるんだろうなぁ~。
日本語のクロスワードパズルとかはわりと得意なんだけどね。

でもって、日曜に入ってました、入ってました!


水晶院さんの開運ブレスですが、新商品ですよ、今回!
それにしても、最近は水晶院さん以外の縁起物の広告って全然入ってこないので寂しいなぁ、水晶院さんには最後の砦としてぜひ、頑張っていただきたいものです。

さて、今回は「出雲の御神木」ですよ!
出雲って言えば、出雲大社、日本神話のふるさと(?)
その御神木を使ったブレスレットなんだそうです。
おぉ、それはご利益ありそうだね!
で、本文はいつもの通り、「急に羽振りが良くなった友人がこのブレスを持っていた」から始まり、さり気に第三者が聞いている文体で商品の謂れを説明、宣伝には思わせない水晶院さんが宣伝しているのではなく、第三者がたまたま目にした商品であり、最後は「運気が良くなってくるような気がする」って感じで締め!のいつものパターンです。
いつもの(笑)四神とか九星の珠部分は御神木の木製ビーズに変わっただけ、って感じだなぁ(身も蓋もない^_^;)

でもって、出雲の御神木、って何の木?って思ったら、このブレスは「黒松」の木なんだそうです。
うーむ、でも御神木で松って案外見ないなぁ、とまず思いました。
私もかなりの数の神社と御神木を見てきたけど、だいたい御神木はそれなりの巨木で、ケヤキとか杉とか楠とかが多いような。
松って、あんまりそこまで巨大にはならないうちに病気とか寿命で折れちゃうイメージなんだよね。
松ノ木が御神木っていうかシンボル的に扱われている場所、例えば三保の松原の天女の松とかはだいたい、「●代目の松」って感じで、ほんとに昔からのそのものの木っていうよりも代々そう名乗って受け継がれている、っていう木の方が多いような。
案外、害虫や病気に弱いんじゃないかな?他の御神木となるような木の種類と比べると?
とかと思ったりしましたが、よくよくこの広告の本文読んでみたら、実はこの松の木は出雲大社の御神木とは違うみたいでした。
「出雲大社の聖域である北山で育った黒松を伐採し、珠として磨き上げた」ってあるから、出雲大社の近くの山の松の木を使った、っていう事で、まぁ御神木といえば御神木なのか?だけど普通に「ご神木」と言って我々がイメージするあのしめ縄つけた大木っていうりも、山の管理のために伐採された木っていう感じなのかもね。
と思ったら、なんと最近はこの出雲の御神木ブーム?なのかなぁ?
なんと、出雲のご神木ブレスレットBookなるムックが宝島社から発売されているそうで!


こちらは、御神木の珠+水晶+瑪瑙。
で、お値段は1900円+消費税。


水晶院さんのは御神木の珠+スタークリスタル(水晶?)とシトリン。
で、お値段は2888円+送料はいつもの777円だっ!!
で、このどちらも同じ「ご神木証明書」がついてるそうですが、見た目はまったく同じ書類みたいですな。

でもって、水晶院さんのいつもの体験談「こんなに幸せなご縁を頂きました!」は、ほーんといつもの「一枚のハガキでテーマパークチケット当選!」「最速の昇進!」って、何年この同じネタ使ってるんじゃ?^_^;;;って感じですが。

で、今回なんと、水晶院のブレスレットといえばあのお方!!の秋山勉唯絵先生のお名前が無いっ!!!
まぁ、シャローナ女史とかユリゲラーとかの名前もないけどね~。
ま、秋山先生もたまには(?)休みたいんだろう、とかと思ったらなんと・・・


「そんなブレスレット(出雲のご神木ブレスレット)をじっと見つめていると、今までに見たブレスレットとは違う感じがしてくるし、パワーを秘めていると思わずにはいられない」なんて書いちゃってあるんですよ!!
今までに見たブレスレットって言えば、金運干支四神ブレスとか、金運九星ブレスとか、金運四神ブレスのことを言っちゃったりしてるの?ひょっとして???
ウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・だいたーんっ!!!

まぁ、2017年は「酉年」トリ、って事で金運をトリこむ年だそうですから、運気を取り込みたい方は試してみてはいかがでしょうか?
私は買わないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再発見!ニッポンの立体

2016-11-27 22:16:21 | 日記

今日は、かなり暖かったので、遠くの山に雪があるのが見えてたのもすっかり消えてしまってました。
で、昨日だったか、キューバのカストロ元議長死去!のニュースが!!
なんか、歴史の本で知ってる人っていうか、伝説の人っという感じで、あまり現実に今現在生きている人(いや、もう亡くなったわけだけど)っていうイメージがあんまり無かったは無かったんですがねぇ。
しかし、ジャージがあれだけ似合う一国の指導者っていうのもあんまりいないであろう。
数年前に、チェ・ゲバラ映画化が続いたけど、これからはフィデロ・カストロの映画を作りそう・・・あ、だけどハリウッドだとやりにくいかな?

で、今日は静岡県立美術館に行ってきました。


今、やってるのはこれです
再発見!ニッポンの立体、というわけで、主に立体作品を取り扱っております。
立体の美術作品って言えば、=彫刻、ってなりそうですが、今回は彫刻だけではなくっていうよりも彫刻は少数派かな?
これが芸術?美術館で展示するもの?っていうのも含めて、いろいろな立体が集まっておりました。
まずは「縁起物」系。
七福神や招き猫、狛犬も!
浅間神社から、キンキラ狛犬も来てました。
あー、最近見かけないなぁ、と思ったらこんなところに(?)
ゆるキャラというかご当地キャラも「立体」として取り上げられていまして、なんと今川さんが!!
おぉ、他にもキャラが沢山いるのに、なぜに今川さん?
思うに、制作とかデザイン意図がはっきりしているから、かあるいは非公認だから「県立美術館」として取り上げるのに、どこかの「市の(公認)キャラ」だと贔屓だ!と言われそうだから?あるいはギャラの問題か?
家●くんとかだと著作権とかでがっぽりやられそう(爆)とかさ~と、いろいろ黒い想像をするのでありました。
他には、静岡だからふじっぴーもいたけど、なんでも「富士山」モチーフにしたゆるキャラって静岡県と山梨県にしかいないそうですね。
富士山=日本のもの、っていう視点からは別に他都道府県でもいいわけなんだろうけど、そこはやはり「富士山騒動」に巻き込まれるのがいやだったのかもしれんね~^_^;
あ、食品見本なんかも日本を代表する立体作品、って事でありました。
フィギュアなんかもそーいう観点からかありましたよ。
3Dを2Dにしたというのがイラスト、それを3Dに戻すという具合に単純にはいかないところがフィギュアの面白さであり、大変さだ、というところだそうです。
伝統工芸もわりとあって、芸術よりも工芸品っていうのが多いかなぁ、今回は。
でも、では芸術作品と工芸品ってどこか違うのか?芸術家と熟練職人との差は?とかと考えると、実はあまり無いんじゃないかな?とも思ったりして。
独創性を求められるのが芸術家で、伝統を継承するのが工芸家なのかなぁ??

で、今回も解説機械を借りて聞きながら回ってみました。
説明の声は静岡出身の声優さん、という事で、「●●の◎◎の声とか、▼▼の△△の声とかを演ってる・・・」と自己紹介があったが、いやぁ、最近のアニメ全然知らんからキャラ名はもちろん作品名もわからんよ^_^;
でも、今回の解説はわりと薄めだったなぁ~、さらにいかにもアニメキャラっぽい喋りも少し違和感でした。
「きゃー、トカゲ!こっちこないでっ!!」みたいないかにもアニメ!って感じの声と内容とかはいらん、と思った。
もちろん、声出してる本人じゃなくて脚本というか解説書いてる人の問題だろうけどね。
で、丁度学芸員さんの解説でまわるトークギャラリーがあったので参加してみたけど、こっちの方が数倍ためになったというか。
「どうしてこういう取り合わせにしたのか・」とか「どうしてこういう順番でこれを並べて展示したのか?」とか、作品に対してはもちろん、展示に関する意図が聞けてためになったなぁ、という感じ。
しかし、内容のわりには観客の年齢層が結構高いのが少し意外でした。
あ、子供達ファミリー層は静岡市美術館のジブリ展に行ってるのかもね。
どちらかと言うと、現代作品が多かったですが、縄文土偶とかもありました。
芹沢けい介コレクションからの出品も沢山あったのがさすが地元静岡!と感じたりもする。
あ、あとクロヒョウの焼き物(?)もあったんですが、ちゃんと豹模様があった!(クロヒョウって真っ黒に一見みえるけど、実はよく見ると黒地に黒くヒョウ模様が入っているのだ)とかというあたりでも感動したのでありました。
一つ一つの作品に「ほぉぉ~」と、感心のため息が漏れるような感じの展示でしたねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エリンギ通信】急成長中!

2016-11-24 21:26:41 | キノコ栽培
今日は仕事の関係で、「不審者への対応」っていうのを警察の方から教えていただきました。
護身術みたいな感じっていうか。
で、不審者から身を守りつつ捕縛(?)するための道具として、「さすまた」を紹介していただいたんですが、あーこれって江戸時代の鬼平犯科帳とかにありそーな、っていうか明治大学博物館で見たよ!
もちろん、材料とかは違うんだろうけど、考え方っていうか原理は同じっていうか。
で、日本の場合は凶器が「刃物」ってほぼ限定出来る分、少しは平和かな~?って思ったりもしました。
拳銃持ってる相手にはさすまたじゃしょんない(←しぞーか弁)もんね。
強化プラスチックみたいなのの透明な盾も見せてもらったけど、それだと拳銃1発くらいなら止められるそうです、1発ならなんとか、でも多分・・・というレベル^_^;
きっと、機動隊とかが持ってる盾の簡易版なんだろうけどね。
で、護身術もやったけど基本、一対一での、っていう感じなので相手が複数だったらどうなるんでしょうか・・・
でもって、とりあえず全速力で25m疾走すれば相手が諦める確率が80%くらい、なんだそうですが・・・
うーむ、自信ないねぇ^_^;;;

でもって、エリンギなんですが・・・
今までやってきたきのこ栽培キットの中で一番すげーよっ!!!




これが昨日




これが今日!
順調に侵略されていますよ!!


この小石みたいな白いのが全部キノコの小さいヤツで、よく見ると小さな傘がついてる!!
約2週間でこれかぁ~!!

これって、小さいヤツは間引きした方が、いわゆる市販のエリンギみたいになるのかな?
まだ、あんまり見た目はエリンギっぽくなくてシメジとかみたいな感じだね。
苗床(?)を包んでるビニールが微妙に変形してくるほどの生え具合なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする